chakaしげの直滑降な日々

定年後67才にしてブログ開設。現在18年目に突入
夫婦の趣味である旅行・スキー・史跡めぐりなど気ままに綴っています

日光田母沢御用邸記念公園へ

2007-06-21 09:39:54 | 国内旅行


栃木県・日光田母沢御用邸記念公園に立ち寄りました。
明治32年大正天皇のご静養のために造営されたものです。旧御用邸のうち、本邸が
現存する唯一のものです。  国の重要文化財に指定されています。

        入園料:500円 駐車:200円(2時間) 休園日:火曜日



江戸、明治、大正期における建築技術や、材料の枠を集めて造られた
国内最大級の木造建築物です。







「謁見所」をはじめ見どころが沢山ありました。襖も素晴らしいですね!
大正天皇から三代にわたる天皇、皇太子が利用されました。
当時の姿を可能な限り忠実に復元したそうです。




記念公園近くに寂光滝がありました。高さ50メートル、幅6メートル、七段になって
落ちています。昔から名爆として知られています。
女峰山の登山口にもなっています.
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 足尾銅山を観光しました | トップ | 「春日局の化粧間」を見てき... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国内旅行」カテゴリの最新記事