~椋神社御田植祭~ 埼玉・秩父市蒔田
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
椋神社(むくじんじゃ)の田植え神事は、春の農作業に先がけて3月3日(旧暦2月3日)に神社境内を神田に見たて、氏子の神部によって実際の農耕順序に従い、苗代づくりから田植えまでの農作業を模擬的に行うものです。
「県指定無形民俗文化財」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7c/f947e2035bead2e7c96834ccefdff5eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0d/4e16b5ae982cf325c6c7f48df35d2c8d.jpg)
神部たちは、素足で仮水田に入りスキ、クワなどをかたどった青竹の農具を手に苗代づくり、田植えから稲刈りまでをおもしろおかしく熱演しました。前年に新田で収穫したお餅を見物客に配られ神事が無事終わりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/67/12d3bd03e5e14836e288686532d862de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/84/c8e738fc0729fc46408448e222dbdabb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/35/32f22223583af4d996538db6847907ae.jpg)
豊作祭のお餅をたくさん頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/de/b588aff3175000fca4bd2e981296f25c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)