chakaしげの直滑降な日々

定年後67才にしてブログデビューし現在17年目に突入
夫婦の趣味である旅行・スキー・史跡めぐりなど気ままに綴っています

~伊香保露天風呂~

2011-02-07 09:13:04 | 国内旅行
  

  ~伊香保露天風呂~                    群馬・渋川市伊香保町湯本581     
       

源泉からそのまま流れ込む露天風呂です。温泉入口には丸い大きなドーム型のガラスで覆われたお湯の湧き出る所が見られます。大きな湯船は、半分はぬるめ、残りの半分はあつめに仕切られています。鉄分が多く含む茶褐色の源泉は体を芯から温めてくれます。









近くには、伊香保温泉発祥の地もあります。四季を通じて景色が良く、秋の紅葉などは特に素晴らしいです。





胃腸に効く飲泉水


                                              入浴料:450円
休業日:第1・3木曜日
時 間:10時~18時(10月~3月)
    9時~19時 (4月~9月)
駐車場:無料
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~総願寺の豆まき~

2011-02-04 08:35:23 | 国内旅行

   不動ヶ岡不動尊・総願寺              埼玉・加須市不動岡2            

2月3日は節分。関東三大不動の一つ総願寺では、江戸時代から続く節分会「鬼追い豆まき式」が行われました。不動堂の鐘の音を合図に長さおよそ3m、重さ30キロ程の赤々と燃えるたいまつを振りかざして赤鬼が回廊を元気よく走り回ります。









参拝客は、この火の粉を浴びると厄除けになると言われ大勢の人が訪れていました。








我が家にも今年1年間「福と無病疫災」が訪れますよう願ってきました。豆まきでは運よく福銭と福豆などもゲットでき
「運」を大事に持ち帰りました。

改めて家で「鬼は外・福は内」を唱え豆まきをして今年1年の無事を祈りました。

                                             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~玉敷神社の神楽~

2011-02-02 09:38:59 | 国内旅行

   ~玉敷神社の神楽~                      埼玉・加須市騎西552  

玉敷神社は、埼玉の元荒川流域を中心に数多く分布する久伊豆神社の総本社的な存在です。







2月1日は旧暦の正月、新春のだるまを求める風習があります。高崎のだるま屋が明治時代に初めて埼玉に露天を出したのが始まりと言われています。





神社に奉納される神楽は、江戸時代の原形とも言われる貴重な神楽を見ることができました。









きらびやかでおごそかな舞は「国の無形民俗文化財」に指定されています。

年4回奉納されるといわれていますが見る機会に恵まれました。                
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする