chakaしげの直滑降な日々

定年後67才にしてブログ開設。現在18年目に突入
夫婦の趣味である旅行・スキー・史跡めぐりなど気ままに綴っています

~横浜・港の見える丘公園~

2011-09-12 07:08:18 | 国内旅行
港の見える丘公園は、横浜を代表する観光地の一つ、
横浜港を見渡せる高台にあり、景色が素晴らしいです。

約63年前にヒットした流行歌「港が見える丘」にちなんで命名されと言われています。




目の前に見える横浜ベイブリッジは、
国際航路を横断する本牧ふ頭と大黒ふ頭を結ぶ高速湾岸線です。
長さ860m・塔の高さは、海面から175mもあります。  






園内には、大仏次郎記念館もあります。



町並みを見ながら歩いていると、外国人墓地がありました。
ペリーが来航した時の船員などが眠る歴史ある墓地として有名。





次回は夜景を楽しみに来ようと思いました。
                                                

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~横浜ぶらり散歩~

2011-09-09 08:02:12 | 国内旅行
横浜・元町公園をぶらり旅。

坂道が多く体力的には大変ですが、緑に囲まれ鳥の声や虫の鳴き声などを聞きながら散策しました。




 ←電話ボックス


「エリスマン邸」や「ベーリックホール」など、すぐれた洋館が立ち並んでいます。

大正末期に私邸として建てられた、スイス人貿易商のエリスマン邸は、
「日本近代建築の父」と呼ばれるレーモンドの設計。

 ←エリスマン邸

 ←ベーリックホール


山手通り「234番館」は、関東大神震災(昭和初期)直後に建設。
外国人向けのアパートとして当時の生活を伝える建物として一般公開されています。

 ←234番館

 ←部屋内部





洋館が多く建ち並ぶ公園周辺は、異国情緒を感じてさせてくれます。

貴重な建物の見学は無料。
駐車場/コインパーキング利用。  

                                      


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~深谷ぶらり散歩・続編~

2011-09-06 08:18:03 | 国内旅行
国済寺は、庁鼻和城址(こばなわじょうし)の中心地で、
14世紀後半に城を構えた上杉憲英公(うえすぎのりふさ)が始まりと言われています。

憲英公は、上野国守護蔵人大夫、奥州管領などを務め平一揆の討伐でも活躍をしました。
上杉氏3代が居を構え墓所もあります。  「県指定・市指定文化財」

 ←黒門

 ←三門








黒門を通り三門があります。

山門は、「空門・無相門・無願門」の三境地を経て仏国土に至る門、
三解脱を表すと言われています。
境内は、広くきれいに清掃され心が洗われる思いです。







                                

埼玉県深谷市国済寺521
境内:自由
駐車場:あり



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~旧深谷宿ぶらり散歩~

2011-09-05 10:26:20 | 国内旅行
深谷宿は、主要五街道の一つとして栄えた宿場町として知られています。

江戸時代の名残りを今に伝える常夜灯が東側と西側に目印として建てられ、その繁栄振りを物語っています。

高さ4メートルは、中山道では最大級と言われています。

←東の常夜灯

←西の常夜灯


東源寺入口には「菊図坊(きくとぼう)祖英塚」があります。江戸中期、菊図坊祖英は、東源寺に居を構え

深谷宿の人々に俳句を教えていました。

ある時、辞世の句を残し、忽然と去ってしまったとか・・・弟子が建立した碑は、市の文化財に指定されています。






中山道沿いには、風情のある店などがあり旧七ツ梅酒造跡では、町おこしの文化を育てています。

「見返りの松」とは、深谷宿で良い思いをした旅人が振り返り眺めた場所にあります。樹齢328年と言われ、

松くい虫にやられ、今は深谷宿の看板として残されています。今は2代目「見返りの松」が植えられています。







敷地内には、蔵を改修した映画館「深谷シネマ」などがあります。  




レトロの街をぶらり歩きし、昔の姿を垣間見ることができました。   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~那須平成の森~

2011-09-03 08:57:15 | 国内旅行
当時皇太子であった昭和天皇のご成婚後、静養の場として大正15年に設置されました。

天皇・皇后・皇太子様御一家が静養の場として使われていました。

陛下在位20年の節目にあたり、
御用邸の約半分にあたる560ヘクタールが宮内庁から環境省に移菅され、
平成23年5月日光国立公園「那須平成の森」として開園されました。





フィールドセンターから約3.5キロ程の「駒止の滝」観曝台を目指します。
ゆっくりブナの木など自然を感じながらの散策です。   







やっと辿り着いた所に観曝台があります。ここからの滝の眺めは素晴らしかったです・・・






汗をかいた後、近くの「鹿の湯」温泉に入り帰路につきました。   





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~那須フラワーワールド・ケイトウが見頃です~

2011-09-02 07:37:46 | 国内旅行
那須フラワーワールドは、今が鶏頭(ケイトウ)の見頃を迎えています。
花の名前は、形が鶏のとさかに似ていることから名付けられました。

フラワーワールドの敷地約5ヘクタールには、春から秋にかけて色々な花が植栽されています。            










那須連峰を背景に、高原の風を受けて様々な花模様が描かれ、人の心を癒してくれます。
これからはコスモスやマリーゴールドなども楽しめます。  








標高600メートルの高原には、赤とんぼが飛んでいました。秋はそこまで近づいています。

栃木県那須郡那須町大字豊原丙字那須道下5341-1               
入園料:600円
駐車場:無料    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~震災後の茨城・那珂湊おさかな市場~

2011-09-01 07:50:12 | 国内旅行
今年は大震災の影響で釣りは自粛していますが、
震災前よく釣りに行っていた、那珂湊漁港に立ち寄りました。

釣り場とおさかな市場をのぞいてみました。
釣り人は少ないですが、アジが釣れていました。

魚市場周辺の岸壁は、地震による影響で段差が生じています。
その爪痕が今も生々しく残っています。






市場は震災前のように活気がもどっていました。
お客さんも多く大変賑わっていました。








新鮮な回転すしを食べ1日も早い復興を祈りながら帰路につきました。

                                          


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする