小さな一歩の会便り54号
10月に入っても夏日が続き、どうなることかと思っていましたが、やっと涼しくなって、過ごしやすくなりました。
いつもなら10月上旬に咲くキンモクセイが、今真っ盛りです。気候の変化により、自然のサイクルも変わってしまいますので、農作物や漁業など自然相手の産業はすぐに影響を受けてしまいます。
おまけにバイオガソリンの普及で、食料に回される作物が減ってきています。アマゾンの熱帯雨林では不法な伐採により畑に作りかえられ、それがバイオガソリンの原料にされているそうで、地球の肺といわれる原生林が急激に減少しています。
バイオガソリンは地球に優しい燃料として注目されていますが、実際はそれを作るために大量の石油が使われたり、食料が不足したりと、問題点も多いようです。
これだけ科学が発達しているのですから、世界の科学者が知恵を出し合って、もっと有効な環境対策を考え出して欲しいものです。
《10月の活動報告》
★10月6日 川辺川ダム問題研究発表&座談会で押し花しおり販売
18時より熊本市・県民交流館パレア会議室1において、「子守唄の里・五木を育む清流川辺川を守る県民の会」主催の研究発表と座談会が開かれました。
今回2回目になりますが、会場で押し花しおりの販売をさせてもらい、地雷という環境破壊により被害を受けている人たちへの支援ということで、みなさん関心を持ってくださって、ひとりで何枚も購入してくださった方もいらっしゃいました。
研究発表では大学院生3名の方が、それぞれ違った方面から川辺川ダム問題に取り組まれて、わかりやすくまとめてありましたし、座談会では、長年この問題に関わってきた人たちから貴重な意見やアドバイスがあり、こちらもすごく勉強になりました。
声をかけていただいた方や購入していただいたみなさまに感謝申し上げます。
★10月10日(水)バザー準備
午前中は、ビーズ作りをしている方が来て、アクセサリー類の値段付けをしてくれました。
材料の値段などに詳しいので、テキパキと価格を決めてくれて、これまで値段がつけられず出せなかったものもこれで販売できます。
午後はフットケアがご縁の方がきてくれました。こちらは大量にあったバッグや日用品などに値段をつけてくれた上に、クジ作りは家に持ち帰ってやってきてもらえることになりました。体力が限界のときだったので、本当に助かりました。
★10月12日(金)バザー準備
朝から最終的なチェックをしながら、荷造りをしました。10日にほとんどのものに値段をつけてもらっていたので楽だったのですが、それでも夕方までかかりました。ワゴン車に積み込むのがまた大変で、天井までぎっしり積んでも、積み残しがでてしまい、何度も入れ替えをしながらやっと全部積み込むことができました。
★10月13日(土)14日(日) 城下町大にぎわい市
熊本市国際交流会館前で、バザーを行ないました。
朝8時、テント張りの準備の段階からお二人の方が来て、午前中手伝ってくださいました。
熊本城前の道路が歩行者天国になっていて、昨年は道路にテントを張って販売したので、通行中の方も立ち寄ってくださったのですが、今回は国際交流会館敷地内で、しかも一番奥になってしまったので、昨年ほどのにぎわいはありませんでした。
それでも、昨年買った方が、「ずいぶん探したよ」と言ってこられたり、「去年買ってすごくよかったから、また買いにきました」と言って来てくださったり。
また今年は熊本城築城400年のイベントもあり、九州・中国地区のよさこい祭りが開かれ、100チーム3000人が来熊するということで期待をしていたのですが、逆にあちこちでイベントがあるため、観客も分散されてしまったようです。
一日目が終わって、片づけをするときも、朝とあまり荷物が変わらなくて、4階の保管場所に運ぶのが大変でした。
二日目は昨日と別のお二人の方が午前中、手伝ってくれました。
この日は、午前中、突然雨が降り出し、テントの外に出している品物を取り入れるのに大慌てしましたが、幸いすぐに止んでほっとしました。
お天気がハッキリしなかった所為もあり、お客様の入りもいまいちでしたが、一日目に買ってくださった方が、わざわざ家からバザー品を持ってきてくださったり、連日、買い物に来てくださった方もいました。
二日間とも午後から駆けつけて、後片付けまで手伝ってくれた方にも感謝です。
昨年と比べて、来店者が少なく、売上を心配したんですが、アクセサリーなど比較的値段が高いものが売れたので、二日間で6万円ほどありました。
《今後の活動》
★11月10日(土) 定期活動日
押し花しおり作りを行ないます。だれにでも出来る楽しい作業ですので、ぜひご参加ください。
使用済みの切手もたくさん集まっていますので、こちらの整理も行ないたいと思います。
ご協力をお願いいたします。
〔使用済み切手〕
ご家庭や職場などで使用済みの切手がありましたら、送ってください。大きめに切り取ってもらってもかまいませんが、切手の周り3mmくらい残して切り取ってもらうと助かります。ご協力をおねがいします。
〔バザー、イベント会場探し〕
しおりの販売や不用品販売ができるバザーやイベントがありましたらお知らせください。また屋内であれば、しおり作りの体験もできます。日程があえば、できるだけ参加しますので、どうぞよろしくお願いいたします。
〔バザー用品〕
みなさまのご家庭にある不用品の提供をお願いいたします。チャリティーショップで販売させていただきます。またバザーなどのイベントにも出品しますので、たくさんの品物が必要になります。随時受け付けておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
〔書き損じハガキ〕
みなさまからいただいた書き損じハガキを、新しいハガキに交換して、その収益を寄付します。年賀状の書き損じなどありましたら、ご協力をお願いいたします。
その他、活動へのご意見やアドバイスがありましたら、どんどんお寄せください。よろしくお願い申し上げます。
10月に入っても夏日が続き、どうなることかと思っていましたが、やっと涼しくなって、過ごしやすくなりました。
いつもなら10月上旬に咲くキンモクセイが、今真っ盛りです。気候の変化により、自然のサイクルも変わってしまいますので、農作物や漁業など自然相手の産業はすぐに影響を受けてしまいます。
おまけにバイオガソリンの普及で、食料に回される作物が減ってきています。アマゾンの熱帯雨林では不法な伐採により畑に作りかえられ、それがバイオガソリンの原料にされているそうで、地球の肺といわれる原生林が急激に減少しています。
バイオガソリンは地球に優しい燃料として注目されていますが、実際はそれを作るために大量の石油が使われたり、食料が不足したりと、問題点も多いようです。
これだけ科学が発達しているのですから、世界の科学者が知恵を出し合って、もっと有効な環境対策を考え出して欲しいものです。
《10月の活動報告》
★10月6日 川辺川ダム問題研究発表&座談会で押し花しおり販売
18時より熊本市・県民交流館パレア会議室1において、「子守唄の里・五木を育む清流川辺川を守る県民の会」主催の研究発表と座談会が開かれました。
今回2回目になりますが、会場で押し花しおりの販売をさせてもらい、地雷という環境破壊により被害を受けている人たちへの支援ということで、みなさん関心を持ってくださって、ひとりで何枚も購入してくださった方もいらっしゃいました。
研究発表では大学院生3名の方が、それぞれ違った方面から川辺川ダム問題に取り組まれて、わかりやすくまとめてありましたし、座談会では、長年この問題に関わってきた人たちから貴重な意見やアドバイスがあり、こちらもすごく勉強になりました。
声をかけていただいた方や購入していただいたみなさまに感謝申し上げます。
★10月10日(水)バザー準備
午前中は、ビーズ作りをしている方が来て、アクセサリー類の値段付けをしてくれました。
材料の値段などに詳しいので、テキパキと価格を決めてくれて、これまで値段がつけられず出せなかったものもこれで販売できます。
午後はフットケアがご縁の方がきてくれました。こちらは大量にあったバッグや日用品などに値段をつけてくれた上に、クジ作りは家に持ち帰ってやってきてもらえることになりました。体力が限界のときだったので、本当に助かりました。
★10月12日(金)バザー準備
朝から最終的なチェックをしながら、荷造りをしました。10日にほとんどのものに値段をつけてもらっていたので楽だったのですが、それでも夕方までかかりました。ワゴン車に積み込むのがまた大変で、天井までぎっしり積んでも、積み残しがでてしまい、何度も入れ替えをしながらやっと全部積み込むことができました。
★10月13日(土)14日(日) 城下町大にぎわい市
熊本市国際交流会館前で、バザーを行ないました。
朝8時、テント張りの準備の段階からお二人の方が来て、午前中手伝ってくださいました。
熊本城前の道路が歩行者天国になっていて、昨年は道路にテントを張って販売したので、通行中の方も立ち寄ってくださったのですが、今回は国際交流会館敷地内で、しかも一番奥になってしまったので、昨年ほどのにぎわいはありませんでした。
それでも、昨年買った方が、「ずいぶん探したよ」と言ってこられたり、「去年買ってすごくよかったから、また買いにきました」と言って来てくださったり。
また今年は熊本城築城400年のイベントもあり、九州・中国地区のよさこい祭りが開かれ、100チーム3000人が来熊するということで期待をしていたのですが、逆にあちこちでイベントがあるため、観客も分散されてしまったようです。
一日目が終わって、片づけをするときも、朝とあまり荷物が変わらなくて、4階の保管場所に運ぶのが大変でした。
二日目は昨日と別のお二人の方が午前中、手伝ってくれました。
この日は、午前中、突然雨が降り出し、テントの外に出している品物を取り入れるのに大慌てしましたが、幸いすぐに止んでほっとしました。
お天気がハッキリしなかった所為もあり、お客様の入りもいまいちでしたが、一日目に買ってくださった方が、わざわざ家からバザー品を持ってきてくださったり、連日、買い物に来てくださった方もいました。
二日間とも午後から駆けつけて、後片付けまで手伝ってくれた方にも感謝です。
昨年と比べて、来店者が少なく、売上を心配したんですが、アクセサリーなど比較的値段が高いものが売れたので、二日間で6万円ほどありました。
《今後の活動》
★11月10日(土) 定期活動日
押し花しおり作りを行ないます。だれにでも出来る楽しい作業ですので、ぜひご参加ください。
使用済みの切手もたくさん集まっていますので、こちらの整理も行ないたいと思います。
ご協力をお願いいたします。
〔使用済み切手〕
ご家庭や職場などで使用済みの切手がありましたら、送ってください。大きめに切り取ってもらってもかまいませんが、切手の周り3mmくらい残して切り取ってもらうと助かります。ご協力をおねがいします。
〔バザー、イベント会場探し〕
しおりの販売や不用品販売ができるバザーやイベントがありましたらお知らせください。また屋内であれば、しおり作りの体験もできます。日程があえば、できるだけ参加しますので、どうぞよろしくお願いいたします。
〔バザー用品〕
みなさまのご家庭にある不用品の提供をお願いいたします。チャリティーショップで販売させていただきます。またバザーなどのイベントにも出品しますので、たくさんの品物が必要になります。随時受け付けておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
〔書き損じハガキ〕
みなさまからいただいた書き損じハガキを、新しいハガキに交換して、その収益を寄付します。年賀状の書き損じなどありましたら、ご協力をお願いいたします。
その他、活動へのご意見やアドバイスがありましたら、どんどんお寄せください。よろしくお願い申し上げます。