昨日のフットケアの講座で、始まる前に「鉛筆けずりを貸してください」といわれ、手動の鉛筆削りを手渡しました。
最初、見ていなかったのですが、何度も鉛筆を取り出し、首をかしげています。
よく見ると、鉛筆を固定する部分を引き出さずに、鉛筆を差し込んで回しています。
それでは削れないのが当然です。
今の若い人たちは、電動の鉛筆けずりしか、知らないんですね。
けずり方を教えたあげたら、きれいになった鉛筆を見て感動していました。
それから私たちの子どもの頃の話になり、洗濯機のローラー式のしぼり機の話題になりました。
私より年配の方もいらっしゃって、子どもの頃は、みんな手で洗濯し、しぼって干していたので、洗濯機が登場し、ローラーでしぼれるようになって、ずいぶん楽になったよね、という話をしていたんですけど、若い人たちは不思議そうに聞いていました。
そういえば、「ALWAYS 続・三丁目の夕日」にそのローラー式の洗濯機が登場しているみたいですね。
前作を見ましたが、私の子ども時代と同じころなので、どれも懐かしい風景でした。
テレビが始めて我が家に来たときも、近所の大人も子どもも集まってきて、みんなで見ていました。
とくにプロレスで力道山が出るときなど、見ているほうも力が入って、大にぎわいでしたね。
続編も、是非見てみたいと思います。
ちなみに、続編は前回から4ヵ月後という設定らしいのですが、撮影は2年後だったため、子役の男の子が18cmも背が伸びていて、監督さんが困っていたそうです。
最初、見ていなかったのですが、何度も鉛筆を取り出し、首をかしげています。
よく見ると、鉛筆を固定する部分を引き出さずに、鉛筆を差し込んで回しています。
それでは削れないのが当然です。
今の若い人たちは、電動の鉛筆けずりしか、知らないんですね。
けずり方を教えたあげたら、きれいになった鉛筆を見て感動していました。
それから私たちの子どもの頃の話になり、洗濯機のローラー式のしぼり機の話題になりました。
私より年配の方もいらっしゃって、子どもの頃は、みんな手で洗濯し、しぼって干していたので、洗濯機が登場し、ローラーでしぼれるようになって、ずいぶん楽になったよね、という話をしていたんですけど、若い人たちは不思議そうに聞いていました。
そういえば、「ALWAYS 続・三丁目の夕日」にそのローラー式の洗濯機が登場しているみたいですね。
前作を見ましたが、私の子ども時代と同じころなので、どれも懐かしい風景でした。
テレビが始めて我が家に来たときも、近所の大人も子どもも集まってきて、みんなで見ていました。
とくにプロレスで力道山が出るときなど、見ているほうも力が入って、大にぎわいでしたね。
続編も、是非見てみたいと思います。
ちなみに、続編は前回から4ヵ月後という設定らしいのですが、撮影は2年後だったため、子役の男の子が18cmも背が伸びていて、監督さんが困っていたそうです。