6/6漸く2回目のワクチン接種が終わり、少し安心をしている今日この頃。巣籠生活で自宅近くの木更津市郊外を、早朝ツレと散歩をしています。しかし最近野鳥の姿が少なくなり心配しています。
そんな中成長した稲の間を通り過ぎてゆく、カルガモのヒナたちを見かけました。親よりは大分小さくヒヨコのような感じでした。親が誘導して直ぐに姿が見えなくなりましたが、10羽位いたようです。6/8の午前5時半頃の事でした。



子カルガモの周りには雄が何羽かいて、天敵のカラス等から雛鳥を守っていました。

農道にはセキレイが、軽快に歩いていました。人が近づいても逃げません。


農業用水の近くでは鵜が飛び回っていました。時々電線に止まり、羽を広げて乾かしています。
