光と影の軌跡Ⅱ

つれづれなるおじさんの写真日記

袖ケ浦からの富士山眺望と野鳥たち

2024年02月02日 | 日記

 1/26(金)今日はツレと袖ケ浦公園に散策です。自宅から袖ケ浦公園に向かう途中、雪化粧した富士山が見えていました。木更津の散歩道で見かける富士山より大きく見えます。

 もしかして袖ケ浦の方が富士山までの距離が近いのでは、と思い調べてみました。概算の距離しか分かりませんでしたが、袖ケ浦から富士山頂上までは約111km、木更津からは約107km。木更津の方が若干近いようです。すると袖ケ浦から見た富士山が大きいというのは錯覚でしょうか?まあ私たちの気のせいかも知れませんね。

 次に袖ケ浦公園の野鳥を見に行きました。11月に行ったきりなので約2ヶ月ぶりです。訪問したのは午前10時頃でしたが、強風のせいか見物人は2~3人しかいませんでした。早速ツレが側に設置された野鳥のおやつと言う販売機に100円を入れて野鳥のおやつを購入。すると気配を感じて鳥が集まり始めました。

 いろいろな野鳥がいます。袖ケ浦公園の案内に寄れば、マガモ、オナガガモ、カルガモ、キンクロハジロ等が来ているようです。

 急にオナガガモのオスがテラスにのってきました。メスは良くテラスや手すりにのってきますが、オスは珍しいです。テラスに落ちた餌をしきりに食べていました。

 暫くすると野鳥のおやつ販売機に、補充と集金の係の女性がやって来ました。公園の人ではなく、販売業者のようです。またネコも寄ってきました。相変わらずネコをここに置いていく人がいるようで、野良猫が沢山います。