今朝の白銀の妙高山から火打山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c9/df92a147c7ccf289802bdc16201b8580.jpg)
妙高山の雪眩し。万歳\(^o^)/をしたくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8f/44685c8844011be62555774c18cb9a73.jpg)
今朝の新潟日報読者文芸に、俳句と短歌が載り、大雪で
凹んでいた気持ちが、少し明るくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ce/eeda5b1fae87d81b28deeab5b47edd0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5d/721b391757006da8647e8329d0a6db12.jpg)
午後3時、気温6.6℃と雪も柔かくなり、融けています。
積雪のため埋まっていた歩道も、除雪車が綺麗に開けて
くれてありました。これで安心安全に歩けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d3/0094adfdf37d24bb38beb53868065c40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c9/df92a147c7ccf289802bdc16201b8580.jpg)
妙高山の雪眩し。万歳\(^o^)/をしたくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8f/44685c8844011be62555774c18cb9a73.jpg)
今朝の新潟日報読者文芸に、俳句と短歌が載り、大雪で
凹んでいた気持ちが、少し明るくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ce/eeda5b1fae87d81b28deeab5b47edd0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5d/721b391757006da8647e8329d0a6db12.jpg)
午後3時、気温6.6℃と雪も柔かくなり、融けています。
積雪のため埋まっていた歩道も、除雪車が綺麗に開けて
くれてありました。これで安心安全に歩けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d3/0094adfdf37d24bb38beb53868065c40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cc/e2d7332278019e5323e84b1bba43f370.jpg)