久しぶりの有明の月。
明日は「立秋」です。今年の十五夜は10月1日で、
満月は10月2日となります。その頃、コロナはどう
なのかしら。平穏であることを祈るばかりです。
藪柑子の花後に「実」ができています。この青い実
は冬までに真紅になります。
この実を観ていると、なんだか健気で、猛暑をいい
ことにだらだらと暮らしている自分が恥ずかしく、
反省をするばかり。
近所で子供の燥ぐ声がするので、障子戸を開けると、
家庭用のプールで4~5人の少女が水遊びをしていま
す。そうか、夏休みなんだね。
監督は助っ人でやって来たおばあちゃん。(といっ
ても私よりずいぶんお若い。)
今日の日最高気温は 34.1℃ (13:47)でした。
姫向日葵は生き生きとしています。
その近くで、アルストメリアが春以来の花を咲かせ
ています。
今日は花壇に入って正面から小葉擬宝珠を撮りまし
た。涼しそうな色で、好きな花です。