竹心の魚族に乾杯

Have you ever seen mythos?
登場する団体名、河川名は実在のものとは一切関係ございません。

20/11/01 やられた…

2020年11月02日 | 番外編「海」
現着21時、21時半釣り開始。
風は弱く夜釣りには快適なコンディション。ヤブ蚊が飛んでるくらい気温も高めです。ただ一つ、満月曇天で明る過ぎるのが難点でしょうか。


さて、今日も新しいルアーを仕込んで参りました。ラッキークラフトのバリッド70ヘビータイプです。先週のデュエルアーマードバイブ85はちょっと重過ぎて表層のオイシイゾーンをうまく引けない感じでしたので、軽いのを買いました。ヘビータイプといっても15グラムしかありませんのでこれでも充分に表層で仕事をしてくれます。
さっそくOcea AR-C S906Lで砲撃開始!


すると隣の餌釣りでF2サイズが揚がる!早っ!!

足元に目を凝らすとスルスル泳いでるのが見えるし!
水が澄んでて隣の兄ちゃんのウキの周りをウロウロしてるのも見えます!今夜は期待できるか!!


これは足元トップだな、とウルトラライトタックル(GAME AR-C S706UL)を出してきてアイルマグネットS70(ファットボディ、シンキング)をセット。

先々週のパターンを思い出しながら、何度も引いてみます。引き方は表層下デッドスローです。フックはカルティバST-36MF#10で万全を期しています!


ところが、ミノーへの反応は今一つです。もちろん、毎回サミングして着水直後のアクションは入れています。マグミノーF65もアスリートS9もダメでした。周りの餌釣りではポツポツ揚がってるのですが…

奥の手のラパラCD-7 CLNSも投げてみますが反応無し。カウントダウンしてやや深めにトレースしてみますが無反応。餌釣りは今日は釣れてる方ですがスレ掛かりが多い感じですね。


何年か前のシーバスマイクロベイトパターンで唯一反応のあった、エコギアパワーシャッド3"も試してみましたが全く当たりません。ロッドも引いてる感触がよく分かるようにソリッドティップ高弾性ベリーのエギングロッド(アレスDreams VISIO)で水面下を舐めるように引いているのですが。もしかしてと思いR-32のただ巻も試してみましたがダメです。そもそも今日はイワシが全然浮いていません。イナっ仔が多少見える程度。どうやらパターンが違うようです。↓


…そして、遂に持てる戦術を全て使い果たしてしまったので、オーソドックスなエコギアグラスミノーM #032ミッドナイトグロウ4gカルティバドリフトAXでダラダラ続行することに。


すると0時40分、モゾッと小さなバイトが!
やっぱりグローは効果があるのか!?
(サミングしてふんわりと着水させ、着水と同時にロッドを立てて糸ふけを回収、サーフェスからリトリーブを開始し徐々にスピードを緩めてくる、といったパターンでした)


さっそく同じようにリトリーブしてみると2〜3投目でモゾッとバイト!リーリングを止めロッドを前に送る!すかさず竿先で聞いてみますが手応え無し。なんだなんだ?!
リグを回収してみると…

ワームないぢゃん!!

まさかぁ、いくらなんでもワームだけ持ってくなんて…
フグに尻尾だけ食われたり、ヒラメの歯形だけというのはこれまであったのですが、ワームだけ食われたというのは初めてですねぇ。


ここでジグヘッドをオーソドックスなラウンドヘッドの物(ヤマリアMa2ラウンド5g#1)に交換してみます。

するとやっぱり当たる。それも前回同様、糸ふけをとってラインを完全に真っ直ぐにして着水直後から巻き始めた時だけ当たります。


そこで奥の手!アシストフック!


…アタリが完全になくなりました。


まあ、アシストフック付けると喰わないってヒラメでもありますよね。
実は今日、バイトがあるたびにワームのチェックをしてるんですが、

歯形が付いていたのは1回もなし!!

いやぁ〜衝撃ですわ〜




しばらくポイントを休ませて、再びバリッド70Hを投入!
カウントを0秒、5秒、10秒と変えて、表層から探って行きます。

3時55分、しばらくしてカタクチがスレで掛かります!
サイズは先週より若干小さく5cm位(バーブレスのためオートリリース)

チャンスタイム!
タナは結構下の感じ


4時20分、カウント15秒でジャーク2回で糸ふけを取り、3回目のリフトでグッと重み
アレスDreams VISIOが曲がる曲がる!ガシガシ巻いて寄せます。
まさかねぇ〜波のある外洋ならまだしも、静かな湾奥でドラグ使うなんて…と思いつつも、先々週のこともあるので、万が一の反撃に備え、魚体が見えたところですかさずドラグノブを緩めます。
そして強いテンションでやり取り!セフィアのドラグがチリチリ〜といい音を奏でます♬
そして来ました岸壁際の反撃!ドラグは大丈夫です!ジ〜ジ〜と糸が出てくれました!
ヤツは空気を吸ってくれるのか? Dreams VISIOのバットを信じて頭を出させます!
ところがここで敵は空気を吸って弱るどころか激しくヘッドシェイクを連発!ヴァンフックのバーブレスがついに耐えられず…

ああぁぁぁ・・・


思わずコンクリートにへたり込んでしまいました!!


ドラグ使えばDreams VISIOで楽勝と読んでいたのですが、甘かったみたいで…


いやぁ〜太刀魚って結構スタミナも瞬発力もあるんですねぇ。スピードを除けば青物なんかと同等かそれ以上かな?
もしかすると横の時よりも立った時の方がパワーが倍加するのかもしれませんね!

最悪F4クラスが来てしまった場合、8フィートクラスの粘りでは全く歯が立たない可能性も!

やばい!


よ〜しこうなったら来週は、伝家の宝刀抜くずら!!


ルアーはバリッドで!!

目玉がとれた状態で喰ってきました。



[日時]2020年11月1日(日)
[天候]曇り、微風
[水温]不明、澄み
[時間]21時半〜6時
[釣果]0
[バイト]9(うち4回はグラスミノーM #032ミッドナイトグロウ;表層デッドスローただ巻き)
[バラシ]1
Rod: Uzaki-Nissin ARES Dreams VISIO DRV806S
Reel: SHIMANO 2006 Sephia 2500SDH
Line: Berkley Super FireLine 8ポンド0.5号
Leader: 東レ トヨフロンスーパーL EX 2号1m
Lure: Lucky Craft Varid 70 Heavy RH
Hook: Vanfook DT-38BL-B #8
[小遣い]4千円(ルアー、タバコ、チョコレート他)
[感想]周囲ではまんべんなく釣れていて、餌で一人1〜5本といったところ。今夜は満月にしては良く当たったかな?


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。