竹心の魚族に乾杯

Have you ever seen mythos?
登場する団体名、河川名は実在のものとは一切関係ございません。

願い届かず

2009年04月26日 | 番外編「河口」
強風の中フレッシュ狙い。
たまには下流に降りて本流竿も振ります。

濁った時はミミズ!ってことで、
前日に庭のコンポストから掘り出した天然シマミミズを餌に、いざ百回流し。

けれども願いは届いてくれず、


ダメでした~Qちゃん2尾。

絶対遡って来てるはずなんですが…。


風は強まるばかりで、このままでは竿がやられると断念。

その後は水位高で川エビ釣りも無理だし、鮎の観察。
だいたい漁協とかインストラクターとかはオオカミ少年よろしく、
毎度毎度「今年は天然遡上がスゲエ!」みたいな。

ですんで、自分の目で見ておくことが肝要かと。

え!?アタシ? アッシは正直爺さんですぜ旦那っ。

さて鮎はヘチには全くおらず、こりゃ、全滅か?と思いきや、流心よりの深瀬にスクールが。
サイズは11~14cmといったところで、まずまずの型。
ところが、なんとこの下のサイズが全然いない!
とどのつまり、遡上してきてるのは一番子だけで、二番子・三番子たちは上ってきていないということでしょうか。

これからドカンと遡上してくる可能性もなくはないけど、まあ、あんまり期待できそうもないというのが正直なところです。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。