4月1日(日) 
午前中仕事が入っていたので、少し遅い時間からの鳥見になりました。
水田をまわるも鳥の影はなし。
河口で前日に見られたシギを探したけど見つからず。
オオハシシギは何とか見つけることができたのですが
撮影を始めてすぐに犬の散歩の人が来て対岸に飛んで行ってしまいました。
今季はなかなかオオハシシギをじっくり観察できません・・・。
クリック画像『
』

いつものようにアオアシシギと一緒に居ました。


クリック画像『
』

去年いた個体よりは換羽が遅いようですが、ちょこっと夏羽が生えて来ていました。
(クリック画像の↑のところ。)


観察する間もなく飛んで行ってしまいました。


オオハシシギと一緒にいたアオアシシギの翼伸ばし。
アメリカヒドリも探してみたのですが、潮が引きすぎていてカモの群れは遥か彼方にいて見つけられず・・・。
鳥友さんに情報をいただき、隣県の農耕地へ移動しました。
河口でヒドリガモと一緒に1羽だけシマアジがいるのを見つけることができました。
でも、川の真ん中あたりにいて遠かった・・・。
クリック画像『
』

クリック画像『
』

シマアジはしきりに水浴びをしていました。
クリック画像『
』

水浴びの後はパタパタ。


カキカキ。
クリックで別画像



伸び~。




海藻を食べているようでした。
もう少しじっくり見たかったのですが、コミミズクも気になっていたので短時間の観察になってしまいました。。。

午前中仕事が入っていたので、少し遅い時間からの鳥見になりました。
水田をまわるも鳥の影はなし。
河口で前日に見られたシギを探したけど見つからず。
オオハシシギは何とか見つけることができたのですが
撮影を始めてすぐに犬の散歩の人が来て対岸に飛んで行ってしまいました。

今季はなかなかオオハシシギをじっくり観察できません・・・。



いつものようにアオアシシギと一緒に居ました。





去年いた個体よりは換羽が遅いようですが、ちょこっと夏羽が生えて来ていました。
(クリック画像の↑のところ。)


観察する間もなく飛んで行ってしまいました。



オオハシシギと一緒にいたアオアシシギの翼伸ばし。
アメリカヒドリも探してみたのですが、潮が引きすぎていてカモの群れは遥か彼方にいて見つけられず・・・。
鳥友さんに情報をいただき、隣県の農耕地へ移動しました。
河口でヒドリガモと一緒に1羽だけシマアジがいるのを見つけることができました。

でも、川の真ん中あたりにいて遠かった・・・。







シマアジはしきりに水浴びをしていました。



水浴びの後はパタパタ。


カキカキ。




伸び~。




海藻を食べているようでした。
もう少しじっくり見たかったのですが、コミミズクも気になっていたので短時間の観察になってしまいました。。。