4月21日(土) 撮影
農耕地に寄り道。
最近は丸見えのところに出て来てくれるという噂のサンカノゴイですが
ここ何度か探しても見つけることができませんでした。
が、この日は噂通り、丸見えのところに佇んでいるサンカノゴイを発見。
じっくり観察することができました。
面白い行動がいろいろと見れたので、いくつかに分けてアップしたいと思います。
発見時のサンカノゴイ。かぶりのないところで寛いでいました。
クリック画像『
』

暑いくらいの陽気だったせいか、羽(脇?)を広げ気味。暑いときにアオサギがよくやってますね。(クリック画像)
クリックで別画像

喉を膨らませたり縮めたり、細かく動かしてました。(クリック画像は膨らみます。)
クリック画像『
』

クリック画像『
』

口を大きく開けました。太さ変幻自在の頸ですね。
クリックで別画像

丁寧に羽づくろい。
クリックで別画像

正面顔も面白いです。
クリック画像『
』

また大口を開けました。中丸見え・・・。ちょっと気持ち悪い。


歩きだし。変な格好。
クリック画像『
』

ちょっと移動です。
素早く喉を膨らませたり縮めたりする様子を動画撮影してみました。
まるでうがいでもしているような感じです。
これって何しているのでしょうか?
声は聞こえませんでした。(小さくて聞こえなかったのか?)
移動した後もまた面白い行動をしていました。
続きます。
農耕地に寄り道。
最近は丸見えのところに出て来てくれるという噂のサンカノゴイですが
ここ何度か探しても見つけることができませんでした。
が、この日は噂通り、丸見えのところに佇んでいるサンカノゴイを発見。
じっくり観察することができました。
面白い行動がいろいろと見れたので、いくつかに分けてアップしたいと思います。
発見時のサンカノゴイ。かぶりのないところで寛いでいました。



暑いくらいの陽気だったせいか、羽(脇?)を広げ気味。暑いときにアオサギがよくやってますね。(クリック画像)


喉を膨らませたり縮めたり、細かく動かしてました。(クリック画像は膨らみます。)






口を大きく開けました。太さ変幻自在の頸ですね。



丁寧に羽づくろい。


正面顔も面白いです。



また大口を開けました。中丸見え・・・。ちょっと気持ち悪い。



歩きだし。変な格好。



ちょっと移動です。
素早く喉を膨らませたり縮めたりする様子を動画撮影してみました。
まるでうがいでもしているような感じです。
これって何しているのでしょうか?
声は聞こえませんでした。(小さくて聞こえなかったのか?)
移動した後もまた面白い行動をしていました。
続きます。