キビタキ
2012-04-18 | 野鳥
4月15日(日) 撮影
お山で鳥を探していると、どこからかキビタキの囀りが聞こえました。
声のする方を探してみると・・・いました!
今季初のキビタキです。何度見てもやっぱり綺麗で魅力的な小鳥です。


ヤマツツジ背景の枝に留まってくれました。
クリックで別画像

左の枝が邪魔ですが、割と近くに来てくれました。


羽の白斑が小さい個体のようです。
クリックで別画像

桜の木にもよく留まってくれました。
クリックで鳥部分拡大







クリックで別画像

クリックで別画像

羽づくろい。クリックでカキカキ。間接掻きです。


青々としたモミジの中の黄色い子。


小枝かぶりですが・・・首を傾げたようなポーズがかわいいです。
今季初見のキビタキをMFで堪能することができて嬉しかったです。
あちこちで見かけたので3個体くらいはいたと思います。
久しぶりに聞いた囀りもやはり美しかったです。
お山で鳥を探していると、どこからかキビタキの囀りが聞こえました。
声のする方を探してみると・・・いました!
今季初のキビタキです。何度見てもやっぱり綺麗で魅力的な小鳥です。


ヤマツツジ背景の枝に留まってくれました。



左の枝が邪魔ですが、割と近くに来てくれました。


羽の白斑が小さい個体のようです。


桜の木にもよく留まってくれました。












羽づくろい。クリックでカキカキ。間接掻きです。


青々としたモミジの中の黄色い子。


小枝かぶりですが・・・首を傾げたようなポーズがかわいいです。
今季初見のキビタキをMFで堪能することができて嬉しかったです。
あちこちで見かけたので3個体くらいはいたと思います。
久しぶりに聞いた囀りもやはり美しかったです。