4月14日(土) 撮影
毎週末、飽きもせずにコミミズクの観察に通っています。
が、この日は先に隣県の農耕地にいるコミミズクを見に行きました。
昨年も同じ時期に同じ場所でコミミズクが観察できたのですが、どうやら同じ個体ではないかとのことです。
クリック画像『
』

昨年と同じく昼間はこの場所でじっとしているようです。
いつものコミミフィールドへ移動。
この日は午後から天気も良くなり風もあまりなかったので早く飛んでくれることを期待していたのですが・・・
飛んだのは18時を過ぎてからでした。
クリック画像『
』

夕暮れの菜の花絡みのコミミ。


獲物を見つけて着地するシーン。






左足にネズミを掴んでいます。
クリックで別画像

夕日に染まって黄金色に輝くコミミズク。
クリックで別画像

クリックで別画像

菜の花の上を飛ぶコミミ。iso200で頑張ってますが18:20過ぎでは厳しい・・・。


こんな草にも留まったようです。
クリックで別画像



2羽絡みのシーンですがピン甘。。。


面白い形で撮れていました。顔は見えませんが後ろにもう1羽いて翼が「X」になってます。
前がエビちゃんです。






地面に下りたシーン。下りている間ずっとキョロキョロして警戒しています。
たくさん見ていただきありがとうございます。
毎週末、飽きもせずにコミミズクの観察に通っています。
が、この日は先に隣県の農耕地にいるコミミズクを見に行きました。
昨年も同じ時期に同じ場所でコミミズクが観察できたのですが、どうやら同じ個体ではないかとのことです。



昨年と同じく昼間はこの場所でじっとしているようです。
いつものコミミフィールドへ移動。
この日は午後から天気も良くなり風もあまりなかったので早く飛んでくれることを期待していたのですが・・・
飛んだのは18時を過ぎてからでした。




夕暮れの菜の花絡みのコミミ。


獲物を見つけて着地するシーン。






左足にネズミを掴んでいます。


夕日に染まって黄金色に輝くコミミズク。




菜の花の上を飛ぶコミミ。iso200で頑張ってますが18:20過ぎでは厳しい・・・。


こんな草にも留まったようです。




2羽絡みのシーンですがピン甘。。。


面白い形で撮れていました。顔は見えませんが後ろにもう1羽いて翼が「X」になってます。
前がエビちゃんです。






地面に下りたシーン。下りている間ずっとキョロキョロして警戒しています。
たくさん見ていただきありがとうございます。