1月30日(水) 撮影
何日か姿が見えなかったシノリガモ。
もういなくなってしまったのかと寂しく思っていたのですが、また姿を見せてくれました。
満潮から少し潮が引き始めた頃に見に行くと、ちょうど消波ブロックに上がるべく近くに寄って来ていました。
観察していると、水浴びを始めました。
クリックで別画像

なんだか他の鳥の水浴びよりも水の飛ばし方が控えめな感じがしました。(笑)


クリックで別画像

水のヘルメットをかぶってます。




クリック画像『
』

ブルブル! 嘴の裏はこんななんですね。(クリック画像)
クリック画像『
』

穏やかな波で水面の映り込みが面白いです。


どんどんこちらへ近づいてきました。 クリック画像は水中のテトラにもう足がついているようです。
クリックで別画像

この場所に決めた~! ピョ~~ン!(クリック画像)
クリックで別画像

上がったら両足を順番に上げながら尾羽プルプル。
私はブロックに上がる様子を動画撮影してみました。
狙っていたところの隣にあがったのでちょっと焦った


どや顔に見えます。
クリック画像『
』

ちょっと羽づくろいもして・・・


カメラ目線でカワウポーズ?
クリック画像『
』

カメラ目線のままパタパタ。ノートリです。ダンナとは少し離れて撮影したので微妙に違います。


シノリガモは時々あくびなのか、口を開けます。
こちらを向いて口を開けてくれたので舌がよく見えました。
クリックで顔部分拡大

舌の先がV字に切れたようになっています。
クリックで顔部分拡大

舌の両脇は色が薄くなっているようです。
たくさん見ていただきありがとうございました。
何日か姿が見えなかったシノリガモ。
もういなくなってしまったのかと寂しく思っていたのですが、また姿を見せてくれました。
満潮から少し潮が引き始めた頃に見に行くと、ちょうど消波ブロックに上がるべく近くに寄って来ていました。
観察していると、水浴びを始めました。


なんだか他の鳥の水浴びよりも水の飛ばし方が控えめな感じがしました。(笑)




水のヘルメットをかぶってます。








ブルブル! 嘴の裏はこんななんですね。(クリック画像)



穏やかな波で水面の映り込みが面白いです。


どんどんこちらへ近づいてきました。 クリック画像は水中のテトラにもう足がついているようです。


この場所に決めた~! ピョ~~ン!(クリック画像)


上がったら両足を順番に上げながら尾羽プルプル。
私はブロックに上がる様子を動画撮影してみました。
狙っていたところの隣にあがったのでちょっと焦った



どや顔に見えます。



ちょっと羽づくろいもして・・・


カメラ目線でカワウポーズ?



カメラ目線のままパタパタ。ノートリです。ダンナとは少し離れて撮影したので微妙に違います。


シノリガモは時々あくびなのか、口を開けます。
こちらを向いて口を開けてくれたので舌がよく見えました。


舌の先がV字に切れたようになっています。


舌の両脇は色が薄くなっているようです。
たくさん見ていただきありがとうございました。
