小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

ウソ

2013-02-14 | 野鳥
2月9日(土) 撮影


今季はウソによく会えます。
アトリやレンジャクと同じでウソも渡来数が年によって大きく違うそうなので
見れるときに見ておかなければ・・・と思います。
が、なかなか思うように撮らせてくれません・・・。

車の中から観察していると、1度だけかなり近くに留まったのですがガードレールの下。
窓からカメラを出すようにして撮影したのですが、暗い上に手振れでブレブレ量産でした。
何とか見られるものを。。。(ダンナは場所的に撮影できず。



    ノートリです。左端の白っぽいのはガードレール。





    ちょいトリ。 この後に人が来て飛んでしまいました。



少し移動して公園へ。
桜の花芽を食べに来たウソを見れましたが、ちょっと遠かった~。

  クリックで別画像

    ♀は地味だけど・・・かわいいです。





    アカウソではなく、亜種ウソのようです。








  クリックで別画像

    晴れていたので光と影のコントラストで撮影難しい・・・。



  クリックで別画像

    花芽の一番外側の固そうな部分を剥いで中の柔らかそうなところだけ食べているようです。















    数羽の群れでいるのですが、なかなか一緒には撮れません。。。



  クリックで別画像




  クリックで別画像

    クリックで口を開けた正面顔。



  クリックで別画像









コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオジュリン 他

2013-02-14 | 野鳥
2月9日(土) 撮影


農耕地をウロウロして撮影した小鳥たちです。

川の護岸コンクリの上でくつろいでいたタヒバリ



    伸び~!!



  クリックで別画像

    エンジェルポーズ。



  クリックで別画像

    別個体。 クリックは正面顔。




愛想のいいジョウビタキ♂。

  クリック画像『





オオジュリンも時々姿を見せてくれました。











  クリックで別画像






    運転席からは葦かぶり・・・。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする