小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

オガワコマドリ

2013-02-15 | 野鳥 お初♪
2月9日(土) 撮影


1月6日に撮影してからもう一度観察したいと思っていたのですが、
珍鳥ゆえに近くを通るたびたくさんの人に囲まれているのを見て遠慮していました。
かなり遠くから来られていたバーダーさんもいるようです。

この日午後、近くを通りかかったらちょうど観察されていた最後の1台の車が移動するところでした。
ゆっくり車で近づき、車内からじっくり観察することができました♪

オガワコマドリです。
まだ若い個体だそうです。
私たちが鳥見を始める前に一度飛来したことがあるそうなのですが、
まさか見れるとは思ってなかった鳥だったので嬉しかったです。

   
  クリック画像『

    オガワコマドリ : スズメ目 ヒタキ科 全長15cm





    前回観察時にはなかった杭が立てられていて そこによく留まっていました。



  クリックで別画像






    風が吹いたからか?顎線の部分がめくれてました。



  クリックで別画像

    また風が吹いたからか?頭がカシラダカみたいになってました。(笑)



  クリック画像『

    少し静止しては素早く動いて・・・を繰り返すのですが、動きのある画像はブレブレが多いです・・・。













  クリック画像『

    尾羽を立てて走ります!










    ピン甘飛び出し。 う~ん、難しい・・・。



  クリックで別画像

    葦の少し奥の方に留まりました。





    2月9日撮影時。





    アップしてなかった1月6日撮影時。 
    青が濃くなったという噂を聞いたのですが、あまり変わってないような?



車の中からの撮影なのでちょっと揺れますが、短時間ですが動画も撮影してみました。(1月6日撮影)
が、動きが速くてついていけてません。





見たいと思っていたけど諦めていたオガワコマドリ。
じっくり観察することができて良かったです。
見つけてくださった方に感謝いたします。



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする