Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

アイムホーム  第4話  *感想*

2015-05-08 | 春ドラマ(2015)感想
* 「僕が“熟年離婚”させた夫婦!?単身赴任のあやまち・・・」 *

今までの回ほどには魅力を感じず。
謎めいた雰囲気だとか、、
以前の久(木村拓哉)の人物像に対する衝撃だとか、、
そんなもんが薄まってしまった印象が強いからかなぁ。
それでもまあ、ホームドラマ色が強い今回の話も、なかなかいい話ではあったし、
面白く視聴したんだけどね。

恵(上戸彩)の感情を久が少し感じ取ることができるようになるというは良かったよねぇ。
妻子のことを受け入れなければいけないコトは分かっているのに、
どうしても受け入れられないでいた久が、恵と手を握る姿を喜ばしく見ることができたよ。
前の妻子に振り回され気味だった久が、ようやく今の妻子と向き合い始めたように感じることができたよ。


 最後まで読んでいただけて嬉しいです  
チラリと共感していただけましたなら、ポチリっ。お願いします♪
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

アイムホーム  第1話  *感想*
アイムホーム  第2話  *感想*
アイムホーム  第3話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dr.倫太郎  第4話  *感想*

2015-05-08 | 春ドラマ(2015)感想
* 「踊る精神科医と踊れないバレリーナ!セクハラ疑惑は突然に!」 *

三浦牧子(マイコ)のエピソードの薄さはチョッと残念。
今までの中で一番の薄さだったよねぇ、、今回って。
まあ、そのぶん、夢乃(蒼井優)パートはいつもよりも充実していたように感じたから
トータルで見ればプラマイ0ってな気持ちにはなるんだけどねぇ。
問題を抱える母親を持つ娘の寂しさといった点で、
牧子の娘・千果(井上琳水)と夢乃が重ね合わされているアタリや、
かなり面倒臭い患者だって診察しなくてはならないというコトが描かれていたアタリや、
面倒臭い患者への対応を面倒臭がる宮川(長塚圭史)や蓮見(松重豊)の様子などは、
それなりに興味深かったけどねぇ。

夢乃のパートのじっくりさには満足。
幼少期のエピソードや、
あきらと夢乃が入れ替わる様子など、
夢乃の抱える問題の深刻さが感じられて見応えがあったよ。
るり子(高畑淳子)がホント酷くってさ、、
夢乃が可哀想でならなくなっちゃうからさ、、
倫太郎(堺雅人)には早いこと夢乃を救ってもらいたいんだけど、
コレ、そう簡単には進んでいかないんだろうねぇ。


共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

Dr.倫太郎  第1話  *感想*
Dr.倫太郎  第2話  *感想*
Dr.倫太郎  第3話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする