Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

表参道高校合唱部!  第3話  *感想*

2015-08-02 | 夏ドラマ(2015)感想
野球部の桜庭くんがこの回で合唱部に入ることは予想できたけど、
一度に2人も入部があるとは思わなかったよ。
学校からの圧力は厳しそうだし、
部としての活動はまだまだこれからといった感じだけれど、
これでもう少し、合唱部の練習風景を楽しむことが出来るようになるかしら。
堪らず口を出してしまった有明(城田優)の指示の細やかさに高まるものがあったし、
本格的に活動していく様をそろそろ楽しみたいなぁ。

だがしかし、優里亞(吉本実憂)が、有明の本格参加を許さないワケなのね。
優里亞の心の闇深し、、なのね。
それにしても、優里亞ったら、真琴に対してのあの発言はまずかったわねぇ。
アレは、真琴(芳根京子)が快人(志尊淳)を意識する時期を早めてしまったよねぇ。
快人にドギマギしちゃう真琴が可愛いよねぇ。

「もう自分に嘘をつくことはできません。親父、野球を辞めさせてください。」
大輔(堀井新太)のエピソードでは、彼のこの台詞が印象的。
大輔と父親の関係についてはほとんど描かれていなかったけれど、
あの台詞には、大輔と父親の関係や、
それぞれの想いや感情を想像させるものがあったなぁ。

共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

表参道高校合唱部!  第1話  *感想*
表参道高校合唱部!  第2話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

37.5℃の涙  第4話  *感想*

2015-08-02 | 夏ドラマ(2015)感想
* 「再婚家庭の壁!!血の繋がりか、親子の絆か?」 *

ゲストキャラ・真依子(佐藤仁美)のエピソード、、
めぐみ(水野美紀)が抱えるトラウマ、、
朝比奈(成宮寛貴)と小春(鈴木梨央)の問題に、
篠原健介(速水もこみち)の離婚問題、、
桃子(蓮佛美沙子)の家族のこと、、、と、
なんだか、いつにもましてエピソードがてんこ盛りだ~。
めぐみのトラウマエピソードが加わったからねぇ、、
いつも以上にてんこ盛りに感じてしまうんだろうねぇ。
バーベキューのエピソードなんて、
今回わざわざ入れてこなくてもいいだろうに、、と思ったりもするのだが、
糸電話というアイテムで、このエピソードと真依子のエピソードを繋げていたりして、
どのエピソードもバランス良く描かれているなぁ、、と、ボンヤリ思う。

ゲストキャラのエピソードが意外と面白かったコトに満足。
翔馬(須田瑛斗)くんが健気だったし、
佐藤仁美さんは安心して観ていられるしね。
めぐみと桃子の二人から指摘を受けてしまうというのは、
真依子にとっては辛いことだろうし、
受け入れ難いところもあるだろうと想像できるだけに、
翔馬と向き合う真依子の姿にはグッとくるものがあったよ。
翔馬と拓也(加藤瑛斗)をまとめて抱き上げる父親のシーンが印象的。
あのお父さんなら、あの夫なら、、家族を支えられる、、
そんな風に感じさせてもらえたシーンだったなぁ。


 最後まで読んでいただけて嬉しいです  
チラリと共感していただけましたなら、ポチリっ。お願いします♪
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

37.5℃の涙  第1話  *感想*
37.5℃の涙  第2話  *感想*
37.5℃の涙  第3話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする