Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

リスクの神様  第6話  *感想*

2015-08-20 | 夏ドラマ(2015)感想
* 「盗まれた会社の秘密 容疑者は11人の同僚!?産業スパイは誰だ?」 *

前回よりはストーリーに動きがありそうだし、
機密漏えいやら、産業スパイやら、、何だかワクワクするわぁ、、
などと思いながら序盤は視聴していたのだけれど、
その序盤のワクワク感に見合うもんを見せてもらったという気はしない。
なんか、、今回も、、刑事ものドラマを観ていたような印象だよ。
リスクを回避するというよりさ、情報漏えいの犯人捜しを延々と見せられた感じだよ。
犯人の意外な(しょうもない)動機は、それなりに面白いとはおもったんだけど、
その動機もやっぱり、刑事ドラマっぽいんだよなぁ。


 最後まで読んでいただけて嬉しいです  
チラリと共感していただけましたなら、ポチリっ。お願いします♪
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

リスクの神様  第1話  *感想*
リスクの神様  第2話  *感想*
リスクの神様  第3話  *感想*
リスクの神様  第4話  *感想*
リスクの神様  第5話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

37.5℃の涙  第6話  *感想*

2015-08-20 | 夏ドラマ(2015)感想
* 「抗えない母の支配に現れる救世主と恋の予感」 * 8月13日放送分

“搾取される子供”・・・
私、恥ずかしながら、この言葉を知らなくて、
ドラマを視聴した後にググってしまったよ。
毒母だとか、兄弟間差別だとかは、耳にしたことがあったのだけど、
搾取される子供という言葉は初めて聞いただけに衝撃的だったなぁ。

いったい富美子(浅野温子)は、どんな闇を抱えているのかしらね。
「桃子はこういう時のために生まれてきたんだもの。」
このようなギョッとする言葉を、人前で平気で言ってのける冨美子が怖い。
自分の考えには何ら間違ったところはないと思っているところが恐ろしい。

冨美子が桃子(蓮佛美沙子)に買い与えたワンピースだとか、
冨美子が桃子に贈ったキルトだとか、、
冨美子のセンスも気持ち悪くって面白い。

対する桃子の想いの複雑さも興味深かったよ。
幼少期にあのような目にあいながらも、
家を飛び出してしまった自分に負い目を感じていたり、
親孝行をしてこなかった自分を反省していたり、
仕事に戻った桃子に見られる迷いが分かり易く描かれていたよねぇ。
二人のこの関係、、どうなっていくのかしら。


 最後まで読んでいただけて嬉しいです  
チラリと共感していただけましたなら、ポチリっ。お願いします♪
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

37.5℃の涙  第1話  *感想*
37.5℃の涙  第2話  *感想*
37.5℃の涙  第3話  *感想*
37.5℃の涙  第4話  *感想*
37.5℃の涙  第5話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする