Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

<ドラマ>健康で文化的な最低限度の生活 第10話(最終回) *感想*

2018-09-20 | 夏ドラマ(2018)感想
なるほど~
阿久沢(遠藤憲一)と麻里(阿部純子)のパートは、
あんな風に絡ませてくるんだねぇ。

実は、、
1話の阿久沢のエピソードには興味が持てたものの、
その後、毎回差し込まれる阿久沢や麻里のパートには興味が持てず、
そのしつこさからか、好きなパートではなくなっていってたんだよねぇ。
(このパートを小刻みに入れるくらいなら、案件エピソードを充実してほしいと思っていた。)

でも、、
麻里が語ったケースワーカーが関わる嫌な体験や、
父親の生活保護関連の書類が送られてきた際の想いは、とても興味深く、
麻里が募らせていく感情も分かる気がして、
納得して観ることができたよ。



ハルカ(永岡心花)と梓(松本まりか)のエピソードのほうは、
二人が対面するシーンで不覚にも涙。
ハルカの健気な想いに感動させられたわ。
梓には是非とも頑張っていただきたいものだわ。



現実はこんなものじゃないだろう、、
綺麗事すぎるだろう、、
などと思うことはありつつも、、、
ケースワーカーの仕事や、
生活保護利用者の状況は興味深くもあり、
視聴して良かったと思えたドラマだったよ。


共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村

<ドラマ>健康で文化的な最低限度の生活 第1話 *感想*
<ドラマ>健康で文化的な最低限度の生活 第2話 *感想*
<ドラマ>健康で文化的な最低限度の生活 第3話 *感想*
<ドラマ>健康で文化的な最低限度の生活 第4話 *感想*
<ドラマ>健康で文化的な最低限度の生活 第5話 *感想*
<ドラマ>健康で文化的な最低限度の生活 第6話 *感想*
<ドラマ>健康で文化的な最低限度の生活 第7話 *感想*
<ドラマ>健康で文化的な最低限度の生活 第8話 *感想*
<ドラマ>健康で文化的な最低限度の生活 第9話 *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする