Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

<ドラマ>乱反射 *感想*

2018-09-25 | スペシャルドラマ 感想
* メ~テレ開局55周年記念ドラマ *

ラストに絶望。

聡(妻夫木聡)はあそこで思いとどまるのではないか、、
戻ってきてゴミを回収するのではないか、、
などと、半ば祈るように見守っていたのに、
決してそんなことにはならないのね。

光恵(井上真央)の想像力の射程は悲しくなるほど短いのね。
救い、、ないなぁ。
こんな類の救いの無さを見せられるとは思わなかったわぁ。


息子の死の裏に何があったのか。
息子は誰に殺されたのか。
聡はあのように調べあげ、
身勝手な行いにあれほど激昂し、
無責任な人達をあんなに責め立てたというのに、、
あのような行為を再びするのか。


市役所職員の小林(芹澤興人)が見せる、
分かり易~く嫌~な人物ならいざしらず、、
(あのキャラクターの嫌らしさ、良かったわ)
聡と光恵も実は、、
というのが衝撃的なんだよなぁ。

人の身勝手さって、恐ろしい。
人の無責任さって、怖い。
そんなことを、つくづくと考えてしまったわ。

ラストシーンに見られた、
自分本位さ丸出しの学生の表情もインパクトがあるんだよなぁ。
あの表情が、これまた観ている者を嫌~な感じにさせるのよ。


想像力、、大切ね。
放置された犬のうんちが・・・
などというコトを誰が想像できるというのだ、、
などとも思うケド、
それぞれの小さな心がけ次第で、
事態は変わっていたかもしれないというのが、
やりきれないよなぁ。
思わず自分自身の行いを省みてしまうよなぁ。



 チラリと共感していただけましたなら、ポチリとお願いいたします 
 <ドラマ感想>

にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする