Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

Nのために  第10話(最終回)  *感想*

2014-12-21 | 秋ドラマ(2014)感想
* 「明かされる事件の真実・・・N達の未来」 *

そんなのは愛じゃない。ただの自己満足だ。
杉下、本当に困ったら、誰に助けを求める? 誰に頼る? 俺に電話を、かけてこい。 by安藤(賀来賢人)

どうすれば安藤を守れる? 
西崎さん、私もこの人を安藤から引き離したい。 by希美(榮倉奈々)

助けて。希美ちゃんを連れて帰って。 
あなたなら、私とこの人を助けてくれると思ったから優しくしてあげたんじゃない。 by奈央子(小西真奈美)

俺は罪を償いたい。
愛はないかもしれないが、罪を共有してくれ。 by西崎(小出恵介)

今度は俺の番だ。 by成瀬(窪田正孝) 

はあ、、、それぞれの想いが、感情が、考えが、悲劇を生みだしていく、その様子に惹きこまれたよ。
事件に関与した人物たちの想いを余すことなく見せてもらえて、そのことに快感を覚えほどだよ。
長々と引き延ばしただけのコトはあったわねぇ。
小出しにされ、焦らされまくり、、好奇心をそそられ、、
何があったのか知りたいという欲求を、やっと満たされた、、そんな満足感があるのよ。

いやぁ、、それにしても、、
大切な人を守りたいという想いが、傍から見たら身勝手極まりない言動へと繋がってしまうというのが面白いわねぇ。
希美、安藤、奈央子の言動は衝撃的だ。
特に、あの惨劇が起こっている最中、ひとりポツネンと取り残される安藤の姿と
「みんな、あなたに何も話さんのですね。」という、高野(三浦友和)が安藤にかけた言葉が印象的。
N作戦2からは除け者にされ、、事件からは遠ざけようとさせられ、、希美の病気は知らされず、、
辛いねぇ、、安藤くん。 自分だけ知らされないって、やっぱりチョッと辛いよねぇ。

希美と安藤、、希美と成瀬、、二つの関係に質の違いが見られるコトも印象的。
どちらの関係も深くて強くて、希美にとっては大切なものなのだろうけれど、
希美が相手に求めているものは異なるのねぇ。
そして、それを、安藤と成瀬も理解しているのねぇ。

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
チラリと共感していただけましたなら ポチリと押していただけると嬉しいです♪ 
<ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

Nのために  第1話  *感想*
Nのために  第2話  *感想*
Nのために  第3話  *感想*
Nのために  第4話  *感想*
Nのために  第5話  *感想*
Nのために  第6話  *感想*
Nのために  第7話  *感想*
Nのために  第8話  *感想*
Nのために  第9話  *感想*
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディア・シスター  第10話(最終回)  *感想*

2014-12-20 | 秋ドラマ(2014)感想
* 「星に願いを」 *

美咲(石原さとみ)とハチ(岩田剛典)、、
葉月(松下奈緒)と萩原(平山浩行)、、
この二組が醸し出す雰囲気は好み。
二組とも相性が良いというか、、絵になるというか、、イイ感じよねぇ。
二組とも過剰にベタついていなくって、最後まで爽やかさが感じられたトコロも好き。

ツインテールの片方を切る、、
ピアノの発表会のドレスにマジックで落書きをする、、
大学入試の日に目覚ましを止める、、、、という
美咲によるイジワルの数々も印象的。
いやぁ、、凄まじい所業の数々だ。
葉月が美咲を敬遠していた気持ちも分かるわねぇ。
あんなコトが積もり積もったら、、そりゃあ距離を置きたくもなるよねぇ。
かなりぶっ飛んでいるというか、変わっているというか、、非常識というか、、
そんな美咲のコトを“愛し下手”と表現しているアタリは面白い。
“愛し下手”と“愛されベタ”、、
美咲と葉月のコトを上手いコト表現しているなぁ、、などと思ったよ。

ストーリー自体に惹かれるトコロは無く、
最終回まで観終わっても、好みのドラマとは言い難いものがあるのだが、
ま、それなりに、、それなりに、、楽しんだよ。

チラっと共感していただけましたなら ポチっとよろしくお願いします♪
<ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

ディア・シスター  第1話  *感想*
ディア・シスター  第2話  *感想*
ディア・シスター  第3話  *感想*
ディア・シスター  第4話  *感想*
ディア・シスター  第5話  *感想*
ディア・シスター  第6話  *感想*
ディア・シスター  第7話  *感想*
ディア・シスター  第8話  *感想*
ディア・シスター  第9話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女はそれを許さない  第9話  *感想*

2014-12-19 | 秋ドラマ(2014)感想
* 「児童5人らトラック事故!遺族会の叫び」 *

賠償金が目的かのように描かれる遺族会、、
麗(深田恭子)とセイント法律事務所との交渉、、
明らかになる遺族の想いと、遺族会が示す意思、、
救世主さながらに登場する凛香(寺島しのぶ)、、
追い詰めたと思いきや、追い詰められる裁判、、、、と
弁護士ものドラマの醍醐味がたくさん感じられる内容となっていたわねぇ。

勝つためにはプロポーズさえも道具にしてしまう葛城(加藤雅也)の人となり、
運送業者の責任を追及したり、事故の原因を証明することの難しさ、
藤次郎(上川隆也)を絡めた展開などなど、面白かったよ。
思っていた以上に見応えを感じられたこともあり、最終回が楽しみになってきたなぁ。
麗と凛香はどのように案件に臨んでいくのか、、
遺族の想いは報われるのか、、
どのようなストーリーで見せてくれるのか、、期待しとこうっと。
 

 最後まで読んでくださって、ありがとうございます  
チラリと共感していただけましたなら、ポチリと押していただけると嬉しいです♪ 
<ドラマ感想>
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

女はそれを許さない  第1話  *感想*
女はそれを許さない  第2話  *感想*
女はそれを許さない  第3話  *感想*
女はそれを許さない  第4話  *感想*
女はそれを許さない  第5話  *感想*
女はそれを許さない  第6話  *感想*
女はそれを許さない  第7話  *感想*
女はそれを許さない  第8話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは会社休みます。  第10話(最終回)  *感想*

2014-12-18 | 秋ドラマ(2014)感想
* 「こじらせ女の選択」 *

花笑(綾瀬はるか)と朝尾(玉木宏)の相性の良さが印象的。
田之倉(福士蒼汰)と一緒の時には見せない顔を見せ、
言いたいコトがポンポン飛び出し、
テンポの良い会話を繰り広げる、、
個人的には、この二人が醸し出す雰囲気や、浅尾の前にいるときの花笑のほうが好みかも~。
だが、しかし、花笑の選択は もちろん違うワケよねぇ。
田之倉くんは可愛いし、田之倉くんといるときの花笑も可愛らしいし、
この組み合わせは、この組み合わせで、もちろん気にいってはいるのだ。
相手によって、花笑の雰囲気が全く異なる感じや、
どちらの相手にも捨てがたい魅力がある感じを楽しんだよ。
サプライズに弱いだけなんじゃ、、という花笑の妄想で、浅尾のアレコレが見られるという特典付きだしね。

ストーリー自体は、ありきたりに感じてしまい、
正直そこまで惹きこまれることなく観終わってしまった感が強いのだが、
“好き”とはどういうことなのか、、その答えを花笑が導き出す過程は、このドラマらしくて良かったなぁ。
そうそう、大城(田口淳之介)くんは最後の最後に株をぐ~んと上げてきたわねぇ。
加々見(千葉雄大)の甘えた仕草に、思わず顔が綻んじゃう瞳(仲里依紗)の表情も可愛かったし、
後半になるにつれ、脇キャラの魅力が増してきた感じがするよねぇ、このドラマって。

 チラリと共感していただけましたなら、ポチリっ。お願いします♪   
<ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

きょうは会社休みます。  第1話  *感想*
きょうは会社休みます。  第2話  *感想*
きょうは会社休みます。  第3話  *感想*
きょうは会社休みます。  第3話  *感想*
きょうは会社休みます。  第5話  *感想*
きょうは会社休みます。  第6話  *感想*
きょうは会社休みます。  第7話  *感想*
きょうは会社休みます。  第8話  *感想*
きょうは会社休みます。  第9話  *感想*
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な選TAXI  第10話(最終回)  *感想*

2014-12-17 | 秋ドラマ(2014)感想
* 「僕と君の選択肢」 *

「三か月間お疲れ様でした。」
などという、唐突に標(升毅)が発する台詞に高まる。
その後には、三か月前の枝分(竹野内豊)が理容師の恰好をしているし、
いつもとは異なる雰囲気と、ワケの分からん感じで惹きつけてくる感じが面白い。

なるほど、最終回は枝分と標の秘密が明かされる回となっているのねぇ。
二人が出会ったエピソード、、
枝分が選TAXIの運転手となった理由、、
タイムスリップに関する様々な規則や罰則、、などなど
このドラマの設定説明に力を注いでいるため、
物語としての見応えは薄くなってしまっているトコロに少々物足りなさを感じるのだが、
たった1時間の枠でアレもコレもと盛り込むのは難しいだろうし、仕方が無いか~。
枝分と標の関係は予想外だったし、
最終回では最終回の個性でもって楽しませてくれたコトには満足。

枝分のトイレットペーパー運の無さ、、
「前のク、、タクシー追ってください。」、、
何気ない会話で過去がダダ漏れしてしまうカンナ(清野菜名)、、
などなど、今回もファンの心をくすぐる要素が盛り込まれているトコロもツボ。
このドラマって、愛着の湧きやすい雰囲気があるように思うので、
こういうファンの心を刺激するお遊びが大切よねぇ。
こういうお遊びがあるから、さらに愛着が湧くのよねぇ。

各話ごとに感じられる個性、、
枝分のキャラクター、、
choice に感じられるホーム感、、などなど、魅力的な要素が多く
回を重ねるごとに惹きつけられていくドラマだったなぁ。

共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

素敵な選TAXI  第1話  *感想*
素敵な選TAXI  第2話  *感想*
素敵な選TAXI  第3話  *感想*
素敵な選TAXI  第4話  *感想*
素敵な選TAXI  第5話  *感想*
素敵な選TAXI  第6話  *感想*
素敵な選TAXI  第7話  *感想*
素敵な選TAXI  第8話  *感想*
素敵な選TAXI  第9話  *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女はそれを許さない  第8話  *感想*

2014-12-16 | 秋ドラマ(2014)感想
* 「ゲイカップルの結婚式?切ない愛の結末」 *

次回のゲストが安達祐実さんであること、、
次回の案件には、セイント法律事務所が絡んでいるらしいこと、、
などなど、次回の案件について仄めかされたラストに高まる。
安達祐実さんの好演に期待できるし、、
案件自体も重くて見応えのあるものとなりそうだし、、
今回のゲストが、正直かなりイマイチだったコトもあるし、、
次回を見たい~っと思わせる引きの強さは今回が一番だ。
期待がデカすぎて物足りなさを感じてしまった5話があるので、
あまり期待しないほうがいいのだろうが、やっぱりチョッと楽しみだ。

さてさて、今回の感想。
ゲイのカップルというトコロに目新しさを感じるわねぇ。
結婚式場のキャンセル問題と、養子縁組無効申し立て問題、、
二つの問題が重ねられることで、ゲイのカップルが抱える問題が見えてくるアタリが面白い。
養子縁組申し立てのエピソードのほうは、ワリとありがちな内容のようには思うものの、
男女のカップルではなく、男性同士のカップルにするコトで、より複雑に見えるというのがミソねぇ。
蝶野(松重豊)のキャラクターが生かされていたし、
工藤に嫉妬し、ゲイの方達に好かれ、取り引き材料として扱われ、、と、滝口(溝端淳平)の使い勝手の良さが良かったし、
キリリとした麗(深田恭子)も見られたし、、楽しめたよ。


 最後まで読んでくださって、ありがとうございます  
チラリと共感していただけましたなら、ポチリと押していただけると嬉しいです♪ 
<ドラマ感想>
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

女はそれを許さない  第1話  *感想*
女はそれを許さない  第2話  *感想*
女はそれを許さない  第3話  *感想*
女はそれを許さない  第4話  *感想*
女はそれを許さない  第5話  *感想*
女はそれを許さない  第6話  *感想*
女はそれを許さない  第7話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファーストクラス  第8話  *感想*

2014-12-15 | 秋ドラマ(2014)感想
* 「皆さん、さようなら花嫁姿で涙のお別れ!そしてすべて失った」 *

タツコ・ヤノ・ジャパンがウエディングドレスを手掛けるコトになる展開の無理矢理な感じに萎え、、
タツコ・ヤノ・ジャパンの皆々様にによる、長ったらしいファッションショーに萎え、、
何故か唐突に見せられる、お涙頂戴エピソードに萎え、、、、、
しょうもないストーリーにイロイロと萎えまくった第8話。
別に、ストーリーの充実を求めて観ているワケじゃないんだけどさ、、
ネタドラマとして観ても面白く感じないというトコロが辛い。

ジュニアが暗躍しまくるクダリや、
キャラ変した蘭子のさすがの存在感は、それなりに楽しめたよ。
蘭子は、前の大袈裟なキャラよりも、苦汁を舐めまくった後の凄みが溢れる今の雰囲気のほうが好み。

 チラっと共感していただけましたなら、ポチっとしていただけると嬉しいです  
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

ファーストクラス  第1話  *感想*
ファーストクラス  第2話  *感想*
ファーストクラス  第3話  *感想*
ファーストクラス  第4話  *感想*
ファーストクラス  第5話  *感想*
ファーストクラス  第6話  *感想*
ファーストクラス  第7話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nのために  第9話  *感想*

2014-12-14 | 秋ドラマ(2014)感想
* 「最終章~前編~今夜事件の幕が開く!」 *

Nのためを想う希美(榮倉奈々)の気持ちは、あのようなカタチで動き出すことになるのね。
思いがけないラストのエピソードに高まったよ。
挑戦的にも作意的にも見える希美の表情に惹き付けられたよ。
まんまと煽りに乗せられちゃってる自覚はあるのだが、あの希美の表情はとても魅力的だったよ。

初めて描かれる野口(徳井義実)の弱さや、自身を嫌悪する様子も印象的。
「そのとき考えていたのは、大切な人のことだけだった。
その人の未来が、明るく幸せであるよう、みんな、一番大切な人のことだけを考えた。」
野口や奈央子(小西真奈美)を含め、それぞれの想いが どのように動き、どんなふうに作用していくのか、、期待が高まる。

火事の一件についてのエピソードは、やはり、そこまで魅力を感じることができず、
ここまで引っ張るほどの内容ではなかったように感じてしまったのだが、
まあ、本編は楽しめたのだからいいか~。

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
チラリと共感していただけましたなら ポチリと押していただけると嬉しいです♪ 
<ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

Nのために  第1話  *感想*
Nのために  第2話  *感想*
Nのために  第3話  *感想*
Nのために  第4話  *感想*
Nのために  第5話  *感想*
Nのために  第6話  *感想*
Nのために  第7話  *感想*
Nのために  第8話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディア・シスター  第9話  *感想*

2014-12-13 | 秋ドラマ(2014)感想
* 「最後の約束」 *

美咲(石原さとみ)の子供の誕生を心から楽しみにしていることが伝わってくるハチ(岩田剛典)の様子、、
美咲からハチへの頭ポンポン、、
ハチから美咲へのプロポーズ、、などなど、
美咲とハチのエピソードが魅力的。
回を重ねるごとに雰囲気の良くなるこの二人の組み合わせ、、いいわねぇ。

仲の良さが深まっていく美咲と葉月(松下奈緒)の関係だとか、、
いきなり腹パンを食らわす美咲、、お兄ちゃん呼びにデレる萩原(平山浩行)という、二人の関係だとか、、
美咲のノートに書かれた葉月の書き込みだとか、、
ああ、いいなぁ、、と思えるトコロが多かったコトが嬉しい。

タカコが絡んでくるエピソードだとか、、
渋川をめぐるエピソードだとか、、
相変わらず、このドラマに対する苦手意識を刺激してくる要素も見受けられるのだけれど
魅力的に感じられるトコロを意外とたくさん見つけられたので、それなりに満足はできたよ。 

チラっと共感していただけましたなら ポチっとよろしくお願いします♪
<ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

ディア・シスター  第1話  *感想*
ディア・シスター  第2話  *感想*
ディア・シスター  第3話  *感想*
ディア・シスター  第4話  *感想*
ディア・シスター  第5話  *感想*
ディア・シスター  第6話  *感想*
ディア・シスター  第7話  *感想*
ディア・シスター  第8話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは会社休みます。  第9話  *感想*

2014-12-12 | 秋ドラマ(2014)感想
* 「こじらせ女の恩返し」 *

朝尾(玉木宏)が大人の男の魅力を出してきた~っっ!な第8話。
いや、今回のメインはそこじゃないし、
語るべきトコロはそこでなないのだろうが、
最後の最後に浅尾のアピールタイムが設けられてるんだもの、、
そのインパクトはデカい。
田之倉くん(福士蒼汰)とは異なる魅力で攻めてくる浅尾、、いいわねぇ。

それにしても、花笑(綾瀬はるか)ったら、
浅尾にそれとなく匂わされ、
田之倉の大学の教授に嫌味を言われ、、
戸崎(香椎由宇)にハッキリと言われることで、
やっと、田之倉の決断の重大さを理解するのねぇ。
気付くのが遅いよ~っっと突っ込みたくもなるのだが、
恋愛初級者の花笑らしいといえば、らしいか。
その後の花笑の決断にも驚いたよ。
田之倉の夢を応援しながら付き合っていくという選択肢はないのね。

田之倉との別れを悲しみ、落ち込みつつも
“ハイグレードな愛のカタチ”などと、チョッと悦に入っちゃってる花笑と、
そんな花笑の状況と成長を冷静に受け止める一華(平岩紙)がツボ。
“ハイグレードな愛のカタチ”を生み出す体験なんて、そうそうできないよねぇ。
いやぁ、、物凄い成長だ~。

 チラリと共感していただけましたなら、ポチリっ。お願いします♪   
<ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

きょうは会社休みます。  第1話  *感想*
きょうは会社休みます。  第2話  *感想*
きょうは会社休みます。  第3話  *感想*
きょうは会社休みます。  第3話  *感想*
きょうは会社休みます。  第5話  *感想*
きょうは会社休みます。  第6話  *感想*
きょうは会社休みます。  第7話  *感想*
きょうは会社休みます。  第8話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする