Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

<ドラマ>私の夫は冷凍庫に眠っている 第5話  *感想*

2021-05-15 | 春ドラマ(2021)感想
あの二人は冷蔵庫の死体をどこにやったのかね?
 
よう分からんが、あの男の先回りをして動けたのは凄いよねぇ。
 
 
 
ここにきて、新たな真実が明るみに。
 
夏奈(本仮屋ユイカ)の両親の件は予想外だったわ。
 
ということは木芽(浅田美代子)は?
 
夏奈の過去に何かしらあることは、序盤で予想できたものの、
 
浮かび上がってきた新たな真実に、
 
私の予想、変更しなくちゃならなくなったわ。
 
 
 
次回は最終回だというのに、?がいっぱいの状態。
 
最終回、納得いくものを見せてもらえるかしらん。
 
 
 

♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村


<ドラマ>私の夫は冷凍庫に眠っている 第1話  *感想*
<ドラマ>私の夫は冷凍庫に眠っている 第2話  *感想*
<ドラマ>私の夫は冷凍庫に眠っている 第3話  *感想*
<ドラマ>私の夫は冷凍庫に眠っている 第4話  *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の塔  第5話  *感想*

2021-05-14 | 春ドラマ(2021)感想
いやぁ、、、悪い。

とてつもなく悪い。


私、千堂(椎名桔平)のあの感じに騙されてたよ。

たしかに腹黒そうだし、かなり野心的だけど、

千堂があそこまで悪だとは思ってなかったんだよねぇ。

だからさ、、

4話のラストで千堂に疑惑が生じた展開もさ、、

半信半疑だったわけよ。

千堂を怪しいように見せかけて、実は他の悪人が、、

といった展開なのじゃないかと思ったりもしたわけよ。






なのに、、、


察庁の悪魔だったわ。


上條漣(玉木宏)など足元にも及ばない黒さだったわ。


いやぁ、、、いいわ。


上條漣を制圧する千堂、、、いいわ。


圧倒的な差を見せつけられて、涙する上條漣、、いいわ。




優愛(仲里依紗)を抱きしめ、上を見上げる上條漣の表情のなんと悪そうなことよ。

優愛と腕を組み歩き、微笑む上條漣のなんと嫌らしいことよ。



察庁の悪魔に察庁の悪魔とお墨付きをもらった上條漣。

その力を存分に見せてくれ〜〜っっ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あのときキスしておけば  第2話  *感想*

2021-05-13 | 春ドラマ(2021)感想

巴(井浦新)がちゃんと巴(麻生久美子)に見えるから不思議だ。

いや、、井浦新さんの表現力が凄いということか。

オジ巴の口調からは、ちゃんと巴を思い出せるんだもんなぁ。

巴と桃地(松坂桃李)の絡みが見られなくなってしまうのを寂しく思っていたけれど、

オジ巴と桃地の会話から ちゃんと巴を感じ取れたことで、寂しさが消えたわ。

 

 

ラストの展開がいいね。

蟹窯ジョーの漫画を愛する桃地の想いが炸裂していて良かった。

 

「避けてんじゃねーよ!!」

巴の女王様気質が見られて良かった。

 

♪共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村


あのときキスしておけば  第1話  *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着飾る恋には理由があって  第4話  *感想*

2021-05-13 | 春ドラマ(2021)感想

駿(横浜流星)の背中をツンツンとする 真柴くるみ(川口春奈)。

あれ、可愛かったわ。

その後のくるみの申し出にしても、

あまりベタっとしてないトコロが くるみの魅力だと思うわ。

 

 

それにしても、、

その後の二人の会話の既視感よ。

前回のキャンプでも聞いたぞ、あの感じ。

2話で早々とキスをした二人とは思えない進展のなさだ。

二人とも意外と慎重なのね。

 

 

そうそう、、

妊娠検査薬をこんなに延々と描いてくるドラマって、

私、初めて観たかも~。

妊娠検査薬を購入するクダリも、、

妊娠検査薬の結果を見るクダリも、、

えっらい時間かけて描いてきたな。

大事なことだからね、、

しっかり描くのは悪くはないと思うのだが、

えっらい時間をかけたな、、という印象はかなり強い。

 

 

♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村


着飾る恋には理由があって  第1話  *感想*

着飾る恋には理由があって  第2話  *感想*

着飾る恋には理由があって  第3話  *感想*


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆田とわ子と三人の元夫 第5話  *感想*

2021-05-12 | 春ドラマ(2021)感想
別の女性に片思いしたまま、

八作(松田龍平)が結婚したというのは本当なのか、、

とわ子(松たか子)は八作がそのような状態だったことを知っていたのか、、

とわ子は八作が想いを寄せる相手に気付いていたのか、、


4話を見終わった後に渦巻いていたこれらの疑問、、

今回、それにほぼほぼ答えてもらえた感じがあるわ。


察しがいいという とわ子らしさに納得するとともに、

察しがいいのに察することのできない、

とわ子の状況に皮肉さを感じたわ。



片思いしたまま 八作が とわ子と結婚したというのは本当なのかね?

八作はそれを認めてはいなかったけど、

八作のかごめ(市川実日子)に対する意識っぷりは、かなりのもんだよねぇ。

片思いしていたと とわ子が断言していたし、

そういうことだったのかねぇ。




ようやく察した混乱状況のなか、

サプライズパーティーを遮って もたらされた大問題、、

とわ子はあの問題をどのように対処するのかしらね。

大丈夫なのか?とわ子。



♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村


大豆田とわ子と三人の元夫 第1話  *感想*
大豆田とわ子と三人の元夫 第2話  *感想*
大豆田とわ子と三人の元夫 第3話  *感想*
大豆田とわ子と三人の元夫 第4話  *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチケイのカラス 第6話  *感想*

2021-05-11 | 春ドラマ(2021)感想
検事コンビがいい味わいだ。

次長検事に圧力をかけられ、

川添書記官(中村梅雀)や浜谷書記官(桜井ユキ)や、一ノ瀬事務官(水谷果穂)にチクチクやられ、

挙句に小芝居を繰り広げる羽目になる、、、

城島(升毅)と井出(山崎育三郎)、良かったわ。

二人が見せるイチケイへの協力っぷり、素晴らしいわ。



司法修習生卒業時に残していたらしい立派な考えを持ち出され、

忘れかけていた初心を思い出すことになる二人が特に印象的。

ユーモラスさを感じさせつつ、

今回のテーマである「ポリシー」にも通じるエピソードは面白かったわ。




岸田(バカリズム)の窃盗事件自体も、

真相が明かされていく過程を興味深く視聴できたし、

12年前の事件への興味も強くなったよ。


新聞記者・真鍋伸のパートの人情風味もいい感じで、

面白かったわ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コントが始まる  第4話  *感想*

2021-05-10 | 春ドラマ(2021)感想

そうか、まだ4話なんだよなぁ。

 
冒頭で4話と表示されているのを見てそんな事を思ったわ。
 
今までたったの3話分しか観ていないのに、
 
既にかなりたっぷり観ているような充実感があるため、
 
そんな事を思ったんだろうなぁ。
 
 
 
 
前回の語りに続いて、今回は焦点が当たっていたつむぎ(古川琴音)。
 
前回、里穂子を支える つむぎの姿から感じた つむぎの人となり、、
 
それを感じさせてもらったわ。
 
 
ミートソースのかかっていないパスタを食べるつぐみが健気で、、
 
キュンとなったわ。
 
 
 
 
そんなつむぎと絡めて描かれていた、
 
瞬太(神木隆之介)のエピソードも興味深く視聴。
 
 
母親の友利子(西田尚美)に対する瞬太の拒絶に悲しくなり、
 
友利子が春斗(菅田将暉)と潤平(仲野大賀)とミートソースを食べる様子に切なくなり、
 
瞬太と友利子の再会に辛くなる、、
 
そんな感じだったわ。
 
そして、
 
つむぎがいて本当に良かったよなぁ、、
 
そんな風に思ったわ。
 
 
 
 
恩師・真壁(鈴木浩介)とマクベスのエピソードも面白かった。
 
「遮二無二やれよ」という真壁の口癖を描いておいてのあの展開、、
 
う〜ん、、ほろ苦い。
 
 
 

♪共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

コントが始まる  第1話  *感想*
コントが始まる  第2話  *感想*
コントが始まる  第3話  *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれいのくに  第4話  *感想*

2021-05-10 | 春ドラマ(2021)感想

なるほど~。

あれは、ああいうコトだったのね~。

 

あたしゃてっきり、

立て続けに友達に鼻血を出させてしまった誠也(11歳)を、

お母様が抱きしめて慰めているのかと思っていたよ。

 

人間関係、見えてきたねぇ。

それぞれの想い、分かってきたなぁ。

 

 

れいら(岡本夏美)のパパ活のほうも、思いがけない展開。

れいらがトラブルに巻き込まれること自体は想定内であったものの、

その後のあの苦しみにまでは頭が回らなかったわ。

 

20代から50代の8割がトレンドの顔をしている、、

という世界観を、、

その世界で生じる問題点を、、

しっかり把握できてなかったわ。

 

 

♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

きれいのくに  第1話  *感想*
きれいのくに  第2話  *感想*
きれいのくに  第3話  *感想*


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ドラマ>珈琲いかがでしょう  第5話  *感想*

2021-05-10 | 春ドラマ(2021)感想
「ほっこり、じんわり(@ぺい)」の、

いつものゲストエピソードもいいけれど、
 
青山(中村倫也)とぺい(磯村勇斗)に焦点を当てた、

今回のエピソードもいいねぇ。
 
ゲストエピソードにはない刺激性がいいわ。
 
 
 
 
* 「ほるもん珈琲」 *
 
 
「ほるもん珈琲」ってなんだ??
 
と思いきや、、
 
トンデモナイもんだったわ。
 
 
 
「ほるもん、ほるもん、ほらんもん」
 
「ぎりほらんもん」
 
 
 
青山とぺいが請け負う清掃業、、恐ろしや。
 
青山の仕事っぷり、、恐ろしや。
 
 
 
それにしても、、
 
ぺいは「兄貴」が大好きなんだねぇ。
 
珈琲に激しい嫉妬の炎を燃やすぺいが哀しい。
 
「ほるもん」のように捨てられたと思うぺいが哀しかったわ。
 
 
 
 
 
* 「初恋珈琲」 *
 
 
こちらも ぺいの哀しさが感じられるお話ね。
 
ぺいの世界とは別世界の住人との関わりはとても印象的だったわ。
 
兄貴に対する尊敬がさらに深まるキャンディーのエピソードも良かったわ。
 
 
 
青山が珈琲の師匠と出会うエピソードも、
 
垣根(夏帆)が青山のために珈琲を入れるエピソードもいいよねぇ。
 
面白かったわ。
 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ドラマ>生きるとか死ぬとか父親とか 第5話  *感想*

2021-05-09 | 春ドラマ(2021)感想
友人のSNSに載せられた写真に何でイラッとするのか、、
 
どんな写真にイラッとするのか、、
 
自分で分析したというトキコ(吉田羊)の話が面白い。
 
 
 
心がざわつく理由を徹底的に解明しようとするのが面白かったし、
 
そこから浮かび上がるトキコの心理が面白かったわ。
 
まさかのトキコの嫉妬の対象、、だったわ。
 
ホント、トキコは、、
 
父親との関係が大きく影響してるのねぇ。
 
 
 
 
哲也の昔の同僚・沼田と会うことで、
 
新たな気付きがあるというのも面白かったわ。
 
娘と父、二人では埒があかないことも、
 
第三者を加えると何かしら変化がある、、のかもねぇ。
 
口を拭う癖から浮かびあがる幼いトキコと哲也の時間、、  
 
いいお話ねぇ。
 
 


♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

<ドラマ>生きるとか死ぬとか父親とか 第1話  *感想*
<ドラマ>生きるとか死ぬとか父親とか 第2話  *感想*
<ドラマ>生きるとか死ぬとか父親とか 第3話  *感想*
<ドラマ>生きるとか死ぬとか父親とか 第4話  *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする