昨日に引き続き、夕方散歩のお話です。
(先週の事で、かなりタイムラグがあります。)
小鳥たちは早朝に観察するのが一番良いのですが、
夕方に戻って来る小鳥たちもいます。
ギーギーという声がして、コゲラが1羽見つかりました。
あっという間に移動したので、写真は1枚きりですが、
ここでコゲラに会ったのは久しぶりでした。
今回もオスの印は見つけられませんでした。
小鳥のレストランになることがある唐松に、
ヒガラが来ましたが、数は少なかったです。
シジュウカラの中に数羽いましたが、久しぶりのヒガラでした。
別の場所にもシジュウカラの群れがいました。
ニシキギの枝と地面を行ったり来たり。
実をついばんでいたのかも?
それとも虫がいたでしょうか??
食べるのに夢中です。
数羽のスズメたちのうちの2羽。
夕方の雰囲気を出したかったので、
あえて明るさの調節はしませんでした。
夕方の小鳥たちは少し寂しげに見えませんか?
さて、雑木林の隣は民家になっていますが、
公園とは高い塀で遮られています。
その塀の隙間から何か動いているかに見えたので、
何だろうと思い、しばらく遠くから見ていました。
どうやらそこのお宅の方が軒下から、屋根の上に猫のおもちゃを動かし、
屋根にいた猫を下ろしたかったようなんです。
しばらくすると、猫は遠くの私に気づいたらしく、
ジーッと見つめていたので、その瞬間だけパチリ!
おうちの方に迷惑にならないように、
すぐにその場を離れてしまいましたが、
この子はその後、屋根から無事に下りられたでしょうか??
猫のおもちゃよりも、カメラ好きな猫さんでした。笑
明日も夕方散歩③へ続けます。
***
12月に入り、かなり寒くなりました。
最高気温も最低気温も0℃で、一日中同じ気温。
昨日の朝の積雪は1㎝ほどかな。
気温が低いので、一部は凍っています。
その積雪は、昨夜から10cm近くまで増えました。
人の足跡の隣には猫か犬の足跡が。
これは同時間にできた足跡ではありません。
夜中のうちに猫か犬が歩いていたらしいです。
たぶん猫だと思います。
猫はこたつで丸くなってなんかいませんよね。
意外と外で元気に動き回っている北国の猫たち。
野良もいれば、飼い猫もいます。
車にひかれないように、と言ってもわからないものね。
野良猫たちにも厳しい冬の訪れです。