1年間の振り返りシリーズ2回目はバラです。
我が家のバラはすべて鉢植えです。
本当は地植えで育てたいのですが、事情があってできません。
鉢植えは利点もあります。移動可能、コンパクトに育つ。
でも反面、育ちが悪い場合もあり、難しいです。
ヨハネ・パウロⅡ世
ヨハネ・パウロⅡ世
イングリッド・バーグマン
イングリッド・バーグマン
イングリッド・バーグマン
クリスタル・パール
スプリング・コサージュ
スプリング・コサージュ
アブラカダブラ?
バロン・ジロー・ドゥ・ラン
バロン・ジロー・ドゥ・ラン
バロン・ジロー・ドゥ・ラン
サンスプライト
サンスプライト
数年間でだいぶ処分してしまいました。
今は農薬をあまりかけなくてもいいような品種を残していますが、
その年によってどうしても病気や虫の害があります。
一番やっかいなのは黒点病ですが、
葉が落ちてもまた復活するので、大らかな気持ちで育ててます。
将来再び地植えできる環境になったら、
またつるバラを植えたいと思っていますが、
今はこれで満足しています。
***
このところの気温は割と高めなのですが、
すっきりした晴れが少ないため、散歩や鳥撮りがなかなかできません。
しばらく振り返りの記事になりますが、もし合間に写真が撮れるようだったら、
振り返りシリーズ途中でも、間に挟みながらアップしていきますので、
今後もよろしくお願い致します。