ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

数年ぶりのコガラ&カラ類

2023-11-17 06:22:32 | 

雨や雪が止み、いつもの公園にようやく入れました。

肌寒さも増し、手袋なしではかじかむ手。

太陽の暖かさが嬉しい11月半ばです。

 

しばらく行くと小鳥の声が賑やかに聞こえました。

ニーニー、ニーニー  あっ、ヤマガラだ。

いいえ、鳴き声が似ているコガラ(小雀)たちの群れでした。

 

ヒガラ、シジュウカラと同じカラ類で、兄弟のような感じ。

以前書きましたが、コガラだからと言って、

一番小柄なわけではなく、ヒガラの方が小さいです。

 

落ち着いてくれず、ボツ写真ばかりでした。

が、せっかく会えた記念に載せてしまいました。笑

 

今年、珍しく短期間で5種類のカラ類に会えたことになります。

これは私には珍しい事です。

 

そこで、カラ類をご存じない方々の為に、

この機会にカラ類たちをまとめて紹介しますね。

 

 

ここから過去写真の掲載です。

 

ヤマガラ(山雀)

名前の通り、どちらかというと山とか里山に多いですが、

こちらの地方では春や秋には公園でもよく見られます。

カラ類で一番おしゃれさんですね。

貯食をして冬に備える賢さがあります。

 

 

ゴジュウカラ(五十雀)

ゴジュウカラもどちらかというと山に多い小鳥。

目の周りの黒い線(過眼線)と、灰青色の羽色が美しく、

幹を下に向かって降りられる特技の持ち主です。

カラ類で一番キリリとした表情です。

 

 

シジュウカラ(四十雀)

シジュウカラはどこでも見られる、一番ポピュラーなカラ類ですね。

長いネクタイが特色の一つで、背中のオリーブ色も識別点の一つです。

この子はネクタイが太いのでオスです。

 

 

 

ヒガラ(日雀)

カラ類で一番小さいヒガラです。

ネクタイが小さい三角で、頭の毛がボサボサも特徴的。

チーチー、チーチーと高音で鳴きます。

 

 

いかがでしたか。

カラ類は身近に見られる小鳥です。

特にシジュウカラは個体数も多いです。

公園など木々の多い場所やお庭にも来ますので、

見かけたら歓迎してあげて下さいね。

 

 

***

 

昨日の早朝は霜が降り、0℃くらいになりました。

朝5時に目覚めた時、窓を開けたらまだ真っ暗で、

晴れた空にオリオン座がくっきりと見えました。

朝なのに星がきれいに映えている空。

冬ならではですね。

 

日中は気温が上がり、ぽかぽかして小春日和になりました。

毎日こんな日々だといいのだけれど、

今日からまた下り坂です。

 

知人からたくさん「群馬名月」を頂きました。

(もう出荷してしまったので、残った木から集めたそうです。

ありがたや~!)

今一番好きなりんごの品種です。

(黄色系りんごで、少しピンクがかっています。)

甘さが際立つ、おいしいりんごです。

群馬で生まれたりんごですが、青森でも人気で

栽培する農家さんが増加しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (pandado4 小桜)
2023-11-17 09:43:40
おはようございます♪

小鳥たちが見やすい季節になって来ましたね
中でもヒガラはなかなか会えません
短い冠羽がナイス好きな鳥です
🍎🍏大好きです
子供の頃はミカン🍊の方が好きでしたが
今は一年中朝食には欠かさず食べています
いま、食べているのは青森産の「あいかの香り」
果汁が多く香りも良くとても美味しいです
王林が大好きなのに今だお店には並びません
タレントの王林ちゃんも大好きで応援しています
(^^♪
返信する
小桜さんへ (ここあ)
2023-11-17 10:03:30
こんにちは。
コメントをありがとうございます。
こちらではヒガラは結構会う機会がありますよ。最近はコガラがなかなか会えないのですが、
今回久しぶりの再会に心が躍りました。が、すばしっこくてご覧の有様です。笑
ヒガラは関東以南では山がちのところにいるのですね。こちらは平地にもたくさん見られます。

りんごは今や「フジ」以外の品種もたくさん出回るようになりましたね。
「あいかの香り」、以前私も食べた記憶があります。「王林」は古くから愛されているりんごです。
フルーティーで酸味があまりないので、酸味が好まない方々にはいいですよ。
最近、青森のりんごも主力品種「フジ」に頼り切らなくなっているようです。
今日紹介した「群馬名月」はおそらく全国にも出回るかもしれませんので(青森産、群馬産いろいろ)、
もし見かける事があれば、是非買ってみて下さいね。甘さが半端なく、果汁もたっぷりです。
王林ちゃんの応援、ありがとうございます!将来の県知事を目指しているそうですよ~。
返信する
Unknown (ロメオ)
2023-11-17 10:11:04
おはようございます。
コガラ、ゴジュウカラ、こんな風に身近にご覧になれて、うらやましい環境ですね!
先日、山間部の公園でキクイタダキを見ましたが、撮影に至らず。

群馬名月、という名でも群馬特産ではないのですよね。
阪神タイガース優勝セールで安く買えたので食べましたが、美味しいリンゴですよね。

ところで、以前、お尋ねした「青天の霹靂」NHKで美味しいお米として紹介している番組があったそうです。
夫が買おう!と言い出しましたが、ここあさんのアドバイスを話したら、思いとどまりましたよ(笑)
返信する
ロメオさんへ (ここあ)
2023-11-17 10:41:12
こんにちは。
いつもコメントをありがとうございます。
ロメオさん、もしかすると以前私に尋ねられたのは、「晴天の霹靂」ではなく、
「まっしぐら」だったような?気がしていますが、
もしも「晴天の霹靂」ならば、特Aなので大丈夫です。
「まっしぐら」は一度特Aを取得しましたが、なんで?という感じでした。案の定、翌年からはA’(上位から3番目くらい)に転落しました。
「晴天の霹靂」はねばり強くておいしいですが、甘さがもう一つ足りないと感じます。
やはりコシヒカリと比べるとどうしても甘さは劣る気がしてきますが、それでもおいしいと思います。
あとは好みになりますねえ。。。。

群馬名月は、群馬で交配されて、群馬で生まれた品種のようですが、
青森でもたくさん栽培されていて、今や「フジ」を抜いて人気上昇中です。
ロメオさんも食べてみられたのですね。おいしいですよね。蜜も入りやすいそうです。
たくさんタダで頂けて、嬉しくて毎日がんがん食べてます。笑
返信する
Unknown (ロメオ)
2023-11-17 20:58:11
こんばんは。
青天の霹靂は美味しいお米なのですね!
「まっしぐら」と混同していました。
詳しく教えて下さってありがとうございます。
あきたこまちなど、甘みのあるお米が好きなので、ウチにはちょっと物足りないかも?
と、言いつつ、それほどお米の味の違いが分かっていないかもしれません(;^_^A
ここあさんはじめ、東北の方々は特にお米の味に敏感そうなイメージがあります。
返信する
Unknown (ミルク)
2023-11-18 17:29:41
シジュウカラ・ゴジュウカラ 全然見分けがつきません(;^_^A
ヤマガラは、お腹のあたりがオレンジ色で、地上に
いた時に見たことありますが、小鳥の名前は
いっさいわかりません。そして見かけることも無いです。
きっとあまり上を見ないからでしょうね~
いつも、かわいい小鳥さんをよく撮っていることに
感心しています。
こちら、雷がにぎやかで、落ちるのでは?と心配してます><
返信する
Unknown (ここあ)
2023-11-18 17:48:18
ミルクさん、こんばんは。
いつもコメントをありがとうございます。
カラ類はとても身近な野鳥です。特にシジュウカラが一番多く見れると思います。
識別点はやはり胸の模様ですね。長さ、形から見分けます。
ヤマガラは一番わかりやすいです。茶色のカラはヤマガラだけです。

今日は南の地方にも雪が降ったそうですね。こちらは雨が降っています。
秋田も寒くなって来たと思います。インフルは流行っていますか?
風邪など引かないように気をつけて下さいね。
返信する

コメントを投稿