たまに行く里山には大きな湖(池)がありますが、
この日は3羽のコガモたちが群れていました。
2羽のオスと1羽のメス。
数が合いませんが、メスの奪い合いはありませんでしたよ。
手前のカラフルなのがオス、奥がメス。
別のコガモのオスが、水面に嘴を突っ込みながら
スイスイ進んでいます。
あっちにスイスイ、こっちにスイスイ。
水を飲んでいるのではなさそうなので、
何か浮かんでいるものや、水中に流れている
植物や実を食べているのかもしれませんね。
メスもいつしかオスから離れてスイスイ。
オスの後ろ姿です。
コガモもこうして見ると、小さいながらも
美しい羽をしていますよね。
早春の里山にはまだ花はあまりなく、
アラゲヒョウタンボクが一番多く咲いていました。
りんご畑に面した里山で、畑のひなたの所には
水仙の株がたくさんあって、開花していました。
八重の水仙
子供の頃、庭に咲いていた八重の水仙が
あまり好きではありませんでした。
何か乱雑なような気がして、美しいとは思えなかったのです。
一重の水仙はシュッとしていて見栄えも良く好きだったんです。
大人になってようやく八重の水仙が好きになりました。
普通ではない面白さ、ユニークさがいいですよね。
ちなみに我が家の八重の水仙を。
白と黄色の混じった八重の水仙。
10年前にある方から頂いた水仙です。
名前はわかりませんが、気に入っています。
***
昨日は弘前公園のお花見に行ってきましたよ。
満開に近い木と、まだつぼみだけの木があって、
日当たり次第で随分違うものですね。
週日のせいか人はまだ少ない方でした。
ただ、祭り準備や橋の修復などの作業車が引っ切りなしに通るので、
うっかり道の真ん中を歩いていたり、
上ばかり見ていると危ない目に遭うので、
気をつけなくてはなりませんでした。
桜が早すぎるとこんな事にもなるんですね。
いつもの年なら、人もほとんどいない中で準備が進むので、
今年は見物人たちを気にしながら作業している方々に
申し訳ないと思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます