日々の出来事を写真と共に

身近に起こる出来事、感想を写真と共に綴ります・・・

発送作業が確実に..

2014-04-22 | オークション・フリマ
【2014.04.22(tue)】
オークション四方山話①

・ヤフオクのトップ画面には“あなたのいらないモノは、誰かのいるモノかもしれない”の文言があります。可燃ゴミに出す予定だった物に、思わぬ値が付いたりします。

・我が家にタンスの肥やしならぬ、物置の邪魔者になっていたバトミントンラケットがありました。
このラケット、昭和40年代に同じ会社に入社してきた後輩の方がくれたものでした。

・学生時代にバトミントン部だった彼は、社会人になったのを期に初サラリーで新しいラケットを買い、使い古しのラケットを私に譲ってくれたのです。

・私はこれを大事に扱い、独身時代~子供が出来てからも遊びで使ってきましたが、子供の成長に伴い出番が無くなり、物置に長く眠ることに..

・昭和40年代当時の製品の素材はまだウッドでした。今や軽量なカーボンが主流ですし、チタンを用いるものもあります。ウッドの製品をこの先、誰も使うことはないだろうと可燃ゴミに出すつもりでいました。

・只この製品、現在のYONEX社の前身である米山製作所製で、YONEYAMAの旧ロゴが使われている物でした。これはひょっとして希少価値があるかもしれないとヤフオクに出品したのです。

・実用的な値打ちは無いと考え、送料込み800円程度で出品したのですが、結果は入札17件で1万円弱の落札になりました。貰い受けた方のイニシャルが刻まれていたのにもかかわらずです!
このラケットを競技等で実使用する訳はないので、骨董的価値が付いたのですね。

・落札された方は古物商免許をお持ちのプロの方でした。
私から買われた価格より、将来更に高く売る自信がお有りなんでしょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・上のような例や、古い本が定価の3倍以上で売れたりと面白いことがあるオークションですが、普段は落札者さんとの連絡や発送等、地味な作業を淡々とこなさないといけません。

・落札者さんの宛名書きはこれまでその殆どを手書きしてきました。落札の累計は1,500件を超えましたので、少なくとも1,000人以上の宛名を手書きしています。振り返ればよう書いたものだ..

・書くこと自体は苦ではないのですが、やはり人間がすることですから転記ミスの可能性があるんですね。
注意はしていますが、過去に1回だけ、部屋Noの記入漏れがあり荷物が返送されたことがあります。
再配達にてお届けまでに長い日数が掛かってしまいました。先様が寛容な方で良い評価は貰いましたが、これは何とかした方がいいだろうと常々思うように..。

・適当な“ラベル作成ソフト”が無いものかと思っていましたら、タイミング良く<PC教室>にて<ラベル屋さん9:A-one提供>というソフトの講習があり教えて頂きました。
I先生には丁寧に教えて頂き、実使用に至りました。有難うございました。

・このソフトは私が探していた、「新たに発生する送り先のラベルを迅速に作り、何面かあるラベル用紙を発生する都度印刷して、最後の面まで無駄なく使用できる」というニーズを満たしていました。オークションに限らず、小規模なネットショップを運営されている人であれば必要な機能ですので、こういうソフトは世の中にあったかと思いますが、私は辿りつけませんでした..

・ラベルのサイズは、教室でサンプルとして使用された 83.8×42.3サイズ 28915他が丁度良い。
最小サイズの「郵便書簡」から貼れ、大きな封筒や箱にも充分使える。
気になった用紙のコストも、同サイズの廉価版や他社製品もあって@2.9円に抑えられることが分かったので恒常的に使えるレベル。

<ラベル屋さん9:A-one提供>は無料のラベル・カード作成ソフトで、Web版で提供されています。インストールの手間が無く、用紙の選択、デザイン編集、印刷迄をすべてWeb上で行うことができます。個人データをUSBメモリに保存しておけば、ブラウザの入った他のpcでも直ぐ使えます。全てのユーザーはアップデートしなくても常に最新版を使えるのもいいですね。
今後、フリーソフトはこの方向に行くのでしょうか。

・このソフトのお蔭で非常に長い住所、見た事も無い難しい字名を書いたり、番地や部屋noの誤記入から解放されました。住所データをコピー、ペーストするのに時間がかかるのでは、と思っていましたが、繰り返し使うことでその手順を頭ではなく、手が覚えてしまうんですね。

・快適に使えてとても有難いです。

New software to convenient life.
See you.

I.O
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤフオク!の英断

2013-10-17 | オークション・フリマ
【2013.10.17(thu)】
オークションシステムの大幅変更


<大路川にて2013.10.16>
・今年もこの花の季節が訪れました。台風の大風もなんのその...逞しい。

・そしてやっと読書の秋と言えそうな気候になって来ました。
読みたい物があり、図書館にリクエストしても購入して頂けないジャンルがあります。
※マンガ、※試験問題集、※DVDが付属する本、※マニアックな本、※発行年の古い本等々ですが、その理由は大体お分りになると思います。
これらは、“Amazon”か“ヤフオク!”で入手することになります。

・雑誌の類も各図書館がお決めになったタイトルの物を定期購入されているので、それ以外の物を利用者の希望で購入頂けるということはまずありません。

・私が時々読んでいるマネー雑誌やトレンディ雑誌がありますが、どうしても手にとって隅々まで読みたい特集が組まれることがあります。
勿論、書店に並ぶ新品を買えばいいことですが、ここで一工夫。

“ヤフオク!”で欲しい雑誌の検索をかけると、書店に並ぶのとほぼ同時期のタイミングで“最新号”が出品されています。
大体それぞれの分野に出品をされる常連の方がいます。この方達は年間購読をされているようで、書店に並ぶ時期より一足早く自宅配送で手に入れられるらしい。

・これらが出品されているので入札します。送料を含んで新品価格以上になる事はありませんからそれを勘案して適当な価格を設定しておけばまず落札出来ます。落札した雑誌が届くと先に出品処理してしまい、その後に読みます。
このタイミングでもまだ書店に並んでから1week後位ですので、未だ旬であり賞味期限内ですから、落札相場はそんなに変わりません。
(出品の出来栄えで、自分が落札した価格よりかえって高く落札されるケースもありました。)

・この方法で送料+αの負担で読めてしまう訳ですね。同じ趣向を持つオークシヨン参加者で回し読みしていると言う感覚でしょうか。雑誌の多くが一人の読者に読まれたら→“廃棄”の運命を辿ることから思えば、これってecologyでは?セコイお話でした。

「ヤフオク!無料宣言!」が発表されて、10/7から出品料が件数に関わらず無料になりました。



・「ストアの月額費用18,900円が無料」や「出品3,000点制限撤廃!」などストアの条件の改善が大きいですが、「ヤフープレミアム会員以外でも5,000円以上の入札解禁!」により、落札者にとっても入札の制限がなくなり改善が図られました。
私もプレミアム会員になる以前、この金額の制限があった為、追いかけられず残念な思いをしたことがあります。

上記の主体部分については、東京で行われた会見で孫正義会長が直々に説明されていました。
出店料の無料化による減収については四半期で○○億にもなるらしく、ヤフーにとっても大きな挑戦になるのだと思います。

・私のような個人出品者の立場でも今回の変更はとても有り難いこと。
時期と件数の制約が全てなくなったことで、こんなことが改善出来そうです。

※好きな時に好きなだけ出品出来る。
※終了時期も自由に設定出来るので、落札後の手間が分散出来る。
※他の出品者の出品価格の相場や出品期間を見ながら、それに応じて自分も条件を変えての再出品が自由に出来る。
※「無料出品キャンペーン」では自動再出品の回数選択が出来なかったが、可能となった。


・物販、Eコマースの分野で、「ヤフー」「楽天市場」「Amazon」の3社が大きな実績を上げていますが“ヤフオク!”は個人のReuse市場の約7割のシェアを持つ圧倒的存在です。

・今回の改革は更なるadvantageになるでしょう。

I became easy to spend the season.
See you.

I.O

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有効活用してもらいたい。

2013-09-13 | オークション・フリマ
【2013.09.13(fri)】
残念だったお買い物

・物を買ってしまってからの後悔...こんな経験をお持ちではありませんか??

・衣類や小物など身に付けるものですと、色、柄、デザイン、サイズなど、自分にはちょっと合わなかった。今一だった...2着買ったけど片一方ばっかり着て、1つはタンスの肥やしに...だけど捨てるには忍びない。

・電子機器の類ですと、
※手持ちのが壊れ、無いと困るので取り敢えず購入したが、その後直ぐに欲しかった機能のついた機種が発売された。
又、元々好きなメーカーではないのに当時それしか無く買ってしまったが、後から本命メーカーから発売された。等々
新たに買っても良いが、古いのはどうしたものだろう。

※自分の買い物の失敗ではありませんが、頂き物の多くは自分のニーズにピッタリの物が無くお蔵入りに...

・でもこれらを巷のリサイクルショップに持ち込めば、引き取り価格は驚く程に安い。
実際、持ち帰ることも良くありました。
オークションシステムはこの悩みを解消してくれます。

・ずっと思っていることですが...オークション出品に一番適している分野は、電子機器類だと思っています。(精密機器、家電商品等も含みます。)
何故かというとまず間違いなく、型式、型番、品番等の表示があるからです。これが記載されているだけで、探している方は、目当ての物を特定し、情報の大半は得ることが出来ます。

・極端に言えば、写真など載せなくてもネットで外観、外形寸法が把握出来るし、詳細な仕様、発売時期、希望小売価格、新品の全国最安価格に至るまで分かる訳ですから、おのずと、新古品や中古品の水準も決まってくる訳ですね。

・後は、個々の物件の外観、品位、稼働状態によって価値が絞られてきますので、不当に安かったり、反対に過剰に高くということもなく、納得のいく適正な価格で落札されて行きます。

・これに対して型番を持たない商品は、価値の設定が難しくなります。名の通ったメーカーであれば、そのブランド力で一定水準の品質が見極められるので、出品者も探している人も比較的、価値を定め易くなりますね。

・ヤフオクのトップ画面には“あなたのいらないモノは、誰かのいるモノかもしれない”の文言があります。

・不要品を眠らせるのではなく、誰かに有効活用して貰えるのは良いことです。
オークションの意義は正にここにあると思っています。

・2013.09.13に評価数がぞろ目の【1111】達成。次の機会は数年先かな?

*************************************************************************************

・過去に自分が出品してきたカテゴリにとらわれず、広い分野からの出品に挑戦したいと思っています。代理出品もしておりますのでお困りの物があればご相談下さい。

there is a good encounter.

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私も多数派

2013-08-10 | オークション・フリマ
【2013.08.10(sat)】
皆さん考えることは同じの様です。

・8月のヤフオクは通常10回の無料出品回数が30回まで無料!(ランク外の人の例)と派手にアナウンスがあり、一瞬喜んだのですが...その一方で通例としてあった月、火の無料出品の日が無くなりました。
(取り敢えず8/5、8/6はやらないとのことでしたが、その次の週も無い模様

・このことで一番影響が大きいのが出品単価が低めで、出品点数を多くして稼ぐ人です。(私もこの仲間なんですが...
出品コストは一点当り10円ですので、まともに100点出せば、1,000円の出費になります。

・特に書籍の出品は@100円~位からの値付けが多く、その性格上直ぐには売れません。いきおい数に頼り、かつ無料での再出品を重ねるしかないので、出品料が有料になると採算が取れなくなるのですね。そう思いながら<<出品無料回数増加キャンペーン>>の案内画面を見ておりましたら、画面の一番下に【読者コメント欄】がありました。

・実に多くの方が、この度のキャンペーンについて意見を投稿しています。好意的なものは少なく、殆どは月、火の無料出品日の設定が無くなっていることに対して、再開を要望する、というものですね。コメントに現れるこの気持ち、良く分かります。
私と同じ出品スタイルの人が沢山いることが分かり、意を強くしました。

・中には安価な設定で、常時3,000点もの書籍を繰り返し出品されている猛者もいらっしゃいます。出品料無料だったものが、いきなり3万円では他のオークションやAmazonに移ることを考えられるでしょうね。
これだけ要望が多ければヤフーさんも再考せざるを得ないのでは!?

・先日、「複数の再出品ツール」の存在を知ったところですので、多量の出品でも、手間はずっと軽減されました。
ヤフーに善処を訴える為、私も投稿します。

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再出品が手間いらず

2013-07-30 | オークション・フリマ
【2013.07.30(tue)】
オークションツールの機能強化

・今日は【ヤフオク】の無料出品の日で、自分の落札されなかった物件を再出品手続きしておりました。

【AucTown】という一括出品ツールを提供しているサイトがあるのですが、こちらからニュースメールが入っており、大凡以下の内容でした。
---------------------------------------------
【簡単再出品機能】
・出品終了分のアイテムを簡単に再出品できる機能が追加された。

・終了日時、自動再出品回数、注目のオークションを除くすべての項目は既存の設定が維持される。

・出品終了分リストから各アイテムの「再出品」ボタンをクリック、または複数のアイテムを選択して「選択して再出品」をクリックすると、該当するアイテムが再出品される。

※落札者なしのアイテムは再出品してもウォッチリスト、オークションID、商品ページのURLは保持される。

※オークタウンからの再出品はヤフオク!APIによって行われるので、ヤフオク!の仕様に準じる。

---------------------------------------------

・早速、再出品したい物件をサンプルにして試してみました。今迄は1件毎の出品でしたので、いくら早く処理しても30s/1件かかっていたのですが...。

・このツールを使うと複数選択した後ワンクリックで一括出品されるので実に早く1件あたり実測“5s”でした。約6倍の速さです。しかもアップしている時間中、pcの操作が全く不要で放ったらかしで良く、実質処理にかかる時間差は更に大きくなります。

・このツールは【ヤフオク】の出品可能なIDを持っていれば全ての機能を無料で使えるようです。

・出品数が多くなると出品手数料も馬鹿にならないので、私は出品無料の日に集中して出品をしていました。処理能力には限りがあり、出品には一定の時間が取られるので、どうしても限界を感じていました。

・このツールの機能強化によって、出品数の上限(自分の能力の)を気にせず出品出来そうで有り難いです。
もっと早くに欲しかった機能です。

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

USAならでは...?

2013-04-09 | オークション・フリマ
【2013.04.09(火)】
Lego投資は株式投資より魅力的??

・先日ワールドビジネスサテライト(BSJ)を見ておりましたら、最近のニューヨークレポートとして、ブームになっているLego投資が取り上げられていました。

・Legoのブロックと言えば、子供が小さい時に一緒に遊んだものですが、大人のほうがかえって熱中したりする位、良く出来た玩具だと思っていました。

・これが今、大人の投資目的で買われていると言う話です。
Lego商品は一つの種類について1~2年で製造を止めていて、これが価値を上げる要因になっているようです。今の人気はNINJAGO:ニンジャゴーとか。

・USAのコレクターが語る投資のポイントは...

商品の希少性を見極める。←期間限定商品や、一部の国でしか販売されていない等。このことは、コレクション品全般に言えることですね。

忍耐を持って在庫管理の徹底←価値が出る迄、数年待つことも必要とか。大きな保管スペースが要りますね。USA向きでしょう。日本では難しいかも...

・オークションに出品される他、投資目的で自らの売買サイトを持って運用する人も紹介されていました。
年率18%の利益を上げている人もおり、株投資より魅力的??とも語っていました。(現在は必ずしも当てはまるとは思いませんが...

・Lego相場の分析サイトも出来ています。【ブリック・ピッカー・ドット・コム】
株取引のようにLego価格の騰落率を見ることができます。会員数は約1万5,000人、このサイトを通じて売買出来る機能も付加されるようです。

・利益を上げたコレクターなら、いずれこの過熱した状態が収まって、高くは売れなくなったとしても、Legoは玩具としての価値が下がることはないので、子供達に配ってあげればとても喜ばれ、良いサンタさんになれることでしょう。

・USAのLegoコレクターの保管倉庫を見て感じたのですが、日本の<ビックリマンシール>は遥かに省スペースで保管が出来て、効率の良いコレクション対象でしたね!

・当のLego社は、このブームをどのように見ているのでしょう??
子供達に夢を売るのが理念なのに、利殖が目的で買われるこの現象には複雑な想いがあるのでは...

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格段に便利に...

2013-03-06 | オークション・フリマ
【2013.03.06(水)】
ヤフオク画面の変更

・オークションの出品者の管理画面が改善されましたね。
今まで、出品案件の個別画面でしか見る事の出来なかった【ウオッチリスト】の登録数が、「出品リスト」上で一覧表示として見ることが出来ます。

・この画面変更は1ヵ月以上前に一度オープンされたことがあったのですが、システムに不具合があったようで、直ぐにクロ-ズされました。(実際には個別案件では登録されているのに、一覧ではその数が正しく反映されていなかったようです。:私も気付きました...)

・長い期間を経ての再オープンなので充分検証はされている筈...今回は大丈夫ではないでしょうか?

・【ウオッチリスト】とは、落札候補者がオークション画面で欲しい商品を探した時に、興味を持った商品を自分のフォルダに登録をしておく機能なのですが、出品者側の立場では、自分が出品している物件が、何人の方に注目され留置かれているかを数で把握できるので、その時点での落札見込みを推測するうえで役に立つ機能です。
(人気のあるジャンルなら100超もある一方で、1年以上経っても0で見向きもされない物があったり...)

・個別の出品物の【ウオッチリスト】の登録数を調べて、出品リストに戻る操作はマウスの2クリックだけなのですが、出品物の数が多くなれば手間の掛かる作業でした。これが出品リスト上で何の操作も無しに一目で眺めることが出来る...とても有り難いことです。  

<<ヤフーオークション>>

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうやって惹き付ける?

2012-12-02 | オークション・フリマ
【2012.12.02】
フォトスケープ大活躍...~最近オークションで思うこと~

・息子に教わり、2010年5月から始めたオークションが約2年半を経過したところで、
今日(12/2)評価数【777】という区切りの良い数字に達しました。Aさん沢山のアドバイス有難う。

・95%が出品の私の場合、自分の出品物を多数の人の目に留めてもらうことが肝要なのですが、それにはある程度の工夫が必要だと思っています。
これまでの実感としては1.ウオッチに引っ掛かるキーワードの設定、2.適正な値付け、3.魅力的な出品写真の3つがポイントになるのかな?と感じています。

(お預かりして出品しているWPには中々入札が入りません。私の欲張った値付けが悪いんだと推測しています。

・誰もが欲しがるアイテム、型番のある商品なら、写真など二の次にしても勝手に注目され落札されていきますが、そうではない商品であれば写真で惹きつけて、伝えていくことがとても大事だと思います。

・出品物の写真撮影ですが少なくとも商品の状態を、その現物より悪く見せることの無い様に、アングル、照明、露出補正等に気配りし、出来るだけ脚を使っています。
オークションの小物出品用にミニスタジオが売られたりしていますが、そんな物を買える程儲かっていないし、出品物が大きくなれば対応出来ません。
大物、長尺物になると一般家庭では、影の出ない無彩色、無背景の大きな撮影場所を準備することはとても難しいですね。
(写真屋さんのあの空間が羨ましい。)

・最近になって写真編集用のフリーソフト<フォトスケープ>【トリミング】と、【コピースタンプ】機能を使い、写り込んでしまう不要な背景を消し去ることが出来るのに気が付きました。気付くのが遅い!!
・後で加工できると思えば、背景や影にあまり気を使わずに撮影できるのがいいです。スキー、ボード用品や、着物等の出品に威力を発揮します。

・今迄も、画像3枚の制約がある出品条件の中で、複数の写真を配置できる【ページ機能】や、チケットNo等の情報消し込みに使える【オブジェクト】の機能などで随分と助かっていました。ブログにも重宝してます。

・無料のソフトなのに私にとっては充分な機能を持っています。余分な機能は削ぎ落とした感じで、処理スピードには全くストレスを感じることが無く動作も安定しています。専用のデータホルダが作成されないのもいい。

・この<フォトスケープ>は私の通う<PC教室>で教えて頂いたものです。そもそも私がこの教室に通い始めた動機は、写真の編集加工を学ぶ為だったんです。
教えて頂いた先生方にはとても感謝しています...

・慌ただしい師走を迎え、時折あられの混じる厳しい天候になりました。体調に気をつけて乗り切りましょう。

では又

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑の中、肝を冷やす...

2012-08-02 | オークション・フリマ
【2012.08.02】
~7/31の出来事です~
ズシンと腹に響く様な鈍い音が...

・慌てて表に出て見ると、直ぐ近くの交差点で2台の車が其々民家のブロック塀とフェンスにつっこみ大破。出会い頭の衝突のショックでそれぞれ別の方向に突っ込んだ様子。車同士の衝突音は金属的な音ですが、異質な鈍い音だったのはブロック塀への衝突音だったようです。双方の運転者共に動きがなく、心臓の凍る思いをしました。

・その後の様子は生々しいので書くのは避けますが、一時は救急車2台、レスキュー車、消防車、その後パトカー3台が駆けつける大騒動になりました。

・元々この交差点、見通しが悪く事故が多発するところで私達が住み始めてからも10件を超える事故が起きています。一時停止を見落とすのは、36℃を超える暑さも影響があったのでは?

パソコンも暑さにやられる?

・事故の騒動も収まり、パソコンに向かいますと、おや?電源が落ちています。画面もインジケータ類も全て消えていてなすすべなし...アダプタの出力はまともだし、ひょっとして電源部がダウン→マザーボード交換要→すぐには使用不可?などと悪い予感がする。困ったぞ、今日はオークションで3件の落札があるのが分かってるのに、落札者さんと連絡が取れなくなるなー。

・結局のところは詳しい方にお聞きして、内蔵バッテリ-の抜き差しをしてリセットをかけた結果復帰し事なきを得たのですが、最悪の事態も想定でき、貴重な教訓を得ました。

・トレーディングは自分だけが不便な思いをし、場合によっては被害を被ることもありますが、所詮は自己責任と言うことで収まります。一方、相手の存在するオークションでは、先方とのやり取りがストップするのは致命的です。
代替機能を常に準備する必要があります。

・アウトドアでの用途に「タブレット」を使えたらと考えていますが、代替機兼用と言うことで俄かに緊急度高まってきました。
只、10月発売予定のWindows8を待つ方がいいのか?。私の場合だと慣れているWindowsがすぐ使えるB5ノートなども選択肢の一つかなーと思い始めました。悩んでみます。

今日、前出の事故の関係者が詫びの挨拶に来られ、運転者の無事を知りました。本当に良かった。
こう暑いと、運転していても一瞬クラッとなることがありませんか?
お互い運転には充分注意しましょう!

では又

I.O






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オークション初心者

2011-11-08 | オークション・フリマ
息子にやり方を教わってスタートしたオークションですが、始めてから1年半にもなりました。

出品が主ですが、家の不用品が除々に片付きとても感謝しています。又レトロな品物が思わぬ価格で落札される世界に魅力を感じてもいます。

取引を通じて世の中には実に色々な方がいらっしゃることを感じており、勉強にもなります。

まだまだ手探り段階ですが、これから出品物のジャンルを広げるのと、出品効率のアップを図りたいと思っています。

出品説明を書くのに、時間がかかり過ぎるのがネックです。
入力スピードはこのオークションを始めたことで、会社勤めの当時より早くなったかも知れない・・・

しかし我流なのでどうしても限界があり、来年から正しいタッチタイピングを訓練しようと思っています。
(独習用ソフトもありますが、過去に挫折しているので新規一転取り組もうと・・・)

私が参加している<Yahoo!オークション>

では又

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする