【2024.04.27(sat)】
★ヒントを頂く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2d/115fcc6bb6522a585a5ca8516368663b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c2/5343ecf75580cd63f3cc1a6dbdea94b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/14/dc2c4d7fd51d24546acb75e63149e6cc.jpg)
・第54回春の山野草展<鳥取山草同好会><2024年4月27日~28日><鳥取市福祉文化会館4F> にて
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f7/ae197bc41de31ad57204bb6fd19fe70f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3b/e1f8c4e3021f9610be111c34bde77f22.jpg)
・第120回春の盆栽展<鳥取盆栽会><2024年4月26日~28日><中電ふれあいホール>にて
I.O.
★ヒントを頂く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2d/115fcc6bb6522a585a5ca8516368663b.jpg)
・横に伸ばされたウツギの枝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c2/5343ecf75580cd63f3cc1a6dbdea94b1.jpg)
・草木に埋もれる小屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/14/dc2c4d7fd51d24546acb75e63149e6cc.jpg)
・岩ヒバの中のセッコクとウチョウラン
・第54回春の山野草展<鳥取山草同好会><2024年4月27日~28日><鳥取市福祉文化会館4F> にて
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f7/ae197bc41de31ad57204bb6fd19fe70f.jpg)
・添えのセッコク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3b/e1f8c4e3021f9610be111c34bde77f22.jpg)
・大作が集う。
・第120回春の盆栽展<鳥取盆栽会><2024年4月26日~28日><中電ふれあいホール>にて
I.O.
【2024.04.26(fri)】
★花の名所に
・鳥取市福部町高江では水を張る前の水田でレンゲソウが一面に咲いています。
(県道43号鳥取~福部線沿い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/42/3f367815e450145a6466192c5e382aa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/17/be40f002745da8a9e9027f479200fa42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/de/ba8b6ad8fe49a0cbe1c8288b8e256707.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e4/56d64622c0c3f70bf42a31064ff77f43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/20/630eecdff52ce5bd842345eb8c17c918.jpg)
・餌を探すサギの姿がありました。
田植えが始まる前のひと時の楽しみ。新たな花の名所になる予感がします。
【note:福部町レンゲソウ自生地】
・所在地 ➡ 鳥取市福部町高江の県道43号沿い
・距離/所要時間(片道) ➡ 鳥取市の当方自宅~高江近辺迄11.8km。正味15分
・日の出時間(鳥取市) ➡ 5:17
・撮影時間 ➡ 13:30 ~ 14:30
・天候 ➡ 曇り
・開花状況 ➡ やや遅い。(今シーズンの適期は4/20頃?)
・備考 ➡ レンゲソウ 和名:ゲンゲ マメ科ゲンゲ属の越年草。水田の緑肥や、蜜源植物として知られている。
・過去の来訪歴 ➡ 【初回】
I.O.
★花の名所に
・鳥取市福部町高江では水を張る前の水田でレンゲソウが一面に咲いています。
(県道43号鳥取~福部線沿い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/42/3f367815e450145a6466192c5e382aa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/17/be40f002745da8a9e9027f479200fa42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/de/ba8b6ad8fe49a0cbe1c8288b8e256707.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e4/56d64622c0c3f70bf42a31064ff77f43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/20/630eecdff52ce5bd842345eb8c17c918.jpg)
・餌を探すサギの姿がありました。
田植えが始まる前のひと時の楽しみ。新たな花の名所になる予感がします。
【note:福部町レンゲソウ自生地】
・所在地 ➡ 鳥取市福部町高江の県道43号沿い
・距離/所要時間(片道) ➡ 鳥取市の当方自宅~高江近辺迄11.8km。正味15分
・日の出時間(鳥取市) ➡ 5:17
・撮影時間 ➡ 13:30 ~ 14:30
・天候 ➡ 曇り
・開花状況 ➡ やや遅い。(今シーズンの適期は4/20頃?)
・備考 ➡ レンゲソウ 和名:ゲンゲ マメ科ゲンゲ属の越年草。水田の緑肥や、蜜源植物として知られている。
・過去の来訪歴 ➡ 【初回】
I.O.
【2024.04.22(mon)】
★目線をいただく。
・鳥取市福部町湯山の<砂の美術館>では第15期の展示 <砂で世界旅行・フランス編> が始まりました。
今年は「パリ 2024 オリンピック・パラリンピック」が開催されることから、テーマに選定されたようです。
【会期:2024.4.19(fri)~-2025.1.5(sun)】
・以下は展示作品の一部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/11/727de6664f40230143679c6f548e9be4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ab/08bc29e61ac3c2e16f8377143b733196.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b8/f352972176a324730eb32062f42f4ae3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8a/0f6fe27284382a3f4e71f96ecc9bb6eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/03/44479497494931e9b63918d7a44e537f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1b/c004e3ecafcab344ed8b9746bf312833.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/95/722aaf982d1e66299552bac6f7f122a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/88/93a260f5fcf03850e5a19152ee300721.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/32/acad407dd2af0731e26ee81e4c13c7f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/af/a29357492e2c354aa6cb94d68f10877e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f8/646b080aab9f7f334f0ade9e6be665cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7e/048d3746b109bb09584976e2acd208db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/db/5ba8c608a590a065aa84e30a3b852b51.jpg)
・15期全てに参加されているレオナルド・ウゴリニ氏は、アンゲフォン・ディビッド氏と共に正面奥の<ヴェルサイユ宮殿>を担当されていた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/63/6d7c10979496277e68a15ac13031e96b.jpg)
・今回は世界12ヵ国から女性7名を含む20名のSAND SCULPTORSが参加し18の作品を制作された。
【note:砂の美術館】
・所在地 ➡ 鳥取市福部町湯山2083-17
・距離・時間(片道) ➡ 鳥取市の当方自宅~砂の美術館P10km/約20分(実走行)
・駐車場 ➡ 有り(無料)
・開催期間・時間(15期) ➡ 2024年4月19日(金)~ 2025年1月5日(日)10:00 ~ 17:00
・撮影時間 ➡ 11:30 ~
・参考 ➡ 2006年の開館以来「砂で世界旅行」をコンセプトにほぼ毎年テーマを変えて展覧会を開催。
砂と水だけで圧縮した砂のかたまりを彫刻して造形。制作中~完成後ともに凝固剤は使用されていない。
展示が終わると作品は一旦崩して元の砂に戻される。
総合プロデユーサー:茶圓勝彦氏
・来訪歴 ➡ 【2015.08.11・8期 ドイツ編】【2016.04.20・9期 南米編】【2017.04.18・10期 アメリカ編】【2018.04.19.・11期 北欧編】【2019.04.16・12期 南アジア編】【2020.07.13・13期 チェコ&スロバキア編】【2022.08.01・14期 エジプト編】【2024.04.22(今回)・15期 フランス編】
I.O.
★目線をいただく。
・鳥取市福部町湯山の<砂の美術館>では第15期の展示 <砂で世界旅行・フランス編> が始まりました。
今年は「パリ 2024 オリンピック・パラリンピック」が開催されることから、テーマに選定されたようです。
【会期:2024.4.19(fri)~-2025.1.5(sun)】
・以下は展示作品の一部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/11/727de6664f40230143679c6f548e9be4.jpg)
<ヴェルサイユ宮殿>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ab/08bc29e61ac3c2e16f8377143b733196.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b8/f352972176a324730eb32062f42f4ae3.jpg)
<絶対王政>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8a/0f6fe27284382a3f4e71f96ecc9bb6eb.jpg)
<小説「ノートルダム・ド・パリ」>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/03/44479497494931e9b63918d7a44e537f.jpg)
<ベル・エポック>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1b/c004e3ecafcab344ed8b9746bf312833.jpg)
<百年戦争 ~ ナポレオンの戴冠式>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/95/722aaf982d1e66299552bac6f7f122a0.jpg)
<フランスの森>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/88/93a260f5fcf03850e5a19152ee300721.jpg)
<フランス文学ーレ・ミゼラブル>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/32/acad407dd2af0731e26ee81e4c13c7f0.jpg)
<パリの風景>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/af/a29357492e2c354aa6cb94d68f10877e.jpg)
<ナポレオンの戴冠式>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f8/646b080aab9f7f334f0ade9e6be665cc.jpg)
・目線が合ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7e/048d3746b109bb09584976e2acd208db.jpg)
<フランス美術ー民衆を導く自由の女神>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/db/5ba8c608a590a065aa84e30a3b852b51.jpg)
<ノートルダム大聖堂(部分)>
・15期全てに参加されているレオナルド・ウゴリニ氏は、アンゲフォン・ディビッド氏と共に正面奥の<ヴェルサイユ宮殿>を担当されていた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/63/6d7c10979496277e68a15ac13031e96b.jpg)
・今回は世界12ヵ国から女性7名を含む20名のSAND SCULPTORSが参加し18の作品を制作された。
【note:砂の美術館】
・所在地 ➡ 鳥取市福部町湯山2083-17
・距離・時間(片道) ➡ 鳥取市の当方自宅~砂の美術館P10km/約20分(実走行)
・駐車場 ➡ 有り(無料)
・開催期間・時間(15期) ➡ 2024年4月19日(金)~ 2025年1月5日(日)10:00 ~ 17:00
・撮影時間 ➡ 11:30 ~
・参考 ➡ 2006年の開館以来「砂で世界旅行」をコンセプトにほぼ毎年テーマを変えて展覧会を開催。
砂と水だけで圧縮した砂のかたまりを彫刻して造形。制作中~完成後ともに凝固剤は使用されていない。
展示が終わると作品は一旦崩して元の砂に戻される。
総合プロデユーサー:茶圓勝彦氏
・来訪歴 ➡ 【2015.08.11・8期 ドイツ編】【2016.04.20・9期 南米編】【2017.04.18・10期 アメリカ編】【2018.04.19.・11期 北欧編】【2019.04.16・12期 南アジア編】【2020.07.13・13期 チェコ&スロバキア編】【2022.08.01・14期 エジプト編】【2024.04.22(今回)・15期 フランス編】
I.O.
【2024.04.11(thu)】
★今日も小修理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/06/1844731f396e51076e6d09ef0f60c596.jpg)
・フロントグリル周りの修理中。
ちょっとずつお金をかけて延命を図っています。自らの生き様と似通っているかも…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
I.O.
★今日も小修理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/06/1844731f396e51076e6d09ef0f60c596.jpg)
・フロントグリル周りの修理中。
ちょっとずつお金をかけて延命を図っています。自らの生き様と似通っているかも…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
I.O.
【2024.04.08(mon)】
★迫真の演技
・LaLa TVで再々放映中だった「グッドドクター」が終了しました。
2013年KBS制作、BSフジなどで以前放送されていますが、LaLa TVさんでは古い名作を掘り起こして再放送して下さいます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
USA、日本でリメイクされました。
・自閉症:サヴァン症候群でありながら、天才的な暗記能力と人体の器官の構造を把握する脅威の空間認識能力をもつ青年パク・シオン。
彼が障害に対する偏見や自分自身の弱さを乗り越えて、小児外科医を目指し成長していく姿を描いたヒューマンドラマ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ca/4650c485541e54e18dd3cb5057e4c295.png)
⇒<キャスト>
良いキャラが揃っていると思いました。
・パク・シオン役で主演のチュウォンさんが何と言っても素晴らしい。
独特な動作、視線等、自閉症の特徴を掴んだ自然な演技に人間味を加えて、次第に愛すべきキャラへ変わっていったシオン。
主演のチュウォンさんは、その演技力を評価されて2013年のKBS演技大賞で最優秀男優賞の他4冠を獲得とか…。
舞台となる院内ではシオンを利用し、その恩師である院長のウソクを失脚させようとする動きがストーリーに仕組まれています。
只、視聴する立場では患者を助けたい一心で無謀なことをするシオンの奮闘~騒動発生~解決する度に成長する姿を追うだけで充分満足。
・シオンの先輩で小児外科医長のハン医師が面白いことを呟いていました。
「(薬に例えると)ただの恋とつらい恋は薬の種類が違うんだ。ただの恋は鎮痛剤になるけど、つらい恋は消毒薬みたいだ。初めは染みるけどいずれ傷を治してくれる。つらい恋も薬になるんだ。だから染みても我慢しろ。」
・ストーリー終盤にはいったい何組のカップルが成立したんだろう?
シオンと彼を見守り支えるユンソ(ムン・チェウォンさん)との姉弟のような関係はどう進展していくのか。
最後まで気に掛かる。ちなみに二人はKBS演技大賞でベストカップル賞に…。
・最終話は種々の課題がドタバタと良い方向に解決。いつもながら良く纏められますね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・これもLaLaTVで昨年(2023年)秋に放送されていたドラマの話。11/23(thu)に最終話でした。
・名門校ながら不正の温床である高校を舞台に繰り広げられるストーリー。
ある出来事をきっかけに心を閉ざしてしまった数学の天才が、新任の数学教師との出会いをきっかけに再び数学に没頭するようになるヒューマンラブロマンス。
純愛物語ながら対象は “数学” ! 毎回見る度にそう思った。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
・ラスト16話が良かった。128√e980 の上半分を取ったら I Love you 。
⇒<キャスト>
・数学教師のチ・ユンス役のイム・スジョンさん。強い意志を持ちながらもどこか儚げ。
「ごめん、愛してる」(2004年、KBS)のヒロインとして今も記憶は鮮明で、約20年前を懐かしく思い出しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
I.O.
★迫真の演技
・LaLa TVで再々放映中だった「グッドドクター」が終了しました。
2013年KBS制作、BSフジなどで以前放送されていますが、LaLa TVさんでは古い名作を掘り起こして再放送して下さいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
USA、日本でリメイクされました。
・自閉症:サヴァン症候群でありながら、天才的な暗記能力と人体の器官の構造を把握する脅威の空間認識能力をもつ青年パク・シオン。
彼が障害に対する偏見や自分自身の弱さを乗り越えて、小児外科医を目指し成長していく姿を描いたヒューマンドラマ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ca/4650c485541e54e18dd3cb5057e4c295.png)
⇒<キャスト>
良いキャラが揃っていると思いました。
・パク・シオン役で主演のチュウォンさんが何と言っても素晴らしい。
独特な動作、視線等、自閉症の特徴を掴んだ自然な演技に人間味を加えて、次第に愛すべきキャラへ変わっていったシオン。
主演のチュウォンさんは、その演技力を評価されて2013年のKBS演技大賞で最優秀男優賞の他4冠を獲得とか…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
舞台となる院内ではシオンを利用し、その恩師である院長のウソクを失脚させようとする動きがストーリーに仕組まれています。
只、視聴する立場では患者を助けたい一心で無謀なことをするシオンの奮闘~騒動発生~解決する度に成長する姿を追うだけで充分満足。
・シオンの先輩で小児外科医長のハン医師が面白いことを呟いていました。
「(薬に例えると)ただの恋とつらい恋は薬の種類が違うんだ。ただの恋は鎮痛剤になるけど、つらい恋は消毒薬みたいだ。初めは染みるけどいずれ傷を治してくれる。つらい恋も薬になるんだ。だから染みても我慢しろ。」
・ストーリー終盤にはいったい何組のカップルが成立したんだろう?
シオンと彼を見守り支えるユンソ(ムン・チェウォンさん)との姉弟のような関係はどう進展していくのか。
最後まで気に掛かる。ちなみに二人はKBS演技大賞でベストカップル賞に…。
・最終話は種々の課題がドタバタと良い方向に解決。いつもながら良く纏められますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・これもLaLaTVで昨年(2023年)秋に放送されていたドラマの話。11/23(thu)に最終話でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ad/0baff684bb8044c58d840e54a1eab959.png)
・名門校ながら不正の温床である高校を舞台に繰り広げられるストーリー。
ある出来事をきっかけに心を閉ざしてしまった数学の天才が、新任の数学教師との出会いをきっかけに再び数学に没頭するようになるヒューマンラブロマンス。
純愛物語ながら対象は “数学” ! 毎回見る度にそう思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
・ラスト16話が良かった。128√e980 の上半分を取ったら I Love you 。
⇒<キャスト>
・数学教師のチ・ユンス役のイム・スジョンさん。強い意志を持ちながらもどこか儚げ。
「ごめん、愛してる」(2004年、KBS)のヒロインとして今も記憶は鮮明で、約20年前を懐かしく思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
I.O.
【2024.04.08(mon)】
★天満山公園
・水辺プラザを拠点に<若桜鉄道>因幡船岡駅他近辺の春景色を撮ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/19/5192896d0f4a2af57febdda14a94cb46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/98/79ebd324f0d80ca67a00c17af268d0f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/63/95de44a25bc397848ccdd50db06b7783.jpg)
・若桜鉄道のダイヤは3/16よりお昼の時間帯中心にガラッと変わったらしい。列車を見損なうところでした。
次シーズン以降も色々の時間帯で撮ってみたい場所です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
【note:若桜鉄道(八頭町船岡&久能寺付近)】
・撮影地 ➡ 鳥取県八頭郡八頭町船岡&久能寺
・距離/所要時間(片道) ➡ 鳥取市の当方自宅~久能寺 約12km。正味20分
・撮影時間 ➡ 9:40~10:40頃
・天候 ➡ 薄曇り
・参考 ➡ スズキ GSX1300R 隼 ラッピング車両は、3回目の刷新で2021年4/29から運行中。
・過去の撮影歴(船岡駅付近) ➡ 【初回】
I.O.
★天満山公園
・水辺プラザを拠点に<若桜鉄道>因幡船岡駅他近辺の春景色を撮ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/19/5192896d0f4a2af57febdda14a94cb46.jpg)
・因幡船岡駅9:53発 鳥取行の【八頭号】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/98/79ebd324f0d80ca67a00c17af268d0f2.jpg)
・八頭高校前駅10:07発の若桜行【若桜号】:水辺プラザより。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/63/95de44a25bc397848ccdd50db06b7783.jpg)
・因幡船岡駅10:34発 鳥取行の隼ラッピング車両
・若桜鉄道のダイヤは3/16よりお昼の時間帯中心にガラッと変わったらしい。列車を見損なうところでした。
次シーズン以降も色々の時間帯で撮ってみたい場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
【note:若桜鉄道(八頭町船岡&久能寺付近)】
・撮影地 ➡ 鳥取県八頭郡八頭町船岡&久能寺
・距離/所要時間(片道) ➡ 鳥取市の当方自宅~久能寺 約12km。正味20分
・撮影時間 ➡ 9:40~10:40頃
・天候 ➡ 薄曇り
・参考 ➡ スズキ GSX1300R 隼 ラッピング車両は、3回目の刷新で2021年4/29から運行中。
・過去の撮影歴(船岡駅付近) ➡ 【初回】
I.O.
【2024.04.06(sat)】
★桜土手
***八東川水辺プラザ河川公園河川敷***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/64/6e3a28e1490f9710c9c71dab1b0f032a.jpg)
・春の花が揃いました。母から譲り受けたクラブは今も健在。長寿!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
I.O.
★桜土手
***八東川水辺プラザ河川公園河川敷***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/64/6e3a28e1490f9710c9c71dab1b0f032a.jpg)
・春の花が揃いました。母から譲り受けたクラブは今も健在。長寿!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
I.O.
【2024.04.05(fri)】
★白色は新鮮
・とっとり出合いの森の園外で見かけたアセビの花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/65/0851b8504008f097a023314e3446352d.jpg)
・偶々出合ったこの白花のアセビ。
周りを大きな木々に囲まれて自生したものでしょう。開花の時期は随分と遅めだと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
【note:森林公園 とっとり出合いの森】
・所在地 ➡ 鳥取市桂見293
・距離/時間(片道) ➡ 鳥取市の当方自宅~現地7.7㎞、約20分
・日の出時間 ➡ 5:44
・撮影時間 ➡ 7:00頃
・天候 ➡ 曇り
・開花時期 ➡ 時期としては遅い。(自生で陽当たりの少ない場所故と思われる。)
・備考 ➡ ツツジ科アセビ属に属する常緑性の低木。春の季語。
枝葉に毒性があり草食動物が食べると酔ったような症状になることから「馬酔木」の名が付けられている。
そのことから食害に遭いにくく繁殖し易い。
・「アセビ」開花シーズンの来訪歴 ➡ 【2014.03.15】【2015.03.08】【2023.02.28】
I.O.
★白色は新鮮
・とっとり出合いの森の園外で見かけたアセビの花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/65/0851b8504008f097a023314e3446352d.jpg)
・偶々出合ったこの白花のアセビ。
周りを大きな木々に囲まれて自生したものでしょう。開花の時期は随分と遅めだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
【note:森林公園 とっとり出合いの森】
・所在地 ➡ 鳥取市桂見293
・距離/時間(片道) ➡ 鳥取市の当方自宅~現地7.7㎞、約20分
・日の出時間 ➡ 5:44
・撮影時間 ➡ 7:00頃
・天候 ➡ 曇り
・開花時期 ➡ 時期としては遅い。(自生で陽当たりの少ない場所故と思われる。)
・備考 ➡ ツツジ科アセビ属に属する常緑性の低木。春の季語。
枝葉に毒性があり草食動物が食べると酔ったような症状になることから「馬酔木」の名が付けられている。
そのことから食害に遭いにくく繁殖し易い。
・「アセビ」開花シーズンの来訪歴 ➡ 【2014.03.15】【2015.03.08】【2023.02.28】
I.O.