【2014.11.19(wed)】
★欄干に残る紅葉
・“やぶもみじまつり”期間中の<養父神社>へ。
・今年は11月15日(土)~30日(日)の開催ですが、例年より紅葉の進み具合が早いようです。
・土俵脇にて
・計算されて植えられているのではないと思いますが、
微妙に葉の色合いが異なる木々が重なった景色は見事。
・落ち葉のgradation…
・神社のある養父市場は良い水に恵まれ、養蚕が行われていました。
副産物として蚕のサナギがふんだんにあり鯉の養殖も昔から盛んであったらしい。
・そんなことで、この地方では“たいやき”ならぬ“こいやき”。
地元のお菓子屋「上道製菓」さんの“こいやき”がイオン和田山店にありました。
【note:養父神社】
◆所在地:兵庫県養父市養父市場840
◆アクセス:(鳥取)~R9、R312、地方道~(養父神社)
◆距離/時間(片道):鳥取市の当方自宅~神社まで約85km。正味1h40m。
◆駐車場:有(無料)
◆竹田城跡が近いです。
See you.
I.O
★欄干に残る紅葉
・“やぶもみじまつり”期間中の<養父神社>へ。
・今年は11月15日(土)~30日(日)の開催ですが、例年より紅葉の進み具合が早いようです。
・雨上がりです。
落葉が進んでいますが、川床が真っ赤になる程、凄みのある濃い色合いです。
落葉が進んでいますが、川床が真っ赤になる程、凄みのある濃い色合いです。
・随神門の屋根に濡れ落ち葉。
・土俵脇にて
・計算されて植えられているのではないと思いますが、
微妙に葉の色合いが異なる木々が重なった景色は見事。
・落ち葉のgradation…
・兵庫でも有数の紅葉の名所と言うことで、平日も各地からの観光客で賑わう。
・神社のある養父市場は良い水に恵まれ、養蚕が行われていました。
副産物として蚕のサナギがふんだんにあり鯉の養殖も昔から盛んであったらしい。
・そんなことで、この地方では“たいやき”ならぬ“こいやき”。
地元のお菓子屋「上道製菓」さんの“こいやき”がイオン和田山店にありました。
【note:養父神社】
◆所在地:兵庫県養父市養父市場840
◆アクセス:(鳥取)~R9、R312、地方道~(養父神社)
◆距離/時間(片道):鳥取市の当方自宅~神社まで約85km。正味1h40m。
◆駐車場:有(無料)
◆竹田城跡が近いです。
See you.
I.O
【2014.11.09(sun)】
★雨上がりの岩肌
・三朝方面を走っていましたら雨が小止みになったので、紅葉シーズンも後半の<小鹿渓>へ。
・遊歩道を歩けばいくらでも良い被写体に出会えそうな渓谷です。
天気模様が??な為、来シーズンに期待して引き上げることにしました。
I.O
★雨上がりの岩肌
・三朝方面を走っていましたら雨が小止みになったので、紅葉シーズンも後半の<小鹿渓>へ。
・遊歩道を歩けばいくらでも良い被写体に出会えそうな渓谷です。
天気模様が??な為、来シーズンに期待して引き上げることにしました。
I.O
【2013.11.25(mon)~2013.11.27(wed)】
★平地での紅葉もフィナーレ
・山の彩りも徐々に麓に降りてきて、愈々今シーズンの紅葉も終わりが近いですね。
以前にも載せたのですが、あまりに鮮やかで印象が強かったので再度撮りました。
“環境大学の建屋に這う蔦です”
・夜にライトアップされた紅葉スポットをはしごしました。
<鳥取藩主菩提寺 興禅寺>
<鳥取藩主池田家墓所>
・墓所はライトアップされているとは言っても、明るさが充分ではありません。
足元も暗く、段差に引っ掛かってこけそうになったりします。
歩くのに気を遣わないといけません。
写真はカメラの高感度の設定に助けられていますね。昔のカメラだったら厳しいかも。
<国登録有形文化財 有隣荘庭園>
・こちらはTV報道で一般公開されていることを知り出掛けました。
今年の一般公開は11/27、28日の平日の2日間、しかも入園時間が10:00~16:00と限られているので、少し行きづらいスポットですね。
TVに取り上げられたせい?で中々の賑わいでした。
“近くの八坂山を借景にしています。完成までに3年を要したとされる庭園”
“元は大庄屋の個人邸であったそうです”
“身近な場所にこんな名庭があるとは..知りませんでした。茶室も見所の一つ”
・場所はこちらバードスタジアムの近くにあります。
<有隣荘庭園 地図>
I was surprised in a great place.
See you.
I.O
★平地での紅葉もフィナーレ
・山の彩りも徐々に麓に降りてきて、愈々今シーズンの紅葉も終わりが近いですね。
以前にも載せたのですが、あまりに鮮やかで印象が強かったので再度撮りました。
“環境大学の建屋に這う蔦です”
・夜にライトアップされた紅葉スポットをはしごしました。
<鳥取藩主菩提寺 興禅寺>
<鳥取藩主池田家墓所>
・墓所はライトアップされているとは言っても、明るさが充分ではありません。
足元も暗く、段差に引っ掛かってこけそうになったりします。
歩くのに気を遣わないといけません。
写真はカメラの高感度の設定に助けられていますね。昔のカメラだったら厳しいかも。
<国登録有形文化財 有隣荘庭園>
・こちらはTV報道で一般公開されていることを知り出掛けました。
今年の一般公開は11/27、28日の平日の2日間、しかも入園時間が10:00~16:00と限られているので、少し行きづらいスポットですね。
TVに取り上げられたせい?で中々の賑わいでした。
“近くの八坂山を借景にしています。完成までに3年を要したとされる庭園”
“元は大庄屋の個人邸であったそうです”
“身近な場所にこんな名庭があるとは..知りませんでした。茶室も見所の一つ”
・場所はこちらバードスタジアムの近くにあります。
<有隣荘庭園 地図>
I was surprised in a great place.
See you.
I.O
【2013.11.15(fri)】
★まるで額に収まった絵のよう...
“ドウダンツツジ”の紅葉が見頃を迎えた豊岡市但東町の<安国寺>を訪ねました。
・浦富に用事があった関係で、往きはR178で海岸沿いを行く。以前に比べると走り易いですが、今も新しい道の開通に向けて工事中の箇所が多い。
・メニューに“海カレー”というのがあり試してみました。牡蠣フライがトッピングされているのですが、ルーの中にアサリが煮込んであり、とても美味しい。お安くお得だと思います。
【海の恵みを感じる味!】 ←こちらにも投稿しています。
“安国寺正面” 正式名は、臨済宗大徳寺派 但馬安國禅寺
<安国寺地図>
・自宅から寺までR178経由で108km、約2.5hの行程でした。
朝出掛ける時は雨が残り、どうかなと思いましたが、昼前にはお天気回復。
・こちらの世話人の方に事前に聞くと、「紅葉した木々が雨に濡れ、又違った風情があるのでどうぞお越し下さい」と中々上手に勧められた。
確かにそうかもと思い出発したのですが、結局写真は「晴れ」の条件で撮ることに。
平日なのに参拝客は引きも切らない。檀家の事情通の方が解説をされ、人の流れもコントロールされるので不足は無く鑑賞出来る。
我が家の菩提寺も同じ“安国寺”聞けばルーツは繋がっているようです。
“樹齢百数十年と言われるドウダンツツジの紅葉は見事”
・本堂裏の築山に植えられたこのドウダンツツジは、他では見たことのない巨木で、四方に10m近く枝を広げている。
“長年に渡って良くここまで大切に育て上げられたものだ”
・色づきは例年より数日遅れだったものの、昨今の朝晩の冷え込みで一気に色を増したとか。紅葉部分のみが、額に入った絵のごとく見える。少し引いて撮影するのがいい!
・燃えるような赤が本堂の畳にまで映り、見事な佇まいです。
ライトアップされた夜の時間帯は色合いが変化して又別の趣きがあることでしょう。
●一般公開期間:11月6日(水)~11月24日(日)
●拝観料:300円
●拝観時間:8:00~19:00(16:00からライトアップ開始)
●駐車場:近隣に50台程度確保(案内の方が誘導されます。)
・今年からは門前で拝観料300円を徴収されるようになりました。
駐車場の確保から案内誘導まで掛かるコストを考えれば相応でしょう。その価値は充分にあります...
・帰路は出石町、日高町から、蘇武トンネルを経由して村岡町へ。103km。
・奥神鍋スキー場では人工造雪が始まっていました。オープンは未だ先の事なのに随分早くから雪を作り始めるんですね!
・花・紅葉暦のお陰で今回はベストシーズンをゲット!!
Japanese autumn is beautiful.
See you
I.O
★まるで額に収まった絵のよう...
“ドウダンツツジ”の紅葉が見頃を迎えた豊岡市但東町の<安国寺>を訪ねました。
・浦富に用事があった関係で、往きはR178で海岸沿いを行く。以前に比べると走り易いですが、今も新しい道の開通に向けて工事中の箇所が多い。
“余部/<道の駅あまるべ>”
・メニューに“海カレー”というのがあり試してみました。牡蠣フライがトッピングされているのですが、ルーの中にアサリが煮込んであり、とても美味しい。お安くお得だと思います。
【海の恵みを感じる味!】 ←こちらにも投稿しています。
“安国寺正面” 正式名は、臨済宗大徳寺派 但馬安國禅寺
<安国寺地図>
・自宅から寺までR178経由で108km、約2.5hの行程でした。
朝出掛ける時は雨が残り、どうかなと思いましたが、昼前にはお天気回復。
・こちらの世話人の方に事前に聞くと、「紅葉した木々が雨に濡れ、又違った風情があるのでどうぞお越し下さい」と中々上手に勧められた。
確かにそうかもと思い出発したのですが、結局写真は「晴れ」の条件で撮ることに。
平日なのに参拝客は引きも切らない。檀家の事情通の方が解説をされ、人の流れもコントロールされるので不足は無く鑑賞出来る。
我が家の菩提寺も同じ“安国寺”聞けばルーツは繋がっているようです。
“樹齢百数十年と言われるドウダンツツジの紅葉は見事”
・本堂裏の築山に植えられたこのドウダンツツジは、他では見たことのない巨木で、四方に10m近く枝を広げている。
“長年に渡って良くここまで大切に育て上げられたものだ”
・色づきは例年より数日遅れだったものの、昨今の朝晩の冷え込みで一気に色を増したとか。紅葉部分のみが、額に入った絵のごとく見える。少し引いて撮影するのがいい!
・燃えるような赤が本堂の畳にまで映り、見事な佇まいです。
ライトアップされた夜の時間帯は色合いが変化して又別の趣きがあることでしょう。
●一般公開期間:11月6日(水)~11月24日(日)
●拝観料:300円
●拝観時間:8:00~19:00(16:00からライトアップ開始)
●駐車場:近隣に50台程度確保(案内の方が誘導されます。)
・今年からは門前で拝観料300円を徴収されるようになりました。
駐車場の確保から案内誘導まで掛かるコストを考えれば相応でしょう。その価値は充分にあります...
・帰路は出石町、日高町から、蘇武トンネルを経由して村岡町へ。103km。
・奥神鍋スキー場では人工造雪が始まっていました。オープンは未だ先の事なのに随分早くから雪を作り始めるんですね!
・花・紅葉暦のお陰で今回はベストシーズンをゲット!!
Japanese autumn is beautiful.
See you
I.O
【2013.11.06(wed)】
★<鍵掛峠>を回って帰りました。
・所用で松江に。好天に恵まれましたので溝口~大山環状道路~蒜山~関金コースで帰りました。
<大山環状道路の沢筋から見る南壁>
<環状道路沿いのブナ林>
<鍵掛峠より>
・平日ですが、駐車場は待ちが発生していました。但し皆さん一通り写真に収められると速やかに移動されるので、行列の割には早くさばけます。
・本格的な写真マニアの方は定位置に三脚を置いて、刻々と変化する山の表情を捉えようと待機されている。
・何時見ても美しい南壁でした。
I.O
★<鍵掛峠>を回って帰りました。
・所用で松江に。好天に恵まれましたので溝口~大山環状道路~蒜山~関金コースで帰りました。
<大山環状道路の沢筋から見る南壁>
<環状道路沿いのブナ林>
<鍵掛峠より>
・平日ですが、駐車場は待ちが発生していました。但し皆さん一通り写真に収められると速やかに移動されるので、行列の割には早くさばけます。
・本格的な写真マニアの方は定位置に三脚を置いて、刻々と変化する山の表情を捉えようと待機されている。
・何時見ても美しい南壁でした。
I.O