【2022.03.25(fri)】 スキー
★緑を帯びてきたような…
・ゲレンデコンデションを考えて、少し遅い時間帯に到着した氷ノ山スキー場。
8:15着。放射冷却現象で雪面は硬いが気温は既に5℃を超えている。積雪は現在130㎝。
・スキー場開きの日こそ雪不足だったが、その後滑走出来なかった日は一度も無い。
暖冬傾向である中、人工降雪機を持たないスキー場が雪不足の心配をする必要がなかった…。
とても恵まれた年だったと思います。
I.O.
★緑を帯びてきたような…
・ゲレンデコンデションを考えて、少し遅い時間帯に到着した氷ノ山スキー場。
8:15着。放射冷却現象で雪面は硬いが気温は既に5℃を超えている。積雪は現在130㎝。
・ゴールデンタイムは9:30頃から…。
・締まったザラメが僅かに緩む。
・27日(日)で終了のパノラマゲレンデも勿体ない程の雪がある。
・あまりの大雪で出番の少なかったチャレンジコース。
・まだまだ頑張るアルパインさん。雪が長く残りますように…。
・夏道を車まで滑って帰れる条件。
・スキー場開きの日こそ雪不足だったが、その後滑走出来なかった日は一度も無い。
暖冬傾向である中、人工降雪機を持たないスキー場が雪不足の心配をする必要がなかった…。
とても恵まれた年だったと思います。
I.O.
【2022.03.25(fri)】
★違う場所へ…。
・千代川を渡る度に河川敷のそこかしこで菜の花が目立つようになりました。
昨年あれ程に咲き誇った場所はとても寂しい状態に…。少し上流に場所を変えてみる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・水管橋の付近へ移動してみた。
・日の出は6:00ジャスト。撮影時間 ➡ 6:20~7:15頃。
毎年思うことだが、その年によって群れて咲く場所は移っていくように思える。
・菜の花はこぼれ種で自生するので、同じ場所でも花を咲かせる筈なのだが…。
調べるとアブラナ科の野菜には連作障害があるように書かれていて、これが一番説得力ある理由に思える。
・源太橋の上流から緑が丘の千代川緑地付近まで河川敷や土手のいたるところで見られます。
撮影場所が変わることで、年毎に異なる背景を楽しめて良いかも知れません。
I.O.
★違う場所へ…。
・千代川を渡る度に河川敷のそこかしこで菜の花が目立つようになりました。
昨年あれ程に咲き誇った場所はとても寂しい状態に…。少し上流に場所を変えてみる。
・黄砂?で遠景はスッキリしない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・水管橋の付近へ移動してみた。
・バックに久松山。お馴染みの景色。
・日の出は6:00ジャスト。撮影時間 ➡ 6:20~7:15頃。
毎年思うことだが、その年によって群れて咲く場所は移っていくように思える。
・菜の花はこぼれ種で自生するので、同じ場所でも花を咲かせる筈なのだが…。
調べるとアブラナ科の野菜には連作障害があるように書かれていて、これが一番説得力ある理由に思える。
・源太橋の上流から緑が丘の千代川緑地付近まで河川敷や土手のいたるところで見られます。
撮影場所が変わることで、年毎に異なる背景を楽しめて良いかも知れません。
I.O.