【2016.10.15(sat)】
★第6回ワールド・トレイルズ・カンファレンス(WTC)鳥取大会のオープニング
・<WTC鳥取大会2016>の2日目は倉吉未来中心でオープニングの記念講演や、プレゼン、分科会などが開かれました。
大会長の平井知事が英語、中国語、韓国語を交えながら歓迎のメッセージを述べられる。
・記念講演は三浦雄一郎氏の「夢を追い続けて、歩く」
・私がスキーを初めてはいた高校生の頃、
スキー場の民宿で見たTVに三浦雄一郎氏が富士山直滑降を成功させた映像が流れたのを今でも覚えています。
それは当時衝撃的な出来事であり、私のスキーに対する思い入れに少なからず影響を与えました。
・三浦氏の姿は映像の中で良く拝見するも、
ご本人を間近に見たことが無く今後もその機会はないだろうと思いましたので聞きにいったような次第。
・エベレスト直滑降時の転倒にふれて、その瞬間は既にあの世だと感じ自分は何千年後かに生まれ変わったら何になるのだろうと思ったが、気がついたらまだこの世だった。と笑いを誘われる。
・メタボ体形になったのを反省しトレーニングするのはまあ誰でもやることですが、その先でエベレスト3回登頂というのが真似のできないところ。 まだまだお元気そうですね。
・お隣に座られた年配の女性が「自分は三浦さんの学校の後輩なんですよ。」と私に話しかけられる。
聞けば北海道大学の獣医学部の出身で、「三浦さんは既にLegendです。」と…
この方、ヨセミテを歩いて帰ったところ、次はマレーシアの最高峰キナバル山を目指すのだそうだ。
おまけに3日後にはマチュピチュのインカ道トレッキングに出発するとのこと。むちゃくちゃ元気!
さすがは三浦氏の講演会の聴講者と感心しました。
・今もおもりを足につけてウォーキングされる三浦氏。
“原点は歩くこと。これで足腰が鍛えられ世界の頂点に辿り着こうという気持ちに繋がった。”と結ばれる。
エベレストは無理ですがウォーキングは私にも真似できるので、これからも続けようとの意を強くしました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
See you.
I.O
★第6回ワールド・トレイルズ・カンファレンス(WTC)鳥取大会のオープニング
・<WTC鳥取大会2016>の2日目は倉吉未来中心でオープニングの記念講演や、プレゼン、分科会などが開かれました。
大会長の平井知事が英語、中国語、韓国語を交えながら歓迎のメッセージを述べられる。
・スナバ珈琲の移動販売車を見かけました。
・記念講演は三浦雄一郎氏の「夢を追い続けて、歩く」
・私がスキーを初めてはいた高校生の頃、
スキー場の民宿で見たTVに三浦雄一郎氏が富士山直滑降を成功させた映像が流れたのを今でも覚えています。
それは当時衝撃的な出来事であり、私のスキーに対する思い入れに少なからず影響を与えました。
・三浦氏の姿は映像の中で良く拝見するも、
ご本人を間近に見たことが無く今後もその機会はないだろうと思いましたので聞きにいったような次第。
・エベレスト直滑降時の転倒にふれて、その瞬間は既にあの世だと感じ自分は何千年後かに生まれ変わったら何になるのだろうと思ったが、気がついたらまだこの世だった。と笑いを誘われる。
・メタボ体形になったのを反省しトレーニングするのはまあ誰でもやることですが、その先でエベレスト3回登頂というのが真似のできないところ。 まだまだお元気そうですね。
・お隣に座られた年配の女性が「自分は三浦さんの学校の後輩なんですよ。」と私に話しかけられる。
聞けば北海道大学の獣医学部の出身で、「三浦さんは既にLegendです。」と…
この方、ヨセミテを歩いて帰ったところ、次はマレーシアの最高峰キナバル山を目指すのだそうだ。
おまけに3日後にはマチュピチュのインカ道トレッキングに出発するとのこと。むちゃくちゃ元気!
さすがは三浦氏の講演会の聴講者と感心しました。
・今もおもりを足につけてウォーキングされる三浦氏。
“原点は歩くこと。これで足腰が鍛えられ世界の頂点に辿り着こうという気持ちに繋がった。”と結ばれる。
エベレストは無理ですがウォーキングは私にも真似できるので、これからも続けようとの意を強くしました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・未来中心の屋内にスポーツクライミングの無料体験コーナーが設けられ、
老若男女が挑戦中。
老若男女が挑戦中。
・ふれあい広場では「B級グルメBATTLE」開催中。
・「琴浦あごカツカレーバーガー」をいただいたのでこれに投票!!
See you.
I.O