【2021.01.27(wed)】
★操作が身に付いた。
・正月早々Fb友さんの投稿で「e-Taxで確定申告を終了したよ!」の記事をみたので、国税庁の<所得税の確定申告>サイトをのぞくと既に申告は可能なよう。
私の場合は1/27にR2年分の源泉徴収/控除関係書類が揃ったので、昨年に続いて自宅でe-Taxによる申告をしてみた。
・今年の課題はpcに保存している【令和1年分所得申告データ.data】が読み込み出来て、変わった部分の修正のみで提出できるか確認すること。
ID・パスワード方式にて「過去の年分のデータを利用して新規作成」を選びスタート。利用者識別番号(16桁)は終生変わらない。
・暗証番号の変更はスキップし、自分の登録情報を確認。
「令和2年分の申告書作成」→「所得税の確定申告」を選択。「昨年入力したDATAを読み込む」で参照をクリックすると、自分のパソコンのフォルダが開き
【令和1年分所得申告データ.data】を読み込みできる。例えば企業年金の支払い会社名、所在地など変更の無いものは毎年入力する必要がない。
・最後に送信して受付完了と出る。申告書類のプリントアウトは可能だが、自分の申告分はPCで閲覧できるから不要ではなかろうか。
操作につき尋ねることはなく、空き時間を利用して約30分で終了。
毎年申告する度、所得の低いのを実感しますね。今思えば企業年金をもっと上乗せしておけば良かった。
・今年は特にコロナ感染リスク軽減のため国税庁も電子申告を一番に薦められている。確定申告の会場は例年密になるので出来ればそうしたいもの。
将来的にID・パスワード方式が無くなり、マイナンバーカード方式のみになればスマホでの申告がベストになるでしょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
I.O
★操作が身に付いた。
・正月早々Fb友さんの投稿で「e-Taxで確定申告を終了したよ!」の記事をみたので、国税庁の<所得税の確定申告>サイトをのぞくと既に申告は可能なよう。
私の場合は1/27にR2年分の源泉徴収/控除関係書類が揃ったので、昨年に続いて自宅でe-Taxによる申告をしてみた。
・今年の課題はpcに保存している【令和1年分所得申告データ.data】が読み込み出来て、変わった部分の修正のみで提出できるか確認すること。
ID・パスワード方式にて「過去の年分のデータを利用して新規作成」を選びスタート。利用者識別番号(16桁)は終生変わらない。
・暗証番号の変更はスキップし、自分の登録情報を確認。
「令和2年分の申告書作成」→「所得税の確定申告」を選択。「昨年入力したDATAを読み込む」で参照をクリックすると、自分のパソコンのフォルダが開き
【令和1年分所得申告データ.data】を読み込みできる。例えば企業年金の支払い会社名、所在地など変更の無いものは毎年入力する必要がない。
・最後に送信して受付完了と出る。申告書類のプリントアウトは可能だが、自分の申告分はPCで閲覧できるから不要ではなかろうか。
操作につき尋ねることはなく、空き時間を利用して約30分で終了。
毎年申告する度、所得の低いのを実感しますね。今思えば企業年金をもっと上乗せしておけば良かった。
・今年は特にコロナ感染リスク軽減のため国税庁も電子申告を一番に薦められている。確定申告の会場は例年密になるので出来ればそうしたいもの。
将来的にID・パスワード方式が無くなり、マイナンバーカード方式のみになればスマホでの申告がベストになるでしょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
花回廊の熱帯温室にて過日撮影分
I.O