社交界へ出た青年の最初の恋は、普通、野心的な恋である。
やさしくしとやかで無邪気な娘に恋を打ち明けることは希である。
若者は神々しいものを前にして、いかに震え、誉め讃え、感動することか。
相手の美点が自分を高めてくれるのがわかるような女を愛したがる。
崇高なものに絶望して、簡素なもの、無邪気なものを寂しく愛し始めるのは、人生も終わりになってからである。
この二つの時期の間に、自分のことしか考えない真の恋がある。
スタンダール 『恋愛論』より
"De l'Amour" Stendhal
Un des premiers écrits de Stendhal fait suite à une déception amoureuse. C'est un essai sur le sentiment amoureux dans lequel il tente une catégorisation et analyse des différents types d'émotions. L'idée la plus célèbre est celle de la 'crisallisation' : l'amant voit l'être aimé sous le prisme de la perfection et en fait une image idéalisée.