西尾治子 のブログ Blog Haruko Nishio:ジョルジュ・サンド George Sand

日本G・サンド研究会・仏文学/女性文学/ジェンダー研究
本ブログ記事の無断転載および無断引用をお断りします。
 

5月5日「フランス語圏の文学・芸術における女性の表象研究会」(第51回例会)開催のお知らせ

2018年04月25日 | 手帳・覚え書き

日仏女性研究学会「フランス語圏の文学・芸術における女性の表象研究会」


日時  5月5日(土)10時〜12時  入場無料  使用言語:日本語
場所  東京ウイメンズプラザ 第二会議室B
   (東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線 表参道駅 B2出口から徒歩7分)
http://www1.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/outline/tabid/136/Default.aspxhttp://www1.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/outline/tabid/136/Default.aspx
    
              

司会 吉川佳英子

発表・質疑応答

10:00ー10:50  西尾治子
 「性の表象」 日仏比較   ー 断章:フランス19世紀および江戸時代 における「性を装う人々」 ー(仮題)

11:00ー11:50       押田千明
フランス映画におけるマリー・アントワネット表象の一例 ― 『マリー・アントワネットに別れをつげて Les adieux à la reine 』(2012年)より―

ご関心がおありの方は、是非、ご参加下さいますよう、ご案内申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リマインダー:三矢 直生「独り音楽劇 ジョルジュ・サンド*ショパンの手紙」5月6日16h

2018年04月25日 | 手帳・覚え書き

三矢 直生 「独り音楽劇 ジョルジュ・サンド*ショパンの手紙」日本文化芸術祭参加作品
脚本 三木章雄

5月6日 16h  東京芸術劇場

チケット申し込み 03−3546−9005

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1610128409065728&set=gm.1670623016361135&type=3&theater

三矢 直生
(声楽家 女優 :宝塚歌劇団・東京芸術大学卒、宝塚歌劇団講師)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする