西尾治子 のブログ Blog Haruko Nishio:ジョルジュ・サンド George Sand

日本G・サンド研究会・仏文学/女性文学/ジェンダー研究
本ブログ記事の無断転載および無断引用をお断りします。
 

Un atelier pour aider les jeunes à mieux maîtriser numérique et réseaux sociaux

2018年05月02日 | 手帳・覚え書き

感動をどう伝えるかについて考える子供たちのためのアトリエで、サンドの作品が取り上げられました。

Un atelier pour aider les jeunes à mieux maîtriser numérique et réseaux sociaux
Des ados venus du territoire de la Communauté de communes du Grand Autunois-Morvan se sont retrouvés jeudi à la mairie de Broye à l’occasion d’un atelier participatif numérique.

Sollicités par Mété Arikan, comédien de la troupe Arc-en-scène, ils ont d’abord travaillé sur l’expression des émotions à travers un texte signé George Sand.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演 オリヴィエ・バラ「ジョルジュ・フェイドォのレディ服裁断師」

2018年05月02日 | 手帳・覚え書き

Conférence Olivier Bara :TAILLEUR POUR DAMES DE GEORGES FEYDEAU : COMÉDIE OU VAUDEVILLE ?

https://www.youtube.com/watch?v=No__0OlL4tI

・ヴォードヴィル、オペレットなどと対抗していた

1886年には時代遅れ 
「25年前から、もはやヴォードヴィルは書かれない」
 ヴォードヴィルは、1860年代には消滅している
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする