西尾治子 のブログ Blog Haruko Nishio:ジョルジュ・サンド George Sand

日本G・サンド研究会・仏文学/女性文学/ジェンダー研究
本ブログ記事の無断転載および無断引用をお断りします。
 

「文学表象としての〈教育〉」研究会シンポジウム

2019年03月03日 | 手帳・覚え書き

シンポジウムを以下のように開催します。異なる時代・作家を専門とする参加者が、〈教育〉というテーマを通して相互に研究成果を持ち寄り、フランス文学・思想研究の新たな展開を目指す試みです。

「文学表象としての〈教育〉」研究会シンポジウム

日時 : 2019年3月7日(木)14 :00~18 :30
場所 : 立教大学池袋キャンパス 6号館4階 6405教室

14:00~ 開会の挨拶、趣旨説明
総合司会・開会の挨拶 : 村上舞(西南学院大学)
趣旨説明 : 齋藤山人(立教大学)

14:05~ 第1部 信仰と教育
コメンテーター : 篠原学(関東学院大学)
西村晶絵(電気通信大学) : 「ジッド作品における人間形成と宗教」
中野芳彦(大分県立芸術文化短期大学) : 「私たちが「進歩」するためにーヴィクトル・ユーゴーと教育」

16:00~ 第2部 生成変化する人間
コメンテーター : 黒木秀房(立教大学)
村上舞(西南学院大学) : 「コレットのapprentissage」
齋藤山人(立教大学) : 「来るべき人間の〈形成〉ールソーの教育論における〈形象〉の問題」

18:00~ 全体討議


お問い合わせ
齋藤山人 : yamatosaito@rikkyo.ac.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする