日々雑感

読んだ本やネット記事の感想、頭に浮かんでは消える物事をつらつら綴りました(本棚7)。

ダイソンのハンディクリーナーを新調しました。

2018-03-27 05:53:18 | 趣味
 10年来使用していたダイソンのハンディクリーナーが動かなくなり、修理をあきらめて新規購入することにしました。
 使用していたモデルはこれ;

Dyson Digital Slim DC34 モーターヘッド DC34MH
 
 ん?
 発売が2011年だから、まだ10年は経っていないようですね。
 まあ、バッテリーの寿命であることは間違いないと思います。
 一応、今回の症状である「満充電しても数秒間で止まる」で検索すると、以下のブログがヒット;

ダイソンのコードレスクリーナーが急停止するときの4つのチェックポイント!

 一度ダイソンを使うと、その吸引力の強さに驚き、ほかのメーカーを使えなくなります。
 次もダイソンで、と検索すると・・・アレアレ? たくさんの機種が出てきます。
 ダイソンはバージョンアップしても型落ちの販売を続けるようでね。
 いずれにしても、Amazonで入手可能です。



 V6が2万円台〜、V7が3万円台〜、V8が4万円台・・・

□【V8 V7 V6の違い】ダイソンハンディ掃除機の種類とラインナップ解説
2017年10月20日:白物家電ブログ

 貧乏性の私は「掃除機に4万円」払う勇気がなく、V6でも十分に使えると考えてを一番安いV6にしたのでした。
 軽いですしね。
 せめてものこだわりに、オンラインストア限定のアイアン色を選択。

<追記>
 バッテリーが寿命なら、バッテリーを交換すればいい、という単純な発想。
 昔のモデルなので販売しているかな、と心配しつつAmazonで検索すると、出てくる出てくる・・・その中でも「DC34互換」「純正品より長時間使える」というこれが目に止まりました;

Enelife 【純正品と比較し2.4倍の32分間運転】 V2-3000A 【サムソンSDI製3000mAh電池搭載】 【日本の会社による長期1年保証】【 ボタン脱着式 DC31 DC34 DC35 DC44 DC45 DC56 など】

 純正品ではなく互換バッテリーながらユーザーレビューも★ 4.5 なので優秀。
 私のハンディクリーナーも古いし保証はとっくの昔に切れているので、ええい、だまされたと思って購入!
 果たして使えるのかどうか?

 ↓

 使えました!

 皆さん、ダイソンのハンディ・クリーナーのバッテリーが寿命を迎えても捨てないで、互換バッテリーで網皮と働きしてもらいましょう。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。