
台湾パイン/台湾
去年初めて食べた台湾パイナップル、その甘さ、美味しさに魅了されました。
そのパイナップルが今年もスーパーに並び始めた!
買い物かごに入れようと手に持っただけで、甘い香りが鼻腔をくすぐる。
ラベルには「台農17号パイン」とあるが、主力の品種なのだろうか。

台湾のパイナップルは皮がオレンジ色をしており、
それだけで甘そうだなと思ってしまう。健康的で魅力的な色なんだよね。
店頭に並んだ時にはほぼ完熟状態なので、買ったら早いうちに食べるのが良いそうだ。

包丁で切ってるうちから、えぇ香りがプンプンしてくる。あー、いい匂い!
カットしたやつを口に入れれば、
ジュワッと甘いジュースが出てきて、とっても美味しいです。
いや~、みずみずしい!(^~^)うめぇ。
なんだか台湾に行きたくなってきたなぁ。
今度台湾に行ったら、いろんな果物をたらふく食べてみたいですね。
(2022年4月)