カップ酒捕物帳

カップ酒よりも旅の思い出(国内・海外)が主になってしもうたのぅ(^^;)

2019年10月 韓国の思い出 #18 -ソウル・カササギ-

2020年06月20日 | 旅行 海外

カササギ/ソウル
街なかを歩いていると、街路樹に一羽のカササギがいました。カラスの仲間です。
日本では九州北部を旅した時に見た記憶がありますが、
オイラの住む宮城県では見たことがないので、新鮮な感じがします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(捕物その663) 銘醸 上撰

2020年06月19日 | 岩手の酒

銘醸 上撰
醸造元:岩手銘醸(岩手県奥州市)
原材料:米・米麹・醸造アルコール
アルコール分:15-16
容量:180ml
プリント瓶

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年10月 韓国の思い出 #17 -ソウル・チキンサラダサンド-

2020年06月18日 | グルメ 軽食

チキンサラダサンド/セブンイレブンにて購入
今日はおにぎりではなく、サンドイッチを買ってきた。
9年前に香港で食べたハムサンドはパサパサしてて、何でもオイシイを連発するオイラですら
美味しいとは思えなかったのだけれど、6月に食べた台湾の玉子サンドもこれも、
パンが柔らかくて美味しい。(3地域のいずれも現地のセブンイレブンで購入)
近年はいい食パンを採用してるんだな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと宮城 -仙台市・旨辛ホルモンそば-

2020年06月17日 | ふるさと宮城

旨辛ホルモンそば/萩(JR仙台駅1F・仙台市青葉区中央)
好物とは言え、いつも春菊やちくわ天ってのも芸がないなと選んだのは「旨辛ホルモンそば」。
モツ煮込みのあの美味しい汁が、そばのツユと相まってウマイ(^~^)
軟らかいホルモンはもちろん、大根やこんにゃくまでもがオイシイ。
酒を飲んだ後のシメにこのそばをすすったら、また飲みたくなってしまいそうだ。


ごちそうさまでした~。
(2020年3月訪問)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年10月 韓国の思い出 #16 -トロピカーナスパークリング リンゴ-

2020年06月16日 | グルメ その他

トロピカーナスパークリング リンゴ
戦争記念館敷地内の展示物を観てたらノドが渇いたので、何か飲むことに。
どれにしようか、無難なのはペプシ・・・かな。
ハングルで「ココ」とあるのは、椰子のイラストも描かれてることからココナッツドリンクと分かる。
ココナッツミルク(オイル)はオイラにとっての鬼門で、お腹がゆるくなってしまうのだ。
これは絶対に選ばないね(笑)


で、オイラが選んだのは、
イラストから青りんご味と判別可能なトロピカーナの炭酸飲料。
すっきりとノドの渇きを癒してくれました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする