おにぎりとゆで卵で部屋呑み/ソウル
セブンイレブンでおにぎりの2個セットとゆで卵、
韓国の清酒「清河」を買って宿に戻る。
おにぎりの具はハングルが分からないからと適当に選んだ。
あらかじめ2200ウォンから1800ウォンに割引済みの2個セットおにぎり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/37/bd1d6c7e4cc6bf14b9d8f21d1372f7e2.png)
とは言っても、中の具が気にはなる。いったい何なのだろう?
分からないなりに読んでみる。
右は「スップルカルビマッ」。何とかカルビ? スップルってのが分からん。
左は「スペムキムチボックンパプ」か。キムチチャーハンは分かるけど、スペムが分からんな。
ん? 下を見ると英語・日本語・中国語の表記があるではないか!
なんだ、スペムは「SPAM」のことか、なるほどね。じゃ右は?
「すみび ろっこつ あじ」
突如出て来た「ろっこつ」という言葉が笑いのツボに入り、大笑いした!
それにしても、カルビを「ろっこつ(肋骨)」って・・・。
確かにその通りでその部位なんだけどさ、カルビで通じるわ!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/99/2f79d522b9d1d2ef8fe02caaa5c35155.jpg)
ゆで卵と思って買って来ましたが、まさか生卵ってことはないでしょうね。
イラストもゆで卵になってるし・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/63/45a29037f06c6f9b239f07e9ed40c970.jpg)
ちゃんとした塩味付きのオイシイゆで卵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4d/4f13eb7c3030e64091ab87fbbf654ebe.jpg)
持参したショットグラスに注いで飲む。
おっ、酸っぺ! うむー、酸味が強いな・・・。
何が入ってるんだ?と原材料欄と思しきところを見るも、意味が分かるはずもない。
韓国ではこういう酸味のあるのが好まれてるのだろうか。
もしかすると、焼肉(肉料理)に合うように作られてるのかも。
帰国後、調べて訳してみると、
「精製水・米・醸造アルコール・果糖・水あめ・クエン酸・酵素剤・酵母」と分かりました。
クエン酸ってのは日本で言うところの酸味料ってことでしょうかね。