物販店ではよく行われている事ですが、店員ひとりが『いらっしゃいませ』と言うと店内のアチコチで『いらっしゃいませ』や『ありがとうございます』が飛び交う。俗称やまびこ挨拶と呼ばれています。
『いらっしゃいませ』が聞こえたら、店内どこにいても、どんな作業をしていても言わなければなりません。今の店内でもやっていますが、大学時代にバイトしていた店でもやっていました。最初のウチは店長が傍にいて、『今言わなかった』『もっと大きな声で』と厳しくチェックされます。下を向いて作業しても、人の気配を感じたら即反応しなければならないのです。この癖は、私が客として別の店に行っても、店内の『いらっしゃいませ』に反応して、『いらっしゃいませ』と口に出してしまった事は何度もございます。
4~5年前に勤めていた男性社員はこのやまびこに慣れていなかったので、私が躾けていました。ある日、配達でお客様のお宅にお伺いして、台所でダイニングセットをその社員と組み立てしていました。しばらくして、その家の方が様子を見に入って来ると、その気配に社員は大きな声で『いらっしゃいませ』と言ったのです。ビックリしたお客様は、一呼吸おいて『、、、ここは俺んちだけど』
私は家具専門店時代、山形市内の家具屋さんを、コッソリと視察している時に、周りを家具に囲まれているという(あたかも自店にいる様な)雰囲気の中で、ついつい他のお客さんが脇を通った瞬間、大きな声で『いらっしゃいませ』と言ってしまいました。驚いたのは近くにいた店員の方でした。私はもちろん恥ずかしくなり、慌てて外にでました。
↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 にほんブログ村
今日のひとこと
平安時代の人は本当にいまそがりって言ってたのでしょうか?
『いらっしゃいませ』が聞こえたら、店内どこにいても、どんな作業をしていても言わなければなりません。今の店内でもやっていますが、大学時代にバイトしていた店でもやっていました。最初のウチは店長が傍にいて、『今言わなかった』『もっと大きな声で』と厳しくチェックされます。下を向いて作業しても、人の気配を感じたら即反応しなければならないのです。この癖は、私が客として別の店に行っても、店内の『いらっしゃいませ』に反応して、『いらっしゃいませ』と口に出してしまった事は何度もございます。
4~5年前に勤めていた男性社員はこのやまびこに慣れていなかったので、私が躾けていました。ある日、配達でお客様のお宅にお伺いして、台所でダイニングセットをその社員と組み立てしていました。しばらくして、その家の方が様子を見に入って来ると、その気配に社員は大きな声で『いらっしゃいませ』と言ったのです。ビックリしたお客様は、一呼吸おいて『、、、ここは俺んちだけど』
私は家具専門店時代、山形市内の家具屋さんを、コッソリと視察している時に、周りを家具に囲まれているという(あたかも自店にいる様な)雰囲気の中で、ついつい他のお客さんが脇を通った瞬間、大きな声で『いらっしゃいませ』と言ってしまいました。驚いたのは近くにいた店員の方でした。私はもちろん恥ずかしくなり、慌てて外にでました。
↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 にほんブログ村
今日のひとこと
平安時代の人は本当にいまそがりって言ってたのでしょうか?