ダイワコーポレイション株式会社(リサイクルショップ ハローズ/家具のダイワ)社長のひとりごと

仕事の事、趣味の事、子供の事etc昭和40年生まれのおやじのブログ

怖い映画

2011-12-14 08:00:15 | Weblog
少し前、中学の娘が怖い映画にはまっていました。お付き合いで数作品見てみました。

Rec(レック)という作品は、設定がよかったと思います。あのドキドキ感は心地よさすら憶えます。次に娘と一緒にレンタル屋さんに行って、SAW(ソウ)という作品を借りました。実はR指定で14才の彼女は見てはいけないモノでした。これは娘が一人で見ていたのですが、途中で涙目になっていました。ちょっと見ましたが確かにエグい、、、夢に出て来そうでした。

それ以来、まず私がチェックしてから見せているのですが、彼女が見てもOKな作品は逆につまらないと言われました。まぁわかる気がします。今時の中学生はオーメンエルム街程度では恐怖感を覚えないようです。NG作品はクエンティン・タランティーノ製作総指揮のホステル猟奇的なのですが、描写がヤバ過ぎ。変態村という作品は性的な部分でNGですが、私は面白かった。ゲイと狂気の倒錯的な作品です。笑えるし、、、

ちなみに、シャイニングの怖さを感じるのは、まだ難しいようでした。正統派ホラーでは昔見たサスペリアシリーズが好きでした。欧州の魔女的なお話も面白いです。訳のわからないモノに追いかけられるというスリルのファンタズムもドキドキしました。ストーリーは全く憶えていませんが、30年振りに新シリーズが封切られたのも、傑作だったからではないでしょうか?

怖い映画と言えば怖い映画ですが、エルトポという古い映画がございます。カルト的でシュールな映画ですが、学生時代に映画館で見て、とても衝撃を受けた作品です。エル・トポwikiもう二度と見る事が出来ないと、あきらめていましたが、ツタヤさんで、こんなサービスが開始されました。→TSUTAYAリクエスト、お取り寄せサービス借りられたら、超うれしい。

↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

今日のひとこと
マンガの進撃の巨人が実写化されるそうです。マンガ通り、グロというより変な巨人でお願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする