廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

カープBOM2003年8月(中)

2021-01-09 23:23:23 | Weblog
とりとめもない話ですが
at 2003 08/12 23:38 編集


 今日からカープは神宮球場で試合か。 スポーツニュースによると負けてしまったらしい。 神宮球場で試合を見た事は無かったので行って見たかったのだが、盆休みの期間と合わなくてカープとは東京と広島で入れ違いになりそうだ。


 話は変わりますがタイガースは札幌でのベイスターズ戦に勝って連敗を止めたそうだ。 高校野球甲子園大会で本拠地が使えない長期ロードの真っ最中だけに一部で騒いでいたが、これだけ2位との差が開いていては体勢に影響は与えないようだ。 マジック25か...早ければ9月の上旬には決まりそうだ。


 ところで、今日のデイリースポーツに『犬夜叉』で人気の漫画家・高橋留美子さんの描かれたタイガース応援イラストが載っていた。 タイガースファンだったとは知らなかったが、そう言われて見ると思わず納得。 私は中学校時代に『うる星やつら』や『めぞん一刻』に熱狂していたので感激してしまった。 高橋留美子さんデザインのタイガースグッズがあったらカープファンの私もつい買ってしまいそう...


 先程『ニュースステーション』でやっていたジャイアンツの子供ファン招待イベントはとても良かった。 こういうのをどんどんやって欲しいものだと思います。






更新休みのお知らせ
at 2003 08/14 00:55 編集


 今度、盆休みを利用して関東地方への旅行をする事になりました...と、あえて去年使った文面をそのままコピーしてみた訳ですが、今年は去年より期間が短くなってしまったので、移動日(プロ野球みたいだが)を除けば3日間の旅です。


 大まかな予定ですが...


14日 旅行準備、夜勤。
15日 早朝出発、普通列車乗り継ぎで深夜に関東到着。
16日 小田原城、鎌倉、横浜を観光。
17日 江戸城、丸ビル見学、千葉で野球観戦。
18日 浅草観光、秋葉原で買い物。
19日 早朝出発、普通列車乗り継ぎで深夜に広島到着。


 ...こんなところでしょうか。 ちょっと時間が足りないので忙しい日程になりました。 名付けて『東京急行ツアー』...は東急電鉄に怒られそうだから『関東歴史体験ツアー』とでもしてみます。 広島に戻ってからまた更新を再開する予定です。


 今年はカープとすれ違いになってしまったな。 去年は横浜でビジター観戦をしたのだが。 今年は何故か生観戦に縁が無い。それにしても、最近は更新が滞っているので”更新休み”と言うのも憚られますが...


広島のチーム

 今日はグリーンアリーナでバレーボールの地元チーム・JTサンダーズ広島の試合があったらしい。 去年からチーム名に”広島”が付く様になりました。 これが無いと何処に在るチームなのかす......


川留め(前編)
at 2003 08/19 22:55 編集


 箱根八里は馬でも越すが、越すに越せない大井川...


 徳川家康は江戸を敵(西国の外様大名)から守る為、大井川に橋を架ける事を禁じた。 だから東海道を通る旅人は川男(?)の担ぐ輿(こし)に乗ったり肩車をされたりして川を越えた。 だから大井川が氾濫すれば川を渡る事が出来ず、旅人は川の流れが治まるのを待つしかなかった...


 先日、私は東京など関東各地を旅行して来たが、全日程5日全て雨に祟られるというとんでもない事になった。 こんな事は私の旅行暦でも初めての経験だ。 カプセルホテルのテレビで旅行の間ずっと雨になると知り、旅行を切り上げて帰る事も考えたが、東京駅に行って見ると雨で伊豆や箱根の路線が通行不能になり、東海道本線の全ての電車が小田原で折り返し運転しているらしい。 何という事...私の帰り道は閉ざされてしまった。


 400年前の旅人達も大雨に行く手を阻まれて大井川近くの宿場で困っていたのだろうか? 何時間も「小田原ー熱海間は現在不通になっております。」の一行しか表示されない東京駅の電光時刻表を眺めながら、私は歴史に思いを馳せる。 「箱根の山は天下の険...」昔の人はうまい事を行ったものだ。 21世紀に今になっても、大雨だけはどうにもならない。


 ところで、旅行中にテレビを見ていなくて気が付かなかったが、この長雨で甲子園球場での高校野球にも大きな影響が出ているそうだ。 決勝戦が終わった後、撤去していた広告を戻すなどして球場をプロ野球を行っている普段の状態に戻すまでには2日は必要で、これ以上大会が長引くと高校野球の決勝戦を他の球場で行うか、タイガースの試合を中止にするかと言う選択を迫られるらしいが... 高校野球関係者の発言を見る限り、「高校野球は国民的関心事、タイガースの方が譲るべきでは。」みたいなニュアンスが感じられて好きになれない。 タイガースの優勝は近い。 中止になった試合は消化試合に組み込まれる。 数千万円の損害が出るのだから、高校野球関係者はもっと謙虚になるべきではないだろうか。 高校野球も永遠に不滅では無いのだ...






川留め(後編)
at 2003 08/20 23:48 編集


 今年の夏は雨続きの冷夏となったが、その雨により甲子園球場での高校野球も度重なる雨天順延で決勝戦とプロ野球との日程が重なる可能性も出て来た。 高校野球関係者は自分達こそが優先されるべきみたいに受け取れる発言をしているが、私は甲子園で常時試合をしているタイガースこそが優先されるべきで、高校野球こそ『ヤフーBBスタジアム』や『大阪ドーム』など近郊の開いている球場に決勝戦を振り替えるべきだと思っています。 第一、今回のタイガースの試合中止による損害を誰が責任を取るのだろうか? 高野連や朝日新聞が賠償するのでしょうか? ”歴史と伝統”や”聖地”で済まされる問題では無いはずですが...


 ところで、以前新聞に”甲子園名物”とも言われるPL学園の『人文字応援』がPL学園の生徒数半減による人手不足で縮小、将来は廃止も検討されていると言う記事を見掛けた。 少子化による影響は一見、繁栄を極めている様に見える高校野球にも確実に暗い影を投げ掛けている。 社会人野球は不況による企業チームの廃部で存続の危機に立たされているが、後10年もすれば高校野球にも似た様な事態が起こりうると私は考えています。


 我が家の近所に私と同い年の子がいて、今は既に独立して結婚し、小学生の子供がいるらしい。 10年もすればこの子供は高校生か... そう、私も小学生の子がいておかしくないのだ。 でも今は私みたいな(30代・独身・子供無し)存在は決して珍しく無い。 少子化問題に関する新聞記事を読む限り、”小学生の子がいておかしくない”30代男性(子供は一人ではできないから男性だけの統計でも良し)が独身でいる割合は一昔前の倍以上らしい。 これが何を意味するのか...?


 これから10年以内に高校生になる小学生くらいの子供が(単純計算ではありますが)一昔前の半分近くまで減っている。 では10年後にどうなるのか...? そう、高校の数もそれだけいらなくなると言う事です。 ”倒産”する高校の中には”野球名門校”と呼ばれている学校もあるでしょう。 一体、十年後の高校野球ってどうなっているのか...? 私にもイメージし切れませんが、少なくとも今の形を維持出来ない事は確かです... いずれ来る苦境に備え、高校野球界も少しは他との協調を考えるべきでは? 謙虚さと思いやりの欠けた者が落ち目になった時、世間の風は冷たいと思います...


 少子化の中、各高校が生き残りに力を入れる中で皮肉にも高校野球は最大の規模にまで膨れ上がったが、いずれ衰退して行くのは避けられないでしょう。 ”これからの高校生”を育てて来なかった私達数百万人の30代の者達がそれを予言しています。 高校野球も社会人野球同様に存亡の危機に陥り、いつかはプロを頂点としたピラミッド型の組織に野球界全体を再編して行かなくてはならなくなるでしょう... まだまだ先は長いですが、歴史は必ず流れるべき方向へ向かって行くと私は思っています...

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都圏も非常事態宣言

2021-01-08 22:22:22 | Weblog
 コロナウイルス感染問題で遂に東京・神奈川・埼玉・千葉に非常事態宣言が出て広島にも影響が出るのか色々言われてますね。 観光に関してはコロナ問題で外国人観光客が皆無に近い状況なので人口の多い首都圏から来られなくなるのは痛いでしょうね。 それにしても本当に緊急事態宣言をやるのですね、既に12月から飲食店の営業自粛や公共施設の休業に入っている広島県内では飲食店が早々と閉めて繁華街が暗闇になってコンビニ等だけが細々と開いている異様な状況になっているのですが首都圏は更に人も店も多いのですし... スポーツ界にも影響が出て来るでしょうね。 シーズン中のバスケとかもですし、今はオフのJリーグやプロ野球も外国人選手の来日とかに影響がありますから。


サンフレ新背番号

 サンフレッチェは今日、今シーズンの選手およびチームスタッフの陣容についてネット上で発表しました。 地元テレビ局や新聞各紙に発表の通知が事前にあったのかは知りませんが揃って無視して......

 サンフレッチェの方は色々と動きがありGK廣永選手が神戸に移籍しました。 現在GKのレギュラーをベテランの林選手と若手の大迫選手の間で争われており、第3キーパーの立ち位置が増田選手で廣永選手は現状では第4でチャンスを求めて移籍と言う事に。 廣永選手だけでなく増田選手も出番がなかなか無い状況ですが特殊なポジションなので4人目まで必要らしくJ1仙台からGK川浪選手を獲得したそうです。 やはり立場は厳しいですがチャレンジしてレギュラー争いを熱くしてくれると期待しています。 廣永選手も神戸でチャンスを掴んで今シーズン、対戦出来る事を願い。

 ...異常です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープBOM2003年8月(上)

2021-01-07 22:22:22 | Weblog
最後の夏
at 2003 08/01 23:56 編集


 広島では昨日、高校野球の広島県予選決勝が行われ、広陵高校が高陽東高校に勝って甲子園大会の出場権を取った。 春の選抜大会と合わせた春夏連覇を目指す事になる。 ところで、私は先日カープの試合と高校野球の試合が重なると書きましたが、カープの試合は今日からで、昨日の市民球場での練習の時間を高校野球に譲っただけの話だったらしい。 ダブルヘッダー方式で試合が行われると書いたのは私の早とちりだったのか...


 ところで、高校野球の大会が佳境に入って来ると相変わらず、ピッチャーが何百球と投げて翌日また連投したと言う話が各地から聞こえて来て、プロ野球ファンとして暗澹たる気持ちにさせられる。 新聞に載っていたある高校野球部監督のコメントは「彼は3年生で最後の夏だし、本人も投げたがっていたので連投させたのだが。」とあったが、彼の将来を考えたら投げさせないのが(高校野球監督の)仕事なのではないでしょうか...?


 何年か前、沖縄尚学高校が夏の甲子園で優勝した時、決勝戦では前日の準決勝で200球以上投げたエースを投げさせなかった。 決勝戦のマウンドに立てなかった彼は本当に悔しかっただろうし、正直優勝しても嬉しく無かったと思うけど、彼の将来の事を考えた監督の決断をいつかは分かってくれると思うし、こういう監督こそ(高校野球では)名将と呼ぶべきだと思います。 ”勝てば官軍”のプロの野球とは違うのだ...


 最後の夏... 確かに、高校野球甲子園大会に出られるのは高校時代の3年間だけ。 でも、”野球人生”は高校時代だけじゃ無い。 無理をして高校時代で終わってしまう事は無いのだ。 高校野球がトーナメント大会である内は、エースが酷使される事は避けられない。 球数などで連投を制限し、選手を守るルールを定めないと、貴重な人材を失う事がいつまでも続いてしまう...


 選手達はまだ高校生だから、将来まで見て野球人生をトータルして考えられる人は少ないだろう。 だからこそ指導者の方がしっかりしないと。 高校野球で監督の権限は絶対だとか。 その”権限”は子供達の将来を守る為にこそ行使して欲しいと、甲子園大会の本戦を前に言っておきたいです...


 「最後の夏?いいえ、皆さんの”夏”はこれから始まるのだ...」






フランチャイズ
at 2003 08/04 22:56 編集


 梅雨が明け、広島では暑い日が続いている。 特に野球ファンでは無い私の妹は、タイガース優勝記念のバーゲンに合わせて関西へ『青春18切符』で旅行する計画を立てている。 ところで、聞いた話によると去年のサッカーワールドカップの舞台となった『埼玉スタジアム2002』で、甲子園球場でのタイガースの試合を集団観戦するパブリックビューイングをどこかの旅行会社が計画し、それに対して埼玉県(所沢)を本拠地とするライオンズ球団が「人の庭を荒らす様な事は...」と言って反対しているそうだが...


 確かにこの様な事をされてはライオンズも面目が無いし、反対する気持ちも分かるのですけど... 例えば広島はカープ誕生以前はタイガースのファンが多かった事もあり、今でもタイガースファンが多い土地柄だが、それでも広島ビッグアーチ(サッカー&陸上競技場)でタイガースのパブリックビューイングをしようなんて企画は成立しないだろう。 同じ事は福岡や名古屋、また同じ関東の横浜や千葉でもそうだと思うのだが...


 私が思うに、ライオンズ球団は”地域性”が特に弱いのではないでしょうか? 確かに地元出身の選手を多く登用していますが、一方で”埼玉の球団”と言うイメージを強く打ち出している感じは見られないと思います。 同じ埼玉県でも、Jリーグの浦和や大宮などは熱狂的な地元ファンの支持を受けている。 それが何故野球には向かないのか... ”人の庭”を出張する前に考える事があるのでは? 野球界全体の為にもそう思います。






左利き
at 2003 08/05 23:08 編集


 今朝、何となく朝のテレビドラマ『こころ』を見ていて思ったのだが、主人公のこころが亡き夫・優作から引き取った息子の優太は右手にグラブをはめ、左手で投げている。 どうやら彼は”サウスポー”らしい。 野球に限らず、スポーツの世界では左利きは有利になる。 日本人は大抵右利きか、左利きでもすぐに生活に不便だからと右利きに矯正してしまうから。 ちなみに私は最初から右利きだった...


 そう言えば昔、カープに片瀬と言うピッチャーがいて、ずっと一軍半みたいな状態で結局一軍に定着出来ないまま他チームに移籍してしまった。 その彼がカープ在籍中にスポーツ紙の広島ローカルコーナーでのインタビューで「自分が左で投げている夢を何度も見た。 もし、自分の息子が野球をすると言うなら必ず左利きに矯正するんだ。」みたいな事を言っていたのを思い出してしまった。 私もサウスポーに憧れて右利きなのに左利き用のグローブを買ったりし、そのグローブは今でも愛用している。


 昨日、ファイターズの正田投手が先発登板して負けた。 彼もなかなか思う様に勝てないけど、それでも何度負けても使い続けるのはやはり彼の可能性に期待させるものがあるのだろうな... ファイターズは来季から札幌に移転する。 大きく成長してチームを支えて欲しいものだと思っています。


スポーツ新聞の未来

 今日は今年初めて図書館へ行って正月からの新聞を読み比べ。 今日のスポーツ新聞を見ると野球一辺倒では無く卓球の記事が目立つ場所に配置されるなど昔に比べて少し変わってるのだろうか。 ......


原爆の日
at 2003 08/06 23:40 編集


 今日、8月6日は『広島原爆の日』だった。 関東では昨日、大雨だったと聞くし、南の方からは台風が来ているそうだが、広島は快晴。 広島では不思議とこの日は雨が降らない。 何かあるのかも知れない。 私もテレビで慰霊祭を見ながら8時15分に黙祷をした。 今は戦争が起こったり、人心が荒廃しているとしか思えない事件が起こったりと悲しい時代だ。 広島に住んでいるので見慣れてしまった原爆の日も、今年は何か違う感覚で受け止めている。


 以前から書いている事ですが、カープがJR広島駅前の新しい球場に移転したら、今の市民球場の跡地にはサンフィレッチェ広島のホームとしてサッカー専用スタジアムを造って欲しいものだ。 原爆ドームのお向かいにスポーツがある事には大きな意味があると思うので。 テレビの画面を見ていると、今日も平和公園の背後には広島市民球場がたたずんで見える。






右右のエース
at 2003 08/07 00:27 編集


 福岡ドームで行われたホークスとライオンズの三連戦はホークスの2勝1敗に終わった。 これでライオンズの自力優勝は消滅か。 まだ巻き返しは十分出来る時期だが、ゲーム差を考えるとライオンズは苦しくなったか... ところで、私が気になっているのはライオンズの”エース”・西口投手だ。 この大事な三連戦の初戦に先発するはずが、急な発熱で回避。 もちろん、これは本当に体調が悪かったのだろうけど...でも。


 気のせいだと思うが、松坂投手、西口投手と言う”両エース”が揃って活躍した事ってあっただろうか? いや、あるはずなんだけど、記憶を辿って見ると二人が揃って勝ちまくっていた印象が無いのだ。 もちろん、松坂投手が高卒ルーキーとしてデビューした年(1999年)は西口投手も良かったのだが、松坂投手が実質上のエースとして認識された翌年以降は二人が揃って活躍している記憶がどうしても思い出せない...


 ”両雄並び立たず”と言うことわざはあるけど、チーム内に二人のエースがいる事は決してありえない話では無いが... よくある”左右のエース”と違って二人の(ピッチャーとしての)タイプが同じだからいけないのか、私には分からない。 私はただ二人が競い合って目が覚める様なピッチングを見せて欲しいと思っているだけだが。 もし、仮にあの根本さんが今でもライオンズにいたらこんな時どうするのだろう...? 何となくそう思ってしまった。






こんな”便乗商法”はいらない
at 2003 08/10 05:44 編集


 1975年... 広島カープはチーム創設以来の悲願である初のリーグ優勝を果たした。 その際、広島で伝説となったのが地元のラジオ局であるRCC中国放送の上野アナウンサーの情感こもった実況だ。 上野アナウンサーは現在、管理職となって現役でしゃべってはいないが、今でもその時の実況がラジオでプレイバックされたりしている。 でも、なぜラジオの実況が印象に残ったのか? それは優勝の決まった試合が東京(後楽園球場)で行われた為、地元・広島のファンはラジオで優勝の瞬間を体験したからだ...


 昔はロードでの優勝シーンはテレビやラジオで見るしか無かったが、現在ではロードゲームで優勝が決まりそうな時、球団側が地元ファンの為にホーム球場を開放し、場内の大型ビジョンで試合を見ながら観客みんなで応援する事が普通に行われる様になった。 テレビの映像を見て応援する点では家で見るのと大差は無いが、球場で他の大勢のファンと優勝の嬉しさを分かち合える点では家でテレビやラジオ観戦するのとは違う素晴らしさがあるのだろう...


 先日、この日記で取り上げたタイガースの関東パブリックビューイング問題は、お台場でも行われる企画が浮上して東京へも飛び火した。 こちらも埼玉のケースと同様、業者が企画してタイガース球団が認証したもので、今回はさすがに懲りたのか、東京を本拠とするジャイアンツ・スワローズ・ファイターズに許可を求めて結局3球団の許可が下りたらしく、こちらも実現する事となったらしいが、私はこんな他球団の地元に対する敬意を欠いたイベントには賛成出来ない...


 テレビなどを見ていると、優勝へ向けて盛り上がるタイガースファンの異様なまでの大フィーバーぶりが繰り返し流れ、あたかも日本中がタイガースに熱狂しているかのような錯覚を起こしてしまいそうになる。 そんな状況では他球団の地元やファンに敬意を示すと言う考えも起こりにくいのだろうか... 埼玉でのパブリックビューイングに反対したライオンズ球団に対し、「何で反対するんだ!」とタイガースファンからの抗議が殺到したと聞くと、そんな思いになって来る...


 昨日、広島で行われたカープとの試合にも、球場に入り切れない程のタイガースファンが駆けつけたと聞く。 確かに最近の”阪神フィーバー”はすごいと感心するが、それでも相手の立場に立って物事を考える謙虚さは忘れたく無いものだが。 仮に来シーズン、ジャイアンツがリーグ優勝したとして、東京ドームでの試合を長居スタジアム(大阪)で見るパブリックビューイングが行われたらどう思うだろうか? 関西にはジャイアンツのファンが多いからありえない事では無いと思うが。 今回の”前例”があるので文句は言えないだろう...


 今回の様な問題が起こったのも、プロ野球チームが企業名を名乗って企業色を前面に出すなど、プロ野球界が地域性を大事にせず、その結果他のチームの地元に対して敬意を払う様な風土が育たなかったのが原因ではないだろうか? 今回の”阪神フィーバー”も、冷静な目を持って野球界の発展に繋がる様に計らう事をやらないと。 我も我もと飛び付いて、騒げるだけ騒ぎ、後には何も残らなかった... なんて事になるのではと今から心配しています。

 ...以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球が捨てた世界

2021-01-06 22:22:22 | Weblog
 今日の昼、サンフレッチェから福岡に期限付き移籍して去年のJ1昇格に貢献したDFサロモンソン選手がその福岡に完全移籍になったと発表されました。 元スウェーデン代表、一昨年にサンフレッチェに入団した時は凄い選手が来てくれたと思ったのですが戦術的に合わなかったのか城福監督に合わなかったのか何とも。 一方で去年シーズンでは攻撃面で活躍したが一方で守備面でピンチを招く事も多かったMFハイネル選手が契約更新、去年と戦術を変更すると聞いているが結局、変えない可能性もありますね。 せっかく期限付き移籍から復帰したが今の戦術とは合わなかったMF野津田選手も甲府へ再びの期限付き移籍に。 朗報としては前に名前が出ていたジュニオールサントス選手(柏から横浜FMに期限付き移籍していた)を完全移籍で獲得したとクラブ側から公式に発表、柏とは契約が残っていたらしく移籍金も支払う事で話が纏まったみたいで。 柏としてはオルンガ選手の去就がまだ未定で決まってからにしたかったのかも知れないですがこちらも今シーズンの準備があるので急いだか。


1月6日の巡回備忘録

 徒歩で自宅を出発⇒五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ⇒原爆ドーム前電停で下車⇒市民球場跡地⇒原爆ドーム・おりづるタワー・平和記念公園⇒平和記念公園の目の前に在るセブンイ......

 去年の秋にコンビニ用のお徳用まとめ版がローソンから発売されたので買った『ぺろり!スタグル旅』(能田達規さん)やっと全て読み終えました。 J2千葉の熱心なサポーターであるヒロイン2人がクラブを追い掛けて全国各地へアウェー遠征し、試合を観るだけで無く会場でのスタジアムグルメ、更に対戦クラブの地元での観光も満喫する内容で途中からJ3クラブに期限付き移籍した贔屓選手を追い掛けてJ3の試合も見たり千葉レディースにも興味を持って女子サッカーの試合にも行ったりと。 こう言う楽しみはサッカーやバスケットボールしか体験出来ませんね、プロ野球は私も名古屋や横浜などカープの地元以外の試合も見に行きましたが、対戦相手も少ない上に昇格や降格で新しい対戦相手や地元も出来ませんし。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠れるアルパーク

2021-01-05 22:22:22 | Weblog
 正月休みの最終日だった今日は夕方からコイン通りの理髪店へ散髪に行き、そこから宮島街道に出てかなり久しぶりのアルパークに行きました。 こちらでの用事も仕事始めに備えて必要な物を買う為でしたが、それと別に中国新聞などに閉店ラッシュと書かれている様な状況もこの目で見る為もあります。



 アルパークは現在、西棟(デパートの天満屋が入居していたが撤退)が閉めたままでシネマコンプレックス等が在る北棟は通常営業している状態で本館でもある東棟は閉店ラッシュだと聞いていましたが行って見ると改装前の売り尽くしバーゲンだとありますね。 実は妹がアルパークの”関係者”から聞いた話によると今回の改装は周囲に乱立する郊外型商業施設に対抗する為の大規模なもので期間も長くなるらしい。 それが終わるまで待てないテナントは契約を更新せず退店したのだとか。 実際に見て歩くと飲食店関係は何も書いておらずアパレル関係の撤退が目立ちますね、コロナ問題で服が売り難く今後の見通しが立ちにくいからかと。 もっとも飲食テナントも平日とは言え19時過ぎに来客ゼロのところが多く大丈夫かなと心配になるが...



 天満屋デパートが撤退したままのアルパーク西棟、これも聞いた話によるとイ〇ンが買い取って改装工事に入った途端にコロナ問題でスケジュールが大幅に遅れてしまったらしい。 本当ならこちらの工事が完了してオープンするのと入れ替わりに東棟が改装工事に入る段取りになっていたらしいですがスケジュールが狂い北棟だけ開いてる事になるみたいで客離れも危惧されますが。



 アルパークの北棟へは直通のペデストリアンデッキを造る事が出来ずJR新井口(広電は商工センター入口)駅への通路もしくは地上の歩道から行く事になりますがペデストリアンデッキには近くのサンプラザホールで試合をしているドラゴンフライズ応援の飾りが多数ありました。 応援してくれるのは有り難いとして個人的には広島市内中心部に新アリーナは建設するべきかと。



 アルパーク北棟は通常営業でシネマコンプレックスも本屋も、そして私が買い物に行った大型スポーツショップも健在でした。 さすがに西棟も東棟も閉めた状態となるとどこまで集客力が出るのか気になりますが。



 ...以上です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月4日の巡回備忘録

2021-01-04 22:22:22 | Weblog
 徒歩で自宅を出発⇒五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ⇒原爆ドーム前電停で下車⇒市民球場跡地⇒まだ正月明け4日だが、おりづるタワーは平日扱いで休館⇒原爆ドーム⇒平和記念公園⇒レストハウスは喫茶室が休みで観光案内所と売店だけ開いてた⇒アニメイトビル(namco紙屋町・アニメイト・メロンブックス・カードラボ・らしんばん)⇒大手町上田ビル(乃が美はなれ・サンフレッチェ事務所・レンタルケーストウゴウ)⇒エディオン紙屋町本店(東館・西館)⇒シャレオ地下街の西通りに在るジュピターコーヒーで買い物⇒続いて東通りに在るサンフレッチェ公式グッズショップ『V-POINT』もチェック⇒サンモール⇒洋服の青山・紙屋町店⇒うらぶくろ商店街⇒アンデルセン本店⇒本通商店街⇒セガ本通⇒国際通り⇒中の棚商店街⇒東急ハンズ⇒ZARA⇒H&M⇒パルコ(本館・新館)⇒パルコ3番館・広島ゼロゲート⇒パルコ別館・広島ゼロゲート2(WEGO)⇒ファッションビル・アクセ⇒ドン・キホーテ八丁堀⇒流川歓楽街⇒ファミリーマート銀山町店で色々と買い物⇒新天地公園で食事など⇒ファミリーマート流川店でビールを買う⇒京橋川沿いの店をチェックしてから広島駅へ⇒広島駅からJRで五日市へ戻る⇒五日市駅から徒歩で帰宅しました。


正月休みもBリーグ

 正月明けで来週から仕事始めの週末ですが今日はドラゴンフライズの試合がありました。 ホームアリーナでもある商工センター地区の広島サンプラザで茨城との対戦でしたがSNSで試合経過を見......

 市民球場跡地は去年の全国都市緑化フェアの会場施設が完全に撤去されて元の更地に戻っていました。 去年の末からここは空いているので今年の消防出初式をやるのかと思えば中止になっていたらしい。 どこまで正しい数字だったのかは知らないが数時間程度のイベントに毎年、9千人も来ていたと喧伝していたのでコロナ問題に揺れる今年の状況では”密”になるから出来ないと判断したのでは。 それにしてもここの休憩所は誰も居ない... 先程、路面電車の車窓から見た広電己斐駅ビル跡地の広場『己斐プレイス』が平日の昼間なのに活況だったのと比べると。 この状況を見ると今の立地条件のままイベント広場を整備しても更地時代と人出は変わらないと思われますが。



 商店街・専門店巡りを終えて流川歓楽街に。 今日は夜勤がまだ正月休みなので食事ついでに一杯、と思ったが営業自粛で閉めている店が多く縁が無かった。 このまま帰るのも面白く無いのでファミリーマート銀山町店で明日の仕事始めで食べるパンを買ったついでにビールとおつまみ、それに帰宅してから深夜アニメを見るお供にスイーツも買って久しぶりにコンビニでの会計が1000円を越えました。 寒いので早めに切り上げましたが、いつもの新天地公園が私のビヤホールになりました。 本当は中央公園北側広場のサッカー場が完成したら試合後にこの公園でビールを飲む筈だったのですけど3年も早くやってしまいました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月も熱戦

2021-01-02 23:23:23 | Weblog
 今日から箱根駅伝が始まったが西日本の私にはあまり馴染みが無い。 今年はコロナウイルス感染問題があり沿道に来て応援する事は止めて欲しいと主催者側から通達されていたそうだがテレビ中継に学校関係者とかには見えない人達が映ってるとネット上で批判が。 公道レースなので通行人との区別は付き難いし歩道から一方的な排除も出来ないでしょうけど... それと駅伝については去年書きました通り日本陸上競技連盟は駅伝を正式競技として取り入れてくれる様、IOCに働き掛けるべきかと思います。 地球温暖化による夏の猛暑で夏季オリンピック大会においてのマラソン競技は難しくなっており東京大会もマラソンだけ遠く離れた札幌で開催などと阿呆な事になっていますし。 それとやはり前から書いている”駅伝部”が増えている問題も。 同じ陸上部なら中距離やったり駅伝やったりマラソンやったり出来ますが専門の”駅伝部”では駅伝競技のみに専念で日本マラソンの将来に暗い影が。


今年のシーズンに備え

 昨日の天皇杯の結果として、神戸がACLの出場権を得ると同時にJリーグのシーズン幕開けとなるスーパーカップ(アイスクリームの様な名前だが)で去年のJ1覇者である横浜FMと対戦、そし......

 正月2日ですが今日はドラゴンフライズの試合がありました。 当然ながら今年初めての試合は久しぶりのホームゲームで広島サンプラザにて秋田との1戦目でしたが前半をシードして終えて遂に連敗脱出かと思ったところ終盤に逆転されて70-72で遂に13連敗に。 今シーズンはコロナで降格は無いとは言え”B1に居るべきクラブ”と地元にも県外にも認識して貰う為に巻き返しを図って貰いたいところです。 実際、今日は強豪を相手に良い勝負になりましたし。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする