混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

正直、アメ車を買う意味なんて無いだろ

2018-02-27 23:38:29 | 世相色々
ジープは別枠ですが、あそこはちゃんとマーケティングして展開していますし、マーケットの要求に応じた車種展開してますよねぇ。

で、他でアメ車なんて買う物好きは極少数です@時事
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018022700326&g=use


ディーラー網無し、整備にかかる部品取り寄せコストが高いといった特徴が有り、ジープであればディーラーだったりオフロード系の整備工場が備わっている(趣味の乗り物として需要がある)

要するに、エコシステムからして1から構築せねば売れる訳が無いし、そもそも需要が限られるニッチな商品(一部の物好きが、そう言うルートで買う&リセールバリューはお察し下さい……外車は茨の道で目減りが凄くポルシェだけ例外)
そもそも、自動車って無税で輸入できるんだぜ?アメリカって自分は関税かけてるでしょ(笑

仮に乗るなら、割と狭隘なところに住んでいるので小回りが利いた方が良いのですが、なんだかんだで選ぶとするならXVなんか良いかもしれないと思います(カスタムする趣味は無いし、強力なアシストは良いとおもふ)
それに、アメ車に乗るにしろ、スポーツカーなら分かるし買う層も居る、旧車も完全に趣味で楽しむのは分かる。

んがしかし、トラソプ大統領の言うアメ車って、正直金積まれて受け取らされても、そのままスクラップとして処分するレベルで使い道が無い(ピックアップとか、あんなの道を詰まらせて周囲から絶対零度の視線を浴びること請け合いです……ナビの誘導で入ってきたとおぼしきH1とか、ほんと迷惑極まりなかった)と思うんですけど自分的に。
なので、トラソプのヲサーンが吠えれば吠えるほどに、益々アメリカ車は売れないでしょうねぇ。

PS.
フォードは撤退(フィエスタだけかな、買う価値があった……あとは、撤退してしまった以上は、他と需要が被るしリセールバリューについては、文字通りお察し)してしまいましたし、GMだとカマロとコルベット。

クライスラー改めFCAなら、ジープ(正直、一番まともに商売している)とマスタング位でしょう。
基本、需要は限られ趣味の乗り物ですから、一般的な商品ではありません。
リセールバリューについては、最初から茨の道だし、それを気にする層は手を出さないか高サイクルで乗り換えるかな?

自虐的なジョークとして、叫んでいるアメリカこそ、不公正な通商を行っている張本人であると言うことです(藁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ん、ガルフストリームかボンバルディアの機体かな?

2018-02-27 21:38:31 | 所謂一つのPCネタとか
で、キャビンと貨物スペースに色々乗っけて、翼に魚雷やASMを乗っけるのかね。

魚雷も、GPS誘導で座標指定して落とすのかな@軍事・ミリタリー速報
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/51609936.html


多国間開発で、中途半端に高価な代物が出来そうな気もしますが、取得性を考えると100人乗りクラスの機体を用いたP-3C(ロッキード L-188がベース)が、如何に画期的だったか分かる気がします。

ただなぁ、この機体って文字通り沿岸/バルト海限定で、多少の燃料は空中給油で有る程度補思想なのだろうか?
下手しなくても、装備次第で空中巡洋艦(普通にASMを8発、JNAAMやAAM4なんか適合させたら何発の乗るかな?)的に運用可能なP-1とは、性格がガラリと異なるヒコーキになりそうですね。

え?日本の視点から見たらですって?
こんなもん、使い物にならん罠(求める能力が違いすぎて)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『大馬鹿理論(Greater Fool Theory)』とは、何というか現状を表す、非常に的確な表現ですね。

2018-02-27 06:59:58 | 世相色々
現状の要約として、なんと適した表現なのだろうか……ビデオカード他諸々、色々な分野に波及しているのですが、正にコレだ。

そもそも、暗号通貨とは単なるトークンなのだ@wired.jp
https://wired.jp/2018/02/18/ico-cryptocurrency/


元来は、其処にサービスの利用権だったりの何某なり……を裏書きし、其処で初めて裏書きされた価値と対価を支払う意味が生まれるモノ。
しかし、現状では何も書いていない無記名の小切手帳(演算によるマイニングという処理で手間をかけ、印刷するわけですが)……しかも、振り出し主も書いていないので全くの無価値である……に、市場で大枚叩いて値段を付けているという異常事態と要って良いでしょう。

これがね?キチンとサービス他に紐付けされていて、例えば何ぞへのアクセス権(文中では、ストレージサービスの例を挙げている)だったり、アプリケーションのプロテクト(分散台帳技術によるコピーガード……既に研究が始まっている)といった正規の使い道はあるんです。

でも、現実の大部分はそうじゃない。
仮想通貨(通貨じゃ無いんだ、実のところ何も書いていない伝票に近い……しかも、ページ単位のばら売り?)を高値で買う奴を探しているに過ぎない。
これぞ、正に大馬鹿理論な訳……いやぁ、ぼかぁ、「暗号通貨ってのは単なるトークンというか切符の台紙みたいなモノ」と表現していたのですが、大馬鹿理論って一言で言い切ると凄く分かりやすいなぁ(笑

これが、サービスチケットとして、明確な価値を付けたなら、馬鹿げた価格変動の余地は無くなるでしょうが、逆に価値を担保するだけのサービスを提供できないとなれば、それは単なる数字の羅列でしか無い(いや、もちろん、有効期限を付けて期限を設けるとかはアリだろう)
価値を保証しても、実際の裏書きとなる資産を全く担保していなければ、そりゃ単なる詐欺で終わる。
懐かしのwinny、アレで当時遊んでいたオンラインゲームのアップデートパッチ(サーバが混雑して繋がらない)を落としていたのですが、あの効率性と群として稼働し続ける様相は面白かったですね(個人的には、掲示板システムの方が面白かった)
ふと思ったのですが、例えば仮想通貨の分散台帳の形で業務連絡他諸々を乗っけてみたり、そう言った形のセキュリティ技術として考えると将来の伸ばし方って有るだろうなぁ。

PS.
もちろん、ブロックチェーン故の処理の遅さ(Bitcoinを見れば分かる要改善部分)であったり、そもそも保有する演算リソースを上回る演算能力の暴力で殴られると、それこそ丸ごと乗っ取られるなんて所もありますが、その辺りについても要研究でしょう。

PS2.
誤字修正(藁
普段、これ以外でどれだけ、このマシンで辞書を汚染する文章が書かれているかといふもの(意図的に当て字するしね)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大朝鮮、マジ大朝鮮

2018-02-27 06:45:41 | とくていあぢあ
はい、くまのプーさんみたいなヒト、大真面目に憲法を書き換えて任期の制限を外しましたなぁw

まぁ、任期について既に検閲されたそうですが@Blogos
http://blogos.com/article/280256/


『任期が終身になるという意味ではない』なんて社説に書かれているそうですが、それは事実上の終身独裁ですね分かります。

正直、正に近隣に事例があるのですから、死ぬまで齧り付く気漫々でしょう。
この上で、息子に継承させるなんてやらかそうとし出して、正に名実ともに大(北)朝鮮になることで完了するのだっ……って、息子居たかな?

PS.
そのうち、こじれにこじれて劣悪遺伝子排除法みたいな法律を、シナー特有のシャンシャン決議で採択して大虐殺始めたりしてな(既にやってるけど)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E-2甲クリアへの道

2018-02-27 06:26:06 | 所謂一つのPCネタとか
まず、大前提としてE-1クリア後に、全資源を295k辺りまで回復させた事を前もって(ry
バケツについても、それなりに回復させて2850程度有ったかな?

まず、ギミック解除に西村艦隊……去年の秋イベント編成まるのまま投入で特に事故も無く、道中の勝利B等もあり万全を期して3回ほどで下側をクリア。
続いて、E-2-Tですが、潜水艦隊を送り込み、要所要所……というかE-2-Iに通常編成の航空隊を投入し、一発でギミック処理終了。

さて、此所まで来て、本作戦の主力艦隊についてバトルオーダーをば……
-------------------------------------------------------------------------
第一任務群 合計Lv658 索敵58.0 制空218 + 175
三隈改 Lv98 90mm高角砲+10・水上戦闘機x3
榛名改二 Lv165
金剛改二 Lv99
羽黒改二 Lv98
熊野航改二 Lv99 攻撃機・戦闘機x3
鈴谷航改二 Lv99 攻撃機・戦闘機x3

第二任務群 合計Lv542 索敵28.8 制空0 + 0
能代改 Lv87
島風改 Lv81
長波改二 Lv82
妙高改二 Lv98
摩耶改二 Lv99
北上改二 Lv95(予備)
-------------------------------------------------------------------------
特に列挙することも無く、装備についても一部除いて連撃仕様(そもそも、前衛が夜戦に突入する事例は希)
摩耶様についても、何時もの三号砲・90mm高射砲・夜偵・機銃のカットイン仕様のままで特記事項無し。


試行回数/状況/ドロップ
-------------------------------------------------------------------------
01:勝利S 国後
02:勝利S 最上
03:勝利S 藤波
04:勝利S 松輪
05:勝利S 能代
06:勝利A 鬼怒 ゲージ破壊
-------------------------------------------------------------------------

特に引っかかることも無く、ストレートに勝利S……ラストだけ勝利Aとなるもゲージ破壊。
国後&松輪がDropし、今回のイベントは豪勢だなと思った一コマでありました。

資源消費については……
-------------------------------------------------------------------------
燃料:292059 弾薬:290861
鋼材:293358 ボーキサイト:291316

バケツ:2826
-------------------------------------------------------------------------
特に引っかかることも無く、航空隊がそれなりに消耗、ボス戦でそれなりに修理が出るため、燃料とバケツが相応に消費とはいえ割と温かった……まぁ、E-3甲でイベントらしくなるのですが(笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする