混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【令状を出すに足る証拠があれば】片方だけなんだなぁ……言ってる事って【通るんじゃ……?】

2020-01-31 12:52:59 | 世相色々
反対側として、ゴーン容疑者(というか逃亡者ゴーンだな今だと)潜伏に使用されたホテルの鍵を容疑者に接見で渡すとか本当なのか知らんけど名目が出入国管理法ですからね。

そういった形で、手引きする協力者として活動して資金の流れも揃っていたら@@日テレnews24
http://www.news24.jp/articles/2020/01/29/07586617.html


弁護士事務所側に幇助犯とか、そういった方向で十分な理由が有れば捜査の対象になる事も有るのでは?
捜査する上で、弁護士事務所が入っている建物および周辺の監視カメラ映像だったり……そう言う方向で拒否するなら、建物も全部自前の買い切りで防犯カメラ他も全部自前で管理していないと、決定的な関与の証拠なんて出されたら名目は立っちゃうと思うんだけどな。

だから、名目が出入国管理法(なんせ、本人が逃亡していて接見してますし?)なのよねぇ……つまり、押収拒絶権を正しく運用する為には、そもそもそういう風に突っ込まれない様に隙を作らない事も必要じゃないかな。
事務所で無くホテルのラウンジだったり、名目も依頼人側のアメリカ側代理人といった形であれば、何らかの介入があっても弁護士等に認められた押収拒否権枠内に収められたのでは無かろうか?


まさに、要件と論点なんだけどね(@法律家の自由帳)
だから、令状の名目も出入国管理法違反だし、今後の方向性として見たなら、民間軍事会社を使いプライベートなBlackOpsを実行したこと(そもそも論、武装していた可能性も出てくると要件次第で外患の事例も出てくるかとwktkなんだが)に対して何処まで関わっていたかなのよね。
ま、とりあえずゴーンは言うまでも無くクソ野郎(状況から見て)だし、最近のエントリに「ゴーンから勲章を剥奪」ってのは十分にアリだとオモイマス(てか、これはやらないと駄目よね)


一緒に、猫組長の記事も読んでおこう@プレジデントオンライン
https://president.jp/articles/-/32421


猫組長本人も喰らった赤手配のエグい中身だったり、まともな国には一切入国出来ないから暗い未来だったりというお話。

流れ着く先は、黒い銀行家としてテロリスト相手のアレヤコレヤだったり、自分的には転んだ先にある抹殺じゃないかなと思いますけどネ。
対テロ・対麻薬組織撲滅作戦でターゲットになり、既に赤手配で裏にしか居場所のないゴーン被告がブラックマーケットでの活動が確認された場合、文字通り公共の敵として特務作戦のターゲットになり得るのではないかな。

そうでなくとも、司法機関による捕縛ではなく、軍事作戦によるテロリストの補足&確保の上で軍事作戦として(えげつなく)吐かせるし金も何もテロ/犯罪資金として没収するだけの話になるでしょう。
まぁ、そう言う世界に足を踏み込んじゃって居る話なんじゃ無かろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【みたとこ、ストレージの位置に悩む】用途的には、Ryzenシリーズのサーバだったり【OCuLinkって何ぞ……】

2020-01-31 06:50:46 | 所謂一つのPCネタとか
エッジサーバ(5Gで例えば駅ナカなんかでサービスを直に提供し本部サーバにデータだけ送るみたいな)だったり小型のサーバとして駆動するマシンを作るためのコンポーネントなんだろうネ。

となりゃ、10Gbit-Eを二つってのも解る@PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/56368612.html


一台で済ませるなら、たとえば回線側の冗長化だったり複数端末束ねていれば両方使って20Gbitの通信能力でゴリゴリ動かすのでしょう。
最大で105Wと言うのも、Ryzen9-3900を走らせる上で求められる数字だから、マルチコアマルチスレッドにメモリフル搭載の上で、例えば現場で多数の端末に対してサービスを提供するみたいな用途かなとも思う訳。

また、OCuLinkで4x2の八台までSATAをぶら下げることが可能なので、(オフィスサーバだったりして)大量のアクセスを裁いたりストレージのSSD化で同時多発的な大量のアクセスに対しても十分な通信容量(10Gbit-Ether二つ)で答えることが出来るし、終業後のバックアップも10Gbit-Ether経由でバックアップに流し込むだけの流路の太さがあるという所でしょう。

メーカーのスペック表を見ないと判らんし、其処から更に調べて四本出ているOCuLinkケーブルって見なければクエスチョンが取れなかった(笑
そして、普通だったらストレージが収まっているラックにOCuLinkから繋がるんだろうと多分だけど合点が(ry

自分のように、自宅だと兼用機だったり自宅用の監視カメラ(当て逃げ対策……堀とかぶっ壊されて当て逃げとか3~40万かかるケースも有るからね)とかぶら下げたい用途だとちょっと違ったりするので最初から縁が無いけれども(そもそも産業用だ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【スペック通り動けば】そもそも論として、現設計が80年代なんですよ【多分凄いんです】

2020-01-31 01:26:35 | 所謂一つのPCネタとか

でもって、モトは手堅くプライベートベンチャーで始まってマルダーの後継にと手堅く作られていたブツなのだ。

多分、冷戦終結と東西統一が悪いんだ多分(てか、あのオバンも東出身だな)@航空万能論
https://grandfleet.info/military-trivia/german-flaws-in-puma-armored-infantry-fighting-vehicle/


で、平和の配当と言う名目で正に潰走する勢いで軍備だったりインフラ整備能力だったりと壊滅して今に至る(あと、昔の左巻き連中が暴れ回ってる……某グレ太とかソッチの系統に属する活動屋系よね)のです。
一説には、国内の土木事業部門がボロボロだったり、ベルリン・ブランデンブルク国際空港(@wikipedia)が未だに開業しない勢いだったり……家を建てるのに隣国の業者を呼ぶ方が早い・安い・旨いだったりとかするそうで。

そんな有様の中でもマシな方ですが、やはりマシな方なんだけど動くかというとシステムの世代的にも微妙なスパゲッティの様です(ちぅか、装甲戦闘車の機銃が5.56mmって辺りが理解不能である)
元々の多岐にわたるスペアパーツが削られ、稼働率が下がり……とまでは良いのですが、各種電子システムの故障/クラッシュとあるので内部的に相当古い上に中途半端なCOTS(COTSで運用するのは、絶え間なく見直しと後継パーツを潤沢に作り続けて内部的世代交代が必須……でないと、性能低下と共にパーツが廃盤になる)とスペアパーツ不足のダブルパンチなんだろうな。

つまるところ、カタログ値としては非常に優秀に見えますが、現実問題として現代の用途で使うには高価な近代化改修と言う名のシステム総入れ替えが必要で、パワーパック周りにも問題がありそうだなぁ……(ーー;
V10 4サイクル 1088ps(800kw)/4250rpm……参考までにレオ1のエンジンが、V10 4サイクル 830馬力/2,200rpmと、見るからに高回転指向でトランスミッションに負担をかけてパワーパック交換待ったなしとか戦時中のドイツ重戦車(パンター系列も!)と似通った爆弾(トランスミッションが壊れる)を抱えているのだろうか?
そもそも論として、カタログを見る限り最大出力を出せるのは1分限りで持続的な出力は半分位に見えるんだけどどーなんだろう。

情報が出始めたとき、対戦車ミサイルなんて不要で機関砲だけ有れば良いという辺りから、ロシアが動き出してスパイク対戦車ミサイル搭載だったりと色々(ま、現設計が80年代なので対戦車ミサイル搭載プランはあったんだろうが)有るのでしょうが、ここまでするなら普通に現在のオープンアーキテクチャ仕様でデザインし直した方が良いのじゃ無かろうか?
どのみち、他の装備についてもデータリンク他のお金の掛かる話が付いて回るのだから……それまでのつなぎとして、今の有り物で用意しなければならない分について一定の目をつぶる位で行かないと駄目じゃ無いかナ?

まぁ、本当にどうしてこうなったというか草生す屍というか……予算が少ない中でもしっかりやっている我が国の現場に居る方々には頭が下がるというか(ry

PS.
参照資料として、定番の戦車研究室様も参考にさせて頂きました。
おかげでカタログを拾って来られました(^^;

PSその2.
表示が崩れていたものを修正……結局、記事消去してコピペするのが一番だったある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする