もうね、最初から悪意ある製品そのもの。
そもそも、シナーの会社って社内に共産党組織が存在する(というか、合弁企業にも漏れなく付いてくる)ので@Gigazine
https://gigazine.net/news/20201124-walmart-jetstream-router-backdoor/
基本、全ての中国製情報機器……特に、内部的にはLinux等で組まれているルータだったりシナー系の安いテレビとかネットワークに接続できる機器全般(イーサネットHubなら、マネージドスイッチなんか特に)には何があるか判らないグレーゾーンを前提に考えるべしと言うか、監視カメラ製品も怪しいんだよなぁ(ーー;
管理画面とは別に、バックドア専用のGUIメニュー完備とか最初から仕込みがあると考えて良いんじゃ無いかな?
また、NIC(10GbE製品とか)だとこの辺りか……物に寄りますが、通信処理をNIC単体で全て行うブツだとファームウェアレベルでバックドアを仕込む余地も有ったりするかなとも思うのですが、ドライバのinfファイルを見る限りAquantiaで、Marvellに買収されていて其方の方が最新版ドライバ(でも、inf内に採用メーカーそれぞれの記述は有るけれどTP--Linkって見当たらないのでリファレンスまんまなら、Marvellから落とした方を使った方が精神衛生上?)の様です。
なーんか、ユーティリティらしき物も有りますが、みたとこインストーラを呼び出しているだけなのでドライバの設定をするときも中身は英語そのまんま……なら、リファレンスを落としてきた方が良いかな変わらんし?
ただ、こうした事例があるとド直球なリファレンスまんまに作っていてナニも弄っていない製品しか買えない(でも、シナー製だと品質のばらつきが凄いんだ……そう言う意味で、大手がリファレンスまんまに作っているならアリ)かな、でもって情報機器は論外ってなるわな(--;
PS.
ちな、2.5GbEも安くなってきたけれどHubの種類とお値段がこなれない。
また、intelのマザーに付いてくる2.5GbEが使われていないのは、どうもバグが多くて2.5GbEだと蟹さん大正義なんて事も……Aquantia(今はMarvell)のNICの安定性次第で選ぶのもアリかな。
そもそも、シナーの会社って社内に共産党組織が存在する(というか、合弁企業にも漏れなく付いてくる)ので@Gigazine
https://gigazine.net/news/20201124-walmart-jetstream-router-backdoor/
基本、全ての中国製情報機器……特に、内部的にはLinux等で組まれているルータだったりシナー系の安いテレビとかネットワークに接続できる機器全般(イーサネットHubなら、マネージドスイッチなんか特に)には何があるか判らないグレーゾーンを前提に考えるべしと言うか、監視カメラ製品も怪しいんだよなぁ(ーー;
管理画面とは別に、バックドア専用のGUIメニュー完備とか最初から仕込みがあると考えて良いんじゃ無いかな?
また、NIC(10GbE製品とか)だとこの辺りか……物に寄りますが、通信処理をNIC単体で全て行うブツだとファームウェアレベルでバックドアを仕込む余地も有ったりするかなとも思うのですが、ドライバのinfファイルを見る限りAquantiaで、Marvellに買収されていて其方の方が最新版ドライバ(でも、inf内に採用メーカーそれぞれの記述は有るけれどTP--Linkって見当たらないのでリファレンスまんまなら、Marvellから落とした方を使った方が精神衛生上?)の様です。
なーんか、ユーティリティらしき物も有りますが、みたとこインストーラを呼び出しているだけなのでドライバの設定をするときも中身は英語そのまんま……なら、リファレンスを落としてきた方が良いかな変わらんし?
ただ、こうした事例があるとド直球なリファレンスまんまに作っていてナニも弄っていない製品しか買えない(でも、シナー製だと品質のばらつきが凄いんだ……そう言う意味で、大手がリファレンスまんまに作っているならアリ)かな、でもって情報機器は論外ってなるわな(--;
PS.
ちな、2.5GbEも安くなってきたけれどHubの種類とお値段がこなれない。
また、intelのマザーに付いてくる2.5GbEが使われていないのは、どうもバグが多くて2.5GbEだと蟹さん大正義なんて事も……Aquantia(今はMarvell)のNICの安定性次第で選ぶのもアリかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます